• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

牧畜文化解析によるアフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明とその現代的動態の研究

Research Project

Project/Area Number 21221011
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

嶋田 義仁  名古屋大学, 大学院・文学研究科, 教授 (20170954)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂田 隆  石巻専修大学, 理工学部, 学長・教授 (00215633)
鷹木 恵子  桜美林大学, 人文学系, 教授 (60211330)
今村 薫  名古屋学院大学, 経済学部, 教授 (40288444)
大野 旭  静岡大学, 人文学部, 教授 (40278651)
星野 仏方  酪農学園大学, 環境システム学部, 教授 (80438366)
Keywordsアフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明 / 牧畜文化 / 乾燥地 / サハラ / アフリカ / モンゴル / 文化人類学 / 文明
Research Abstract

本研究は、アフロ・ユーラシア大陸中央に広がる「アフロ・ユーラシア内陸乾燥地」に成立した文明を生態、社会、歴史、文化の観点から、以下の4類型にわけて比較検討することを目的とする。I.冷帯草原型乾燥地文化研究,II.熱帯砂漠型乾燥地文化研究,III.熱帯サヴァンナ型乾燥地文化研究,IV.山地オアシス型乾燥地文化,V/乾燥地文明の生態・地理学的基礎の通文化的研究。
このために16名のメンバーがそれぞれ分担分野の海外調査をおこない、3回の国際シンポジウムを開催した。1.モンゴル乾燥地文化とモンスーン文化2010年7月12~13日。2.サハラ文明2010年12月22-24日。3.変化中の乾燥・半乾燥地域の生態と文化2011年2月27-28日。さらに、嶋田、池谷、縄田、ブレンサイン、平田、児玉らは海外国際学会の研究発表をこなった。
研究成果の出版活動も、代表の嶋田は『黒アフリカ・イスラーム文明論』(創成社)によって熱帯サヴァンナ文明をイスラーム文明の観点から論じ、今村は『砂漠に生きる女たち』(どうぶつ社)で、カラハリ狩猟採集民の女性の日常と儀礼を論じ、池谷はアフロ・ユーラシア地域の家畜文化、平田は発酵乳文化を概観する連載を開始した。特筆すべきは、楊海英が社会主義時代中国のモンゴル牧畜民がうけた過酷な政治弾圧を描いた『墓標なき草原(上・下)』(岩波書店2009)で、14回司馬遼太郎賞をを受賞したことである。これは、中国問題と言う以上に、近代における牧畜民の共通の運命を考える上で、世界的にも貴重な貢献である。
このほか、星野によるアフロ・ユーラシア乾燥地域の衛星画像にる水系データ収集、坂田によるアフロ・ユーラシアの家畜統計分析、また嶋田今村によるアフロ・ユーラシア文明の写真・映像、音楽データ収集、中川原による中央アジア動物彫刻・画像の収集、縄田・石山・中村によるオアシス・マングローブ・ラクダ文化資料の収集もすすんだ。
平成23年度は、こうした2年間の研究蓄積の出版に全力をあげる。

  • Research Products

    (177 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (72 results) (of which Peer Reviewed: 32 results) Presentation (89 results) Book (15 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Afro-Eurasian Inner Dry Land Civilizations' point of view on Mongol and Japan2011

    • Author(s)
      Shimada Yoshihito
    • Journal Title

      Mongolia-Japan in the Past and the Present : Focusing on the 20th Century, ed. By D.Shurkhuu, B.Serjav, Ulaanbaatar : Bembii san

      Volume: (未定) Pages: forthcoming

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] シャーマニズム再考-国際比較から-2011

    • Author(s)
      嶋田義仁
    • Journal Title

      『アジア遊学』勉性出版

      Pages: 10-27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 序言2011

    • Author(s)
      嶋田義仁
    • Journal Title

      『アジア遊学』勉性出版

      Volume: 141 Pages: 4-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Geo-Historical Environment Analysis of Economy.How can we understand different process of modernization in the Non Western World?2011

    • Author(s)
      Shimada Yoshihito
    • Journal Title

      Comparative Perspectives on Moral Economy : Africa and Southeast Asia. Dar es Salaam University Press.

      Pages: 110-118

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 各国でのラクダの飼養頭数とラクダの乳およびラクダの肉生産2011

    • Author(s)
      坂田隆
    • Journal Title

      石巻専修大学研究紀要

      Volume: 22 Pages: 52-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] チュニジア・ジャスミン革命とその広がりゆく影響2011

    • Author(s)
      鷹木恵子
    • Journal Title

      アフリカ

      Volume: vol.51, No.3.(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] チュニジアのジャスミン革命所感2011

    • Author(s)
      鷹木恵子
    • Journal Title

      地中海学会月報

      Volume: No.338. Pages: 6-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アフリカ狩猟採集民のシャーマニズム」2011

    • Author(s)
      今村薫
    • Journal Title

      名古屋学院大学論集(社会科学篇)

      Volume: 47巻4号 Pages: 51-64

  • [Journal Article] カラハリ砂漠・狩猟採集民サンのヒーリング・ダンス2011

    • Author(s)
      今村薫
    • Journal Title

      『アジア遊学』勉誠出版

      Volume: 141 Pages: 120-138

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 西部大開発と文化的ジェノサイド2011

    • Author(s)
      楊海英
    • Journal Title

      『中国21』(愛知大学現代中国学会)

      Volume: 34 Pages: 117-134

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] "中華民族"概念的再創造和蒙古民族史的再改写2011

    • Author(s)
      楊海英
    • Journal Title

      『人文論集』(静岡大学人文学部)

      Volume: 61.1・2 Pages: 1-14

  • [Journal Article] 内陸アジア遊牧文明の理論的再検討2011

    • Author(s)
      楊海英
    • Journal Title

      文化と哲学

      Volume: (印刷中)

  • [Journal Article] 中国黄土高原の結婚式-伝統と変容の-断面2011

    • Author(s)
      賈瑞晨・佐藤廉也・縄田浩志・松永光平・劉国彬・張文輝
    • Journal Title

      比較社会文化

      Volume: 17 Pages: 1-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「ふんころがし」から、答えのない問題を考えてみる2011

    • Author(s)
      縄田浩志
    • Journal Title

      Harmony

      Volume: 35 Pages: 14-14

  • [Journal Article] セミナーをふりかえって第1回地球研キッズ・セミナー地域とのつながりを深めるために2011

    • Author(s)
      縄田浩志・神松幸弘・アイスン・ウヤル・石山俊・皇甫さやか・菊池薫
    • Journal Title

      地球研ニュース

      Volume: 29 Pages: 10-11

  • [Journal Article] Remote Sensing Methods of Vegetation and Surface Run-off Change in Eastern Sudan Area2011

    • Author(s)
      星野仏方・縄田浩志・Jia Ruichen・Karamalla Abdelaziz・依田清胤
    • Journal Title

      酪農学園大学紀要

      Volume: 第36巻第1号(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] REMOTE SENSING METHODS FOR THE EVALUATION OF THE MESQUITE TREE (Prosopis juliflora) ENVIRONMENTAL ADA PTATION TO SEMI-ARID AFRICA2011

    • Author(s)
      Buho Hoshino, Maino Yonemori, Karina Manayeva, Abdelaziz Karamalla, Kiyotsugu Yoda, Mahgoub Suliman, Mohamed Elgamri, Hiroshi Nawata, Yusuke Mori, Shunsuke Yabuki, Shigeto Aida
    • Journal Title

      IEEE Geoscience and Remote Sensing Letters (GRSL), IGARSS

      Volume: 印刷中(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CLASSIFICATION OF CASI-3 HYPERSPECTRAL IMAGE BY SUBSPACE METHOD2011

    • Author(s)
      Buho Hoshino, Hasi Bagan, Akihiro Nakazawa, Masami Kaneko, Masaki Kawai, Tetuo Yabuki
    • Journal Title

      IEEE Geoscience and Remote Sensing Letters (GRSL), IGARSS

      Volume: 印刷中(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spatial and temporal patterns of NDVI response to precipitation in Mongolian Steppe2011

    • Author(s)
      Tsedendamba Purevsuren, Buho Hoshino, Sumiya Ganzorig, Ts.Tserendulam
    • Journal Title

      酪農学園大学紀要

      Volume: 第36巻第1号(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] リモートセンシング技術を用いたモンゴルの退化草原におけるブラントハタネズミ(Microtus brandti)の生息地評価2011

    • Author(s)
      澤向麻里絵、星野仏方・S.Ganzorig
    • Journal Title

      酪農学園大学紀要

      Volume: 第36巻第1号(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水環境の悪化が招く水資源の危機(2)2011

    • Author(s)
      星野仏方
    • Journal Title

      酪農ジャーナル

      Volume: 第64巻第1号 Pages: 56-57

  • [Journal Article] 水環境の悪化が招く水資源の危機(3)2011

    • Author(s)
      星野仏方
    • Journal Title

      酪農ジャーナル

      Volume: 第64巻第2号 Pages: 44-45

  • [Journal Article] 草原の砂漠化と黄砂の発生(1)2011

    • Author(s)
      星野仏方
    • Journal Title

      酪農ジャーナル

      Volume: 第64巻第3号 Pages: 46-47

  • [Journal Article] 草原の砂漠化と黄砂の発生(2)2011

    • Author(s)
      星野仏方
    • Journal Title

      酪農ジャーナル

      Volume: 第64巻第4号 Pages: 46-47

  • [Journal Article] ユーラシア大陸の乳加工技術と乳製品第3回西アジアーシリアの都市部・農村部の事例2011

    • Author(s)
      平田昌弘
    • Journal Title

      New Food Industry

      Volume: 53(3) Pages: 61-69

  • [Journal Article] ユーラシア大陸の乳加工技術と乳製品第2回西アジア-シリアの都市部・農村部の事例2011

    • Author(s)
      平田昌弘
    • Journal Title

      New Food Industry

      Volume: 53(2) Pages: 59-67.

  • [Journal Article] ユーラシア大陸の乳加工技術と乳製品第1回人類が出会った乳利用2011

    • Author(s)
      平田昌弘
    • Journal Title

      New Food Industry

      Volume: 53(1) Pages: 89-95.

  • [Journal Article] Multi-ethnic Coexistence in Kilwa Island, Tanzania : The Basic Ecology and Fishing Cultures of a Swahili Maritime Society2011

    • Author(s)
      Ryo NAKAMURA
    • Journal Title

      SHIMA : The International Journal of Research into Island Cultures

      Volume: v5n1 Pages: Forthcoming

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Seafood Preservation and Economic Strategy of the Dried Fish Trade in Kilwa Kisiwani, Southern Swahili Coast, Tanzania2011

    • Author(s)
      Ryo NAKAMURA
    • Journal Title

      Comparative Perspectives on Moral Economy : Africa and Southeast Asia. Dar es Salaam University Press.

      Volume: 印刷中 Pages: Forthcoming

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スワヒリ海村社会のジニ信仰2011

    • Author(s)
      中村亮
    • Journal Title

      シャーマニズムの諸相

      Volume: 141 Pages: 168-192

  • [Journal Article] 序-人類史再構築の必要性(特集「人類史の空間論的再構築-移動、出会い、コンフリクト」の序文)2010

    • Author(s)
      今村薫
    • Journal Title

      文化人類学

      Volume: 74巻4号 Pages: 513-516

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地球環境史のなかでの農業2010

    • Author(s)
      池谷和信
    • Journal Title

      『農業』社団法人大日本農会

      Volume: 1533号 Pages: 13-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人と家畜のエピソード(12)アジアその42010

    • Author(s)
      池谷和信
    • Journal Title

      『獣医畜産新報』文永堂出版

      Volume: 63(12) Pages: 972-972

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人と家畜のエピソード(10)アジアその22010

    • Author(s)
      池谷和信
    • Journal Title

      『獣医畜産新報』文永堂出版

      Volume: 63(10) Pages: 96-96

  • [Journal Article] 人と家畜のエピソード(9)アジアその12010

    • Author(s)
      池谷和信
    • Journal Title

      『獣医畜産新報』文永堂出版

      Volume: 63(9) Pages: 708-708

  • [Journal Article] 人と家畜のエピソード(9)アジアその22010

    • Author(s)
      池谷和信
    • Journal Title

      『獣医畜産新報』文永堂出版

      Volume: 63(8): Pages: 620-620

  • [Journal Article] 人と家畜のエピソード(7)アフリカその12010

    • Author(s)
      池谷和信
    • Journal Title

      医畜産新報』文永堂出版

      Volume: 63(3) Pages: 532-532

  • [Journal Article] 人と家畜のエピソード(6)ラクダの遊牧その32010

    • Author(s)
      池谷和信
    • Journal Title

      『獣医畜産新報』文永堂出版

      Volume: 63(3) Pages: 444-444

  • [Journal Article] 人と家畜のエピソード(5)ラクダの遊牧その22010

    • Author(s)
      池谷和信
    • Journal Title

      『獣医畜産新報』文永堂出版

      Volume: 63(3) Pages: 356-356

  • [Journal Article] 人と家畜のエピソード(4)ラクダの遊牧その12010

    • Author(s)
      池谷和信
    • Journal Title

      『獣医畜産新報』文永堂出版

      Volume: 63(3) Pages: 268-268

  • [Journal Article] ラクダのための水くみ2010

    • Author(s)
      池谷和信
    • Journal Title

      『旅・いろいろ地球人』毎日新聞夕刊掲載

  • [Journal Article] アジアの家畜は人類文明の鏡2010

    • Author(s)
      池谷和信
    • Journal Title

      月刊みんぱく

      Volume: 34(12) Pages: 2-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 民俗知と科学知の融合と相克2010

    • Author(s)
      池谷和信
    • Journal Title

      『地球環境学辞典』弘文堂

      Pages: 304-305

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exploitation and Conservation of Middle East Tree Resources in the Oil Era : A Study of Human Subsistence Ecosystems in Arab Societies2010

    • Author(s)
      Hiroshi NAWATA
    • Journal Title

      Annals of Japan Association for Middle East Studies

      Volume: 26(1) Pages: 137-150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Traditional Natural Resource Use and Conservation of Juniper Woodlands in the Arabian Peninsula : A Case Analysis of Raydah Nature Reserve, Southwestern Saudi Arabia2010

    • Author(s)
      Hiroshi NAWATA, MUHAMMAD Ahmed Asiri, RABI Abd al-Rahman Hasanin
    • Journal Title

      Annals of Japan Association for Middle East Studies

      Volume: 26(1) Pages: 151-184

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アフリカ2010

    • Author(s)
      縄田浩志
    • Journal Title

      『史學雑誌』「2009年の歴史学界-回顧と展望」

      Volume: 119(5) Pages: 295-298

  • [Journal Article] 第1回地球研キッズセミナー2010

    • Author(s)
      縄田浩志
    • Journal Title

      地球研ニュース

      Volume: 28 Pages: 14-14

  • [Journal Article] 循環のはじまりと終わりをどうみるか2010

    • Author(s)
      縄田浩志
    • Journal Title

      地球研ニュース

      Volume: 25 Pages: 10-10

  • [Journal Article] エジネーのオーラルヒストリー(1)バダマ2010

    • Author(s)
      サランゲレル・児玉香菜子
    • Journal Title

      ユーラシア言語文化論集

      Volume: 12 Pages: 187-203

  • [Journal Article] 環境保全のための移住政策2010

    • Author(s)
      児玉香菜子
    • Journal Title

      ヒューマンライツ

      Volume: 272 Pages: 48-54

  • [Journal Article] 中国・内モンゴルにおける草原の沙漠化と緑化をめぐって2010

    • Author(s)
      星野仏方、賽西雅拉図、佐藤藍、中村修平
    • Journal Title

      沙漠研究

      Volume: 20-1 Pages: 43-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] モンゴルの山地ステップのブラントハタネズミ(Microtus brandti)の生息環境2010

    • Author(s)
      澤向麻里絵、星野仏方・S.Ganzorig
    • Journal Title

      酪農学園大学紀要

      Volume: 第35巻第1号 Pages: 65-72

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地球温暖化に左右されるモンゴル高原の遊牧文化(1)2010

    • Author(s)
      星野仏方
    • Journal Title

      酪農ジャーナル

      Volume: 第63巻第4号 Pages: 46-47

  • [Journal Article] 地球温暖化に左右されるモンゴル高原の遊牧文化(2)2010

    • Author(s)
      星野仏方
    • Journal Title

      酪農ジャーナル

      Volume: 第63巻第5号 Pages: 46-47

  • [Journal Article] 地球温暖化に左右されるモンゴル高原の遊牧文化(3)2010

    • Author(s)
      星野仏方
    • Journal Title

      酪農ジャーナル

      Volume: 第63巻第6号 Pages: 46-47

  • [Journal Article] 地球温暖化に左右されるモンゴル高原の遊牧文化(4)2010

    • Author(s)
      星野仏方
    • Journal Title

      酪農ジャーナル

      Volume: 第63巻第7号 Pages: 48-49

  • [Journal Article] モンゴル高原の乾燥化を左右する遊牧と定住(1)2010

    • Author(s)
      星野仏方
    • Journal Title

      酪農ジャーナル

      Volume: 第63巻第8号 Pages: 44-45

  • [Journal Article] モンゴル高原の乾燥化を左右する遊牧と定住(2)2010

    • Author(s)
      星野仏方
    • Journal Title

      酪農ジャーナル

      Volume: 第63巻第9号 Pages: 44-45

  • [Journal Article] 天空の高原鉄道と野生動物の共存(1)2010

    • Author(s)
      星野仏方
    • Journal Title

      酪農ジャーナル

      Volume: 第63巻第10号 Pages: 46-47

  • [Journal Article] 天空の高原鉄道と野生動物の共存(2)2010

    • Author(s)
      星野仏方
    • Journal Title

      酪農ジャーナル

      Volume: 第63巻第11号 Pages: 44-45

  • [Journal Article] 水環境の悪化が招く水資源の危機(1)2010

    • Author(s)
      星野仏方
    • Journal Title

      酪農ジャーナル

      Volume: 第63巻第12号 Pages: 44-45

  • [Journal Article] 北アジアにおける乳加工体系の地域多様性分析と発達史論2010

    • Author(s)
      平田昌弘
    • Journal Title

      文化人類学

      Volume: 75(3) Pages: 395-416

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フランス国中南部丘陵地帯の乳加工体系-オーヴェルニュ地域圏の酪農家の事例から-2010

    • Author(s)
      平田昌弘、清田麻衣
    • Journal Title

      Milk Science

      Volume: 59(2) Pages: 103-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インド北部ラダック高地山岳地帯の移牧民の生業構造~ドムカル村における食料摂取の視座から~2010

    • Author(s)
      平田昌弘
    • Journal Title

      ヒマラヤ学誌

      Volume: 11 Pages: 61-77

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『斉民要術』に基づいた東アジアの古代乳製品の再現と同定2010

    • Author(s)
      平田昌弘、米田佑子、有賀秀子、花田正明、河合正人、内田健治、元島英雅
    • Journal Title

      Milk Science

      Volume: 59(1) Pages: 9-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「牧畜」に関する研究の歩み2010

    • Author(s)
      平田昌弘
    • Journal Title

      沙漠研究

      Volume: 20(特別号) Pages: 22-23

  • [Journal Article] 遊牧の終焉:映像記録の写実性と意義2010

    • Author(s)
      平田昌弘
    • Journal Title

      北海道民族学

      Volume: 6 Pages: 96-98

  • [Journal Article] Direct and Environmental Uses of Mangrove Resources on Kilwa Island, Southern Swahili Coast, Tanzania2010

    • Author(s)
      Ryo NAKAMURA
    • Journal Title

      日本中東学会年報

      Volume: 26(1) Pages: 215-240

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anthropological Study on the Ababda Maritime Society in the Southern Parts of the Red Sea coast in Egypt2010

    • Author(s)
      Ryo NAKAMURA
    • Journal Title

      Investigative Report August 2010 : Study of Human Impacts on Mangrove Habitats in Egypt (2009-2013)

      Pages: 12-21

  • [Journal Article] Socio-cultural Structure in Swahili Maritime Society : From the Case of Kilwa Island, Southern Swahili Coast, Tanzania2010

    • Author(s)
      Ryo NAKAMURA
    • Journal Title

      Progress report on previous research for Tanzania Commission for Science and Technology

      Pages: 25-25

  • [Journal Article] 男子割礼にともなう唄の文化:タンザニア南部の島社会と伝統2010

    • Author(s)
      中村亮
    • Journal Title

      ニュースレター『地球研ニュース』

      Volume: 25 Pages: P9-9

  • [Journal Article] Deforestation et foyer qmeliore au sub-Sahara -Efficacite sousles conditions pratiques dans les menages2010

    • Author(s)
      ISIYAMA, Shun
    • Journal Title

      日本中東学会年報

      Volume: 26(1) Pages: 186-213.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 開発援助事業への難民参加:サウディ・アラビアにおける環壌保全のためのアフリカ出身外国人労働者の役割と課題を考える2011

    • Author(s)
      縄田浩志
    • Organizer
      国際シンポジウム「「日常」を構築する:アフリカにおける平和構築実践に学ぶ」
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      20110505-20110506
  • [Presentation] 麻生武奈良女子大学教授(発達心理学)との対談2011

    • Author(s)
      縄田浩志
    • Organizer
      クリエイティブ・サロン
    • Place of Presentation
      徳島市、大塚製薬(株)能力開発研究所
    • Year and Date
      20110302-20110303
  • [Presentation] 基調講演「アフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明とは何か」2011

    • Author(s)
      嶋田義仁
    • Organizer
      科学研究費補助金(S)牧畜文化の解析によるアフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明とその現代的動態の研究。第3回国際シンポジウム変化の中の乾燥・半乾燥地域の生態と文化
    • Place of Presentation
      北海道酪農学園大学
    • Year and Date
      20110227-20110228
  • [Presentation] スーダン東部ベジャ族の家畜管理に用いられる音声の機能性と多様性:サウンドスペクトログラフを用いた音響学的分析より2011

    • Author(s)
      縄田浩志
    • Organizer
      アフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明研究第4回国際ワークショップ「変化中の乾燥・半乾燥地域の生態と文化」
    • Place of Presentation
      酪農学園大学
    • Year and Date
      20110227-20110228
  • [Presentation] モンゴル遊牧の特徴-アジア大陸乾燥地帯の地域間比較の視点から-2011

    • Author(s)
      平田昌弘
    • Organizer
      第4回国際ワークショップ<アフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明研究-変化中の乾燥・半乾燥地域の生態と文化>
    • Place of Presentation
      酪農学園大学、江別
    • Year and Date
      20110227-20110228
  • [Presentation] 南アジアにおける牧畜の地域性について2011

    • Author(s)
      池谷和信
    • Organizer
      日本地理学会春季学術大会
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] モンゴル牧畜民の草原利用:農牧複合とその変遷2011

    • Author(s)
      児玉香菜子
    • Organizer
      第24回中国環境問題研究会「中国の草原利用をめぐる権利関係とその動向」
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館第6セミナー室
    • Year and Date
      2011-03-25
  • [Presentation] 現代モンゴル社会は如何に理解すべきか、中央民族大学2011

    • Author(s)
      ブレンサイン
    • Organizer
      中央民族大学
    • Place of Presentation
      中央民族大学 招待講演
    • Year and Date
      2011-03-15
  • [Presentation] 親族カテゴリーと近親婚-サンの事例から2011

    • Author(s)
      今村薫
    • Organizer
      ホミニゼーション研究会「近親交配再考:人類学から自然保護まで」
    • Place of Presentation
      京都大学霊長類研究所
    • Year and Date
      2011-03-04
  • [Presentation] 総合司会と開会の辞:シンポジウムの経過と趣旨2011

    • Author(s)
      嶋田義仁
    • Organizer
      アジア・アフリカ学術基盤形成事業国際シンポジウム2010年度再生としてのアフリカ独立50年
    • Place of Presentation
      名古屋大学大学院文学研究科130会議室
    • Year and Date
      2011-03-03
  • [Presentation] 今西錦司『遊牧論そのほか』と梅棹忠夫『文明の生態史観』の現在2011

    • Author(s)
      楊海英
    • Organizer
      嶋田義仁名古屋大学教授代表「アフロ・ユーラシア内陸乾燥地域文明研究第四回国際ワークシヨップin北海道」
    • Place of Presentation
      酪農学園大学
    • Year and Date
      2011-02-27
  • [Presentation] 「近現代内モンゴル東部における地域社会の再編」名古屋大学科研費プロジエクト2011

    • Author(s)
      ブレンサイン
    • Organizer
      「牧畜文化解析によるアフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明とその現代的動態の研究」第四回国際ワークショップ
    • Place of Presentation
      酪農学園大学
    • Year and Date
      2011-02-27
  • [Presentation] 定住化によるモンゴル住生活の変容2011

    • Author(s)
      児玉香菜子
    • Organizer
      アフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明研究第4回国際ワークショップ
    • Place of Presentation
      酪農学園大学
    • Year and Date
      2011-02-27
  • [Presentation] Eco-history of Keystone Species and Ecotone Resources in the Drylands of the Middle East : Working Hypothesis of the RIHN "Arab Subsistence" Project2011

    • Author(s)
      Hiroshi NAWATA
    • Organizer
      The 3rd Ecohistory Program Symposium "The Ecohistory of Yellow Belt and Green Belt in the Afro-Eurasia"
    • Place of Presentation
      RIHN, Kyoto
    • Year and Date
      2011-02-21
  • [Presentation] モンゴル国における家畜ウマの放牧地利用と行動パターンについて~新たな調査手法の提案~2011

    • Author(s)
      一條将克、星野仏方
    • Organizer
      日本写真測量学会北海道支部・平成22年度第29回学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市・かでる2・7
    • Year and Date
      2011-02-18
  • [Presentation] ハタネズミの行動パターンのシミュレーションと生息地評価2011

    • Author(s)
      川島健二、星野仏方、ガンゾリグ・スミヤ、バトゥサイハン
    • Organizer
      日本写真測量学会北海道支部・平成22年度第29回学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌市・かでる2・7
    • Year and Date
      2011-02-18
  • [Presentation] 内モンゴル草原の異なる放牧強度による植生の変化2011

    • Author(s)
      橋本未来、星野仏方、實西雅拉図
    • Organizer
      日本写真測量学会北海道支部・平成22年度第29回学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌市・かでる2・7
    • Year and Date
      2011-02-18
  • [Presentation] 時空間NDVIデータを用いたモンゴル草原植生の降水応答2011

    • Author(s)
      ツェデンダンバプレブスレン、星野仏方、ガンゾリグ・スミヤ、Ts.Tserendulam
    • Organizer
      日本写真測量学会北海道支部・平成22年度第29回学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌市・かでる2・7
    • Year and Date
      2011-02-18
  • [Presentation] モンゴルの草原を飛翔する坂の上の雲2011

    • Author(s)
      楊海英
    • Organizer
      司馬遼太郎財団・第十四回司馬遼太郎賞受賞記念会
    • Place of Presentation
      NHK大阪ホール
    • Year and Date
      2011-02-12
  • [Presentation] スワヒリ海村社会の多民族共存:タンザニア・キルワ島の生態的基礎と漁携文化2011

    • Author(s)
      中村亮
    • Organizer
      中部人類学談話会第203回例会
    • Place of Presentation
      椙山女学院
    • Year and Date
      2011-01-29
  • [Presentation] ミルクの有る牧畜-アジア大陸乾燥地帯の事例から-2011

    • Author(s)
      平田昌弘
    • Organizer
      民族自然誌研究会第62回例会ミルクの有る牧畜vsミルクの無い牧畜
    • Place of Presentation
      京都大学地域研究統合情報センター
    • Year and Date
      2011-01-22
  • [Presentation] 生業としての牧畜の本質-乳・乳利用-2011

    • Author(s)
      平田昌弘
    • Organizer
      第9回松柏庵研究会
    • Place of Presentation
      京都大学大学院地球環境学堂
    • Year and Date
      2011-01-12
  • [Presentation] 周縁地域から中国の農村社会を考える2011

    • Author(s)
      ブレンサイン
    • Organizer
      基礎社会と国家権力学術討論会
    • Place of Presentation
      南開大学歴史学院
    • Year and Date
      2011-01-08
  • [Presentation] サハラのオアシスと交易2010

    • Author(s)
      嶋田義仁
    • Organizer
      科学研究費補助金(S)牧畜文化の解析によるアフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明とその現代的動態の研究。第2回国際シンポジウムサハラ文明
    • Place of Presentation
      名古屋大学文学研究科大会議室
    • Year and Date
      20101222-20101224
  • [Presentation] From Pastoralism to Commercialism : Touareg peoples' life today2010

    • Author(s)
      IMAMURA, K.
    • Organizer
      Historico-Ecological Studies of Afro- Eurasian Inner Dry Land Civilizations and Their Modern Changes from the Viewpoint of Pastoralism, 2nd International Symposium : Saharan Civilization
    • Place of Presentation
      Nagoya University, Aichi
    • Year and Date
      20101222-20101224
  • [Presentation] Boat Culture in the Western Indian Ocean2010

    • Author(s)
      Ryo NAKAMURIA
    • Organizer
      JSPS Grant-in-Aid for Scientific Research (S) : Historico-Ecological Studies of Afro-Eurasian Inner Dry Land Civilizations and Their Modern Changes from the Viewpoint of Pastoralism, 2nd International Symposium : Saharan Civilization
    • Place of Presentation
      Nagoya University, Aichi, Japan
    • Year and Date
      20101222-20101224
  • [Presentation] Life of Oasis in Algerian Sahara.2010

    • Author(s)
      ISHIYAMA, Shun
    • Organizer
      Historico-Ecological Studies of Afro-Eurasian Inner Dry Land Civilizations and Their Modern Changes from the Viewpoint of Pastoralism JSPS Grant-in-Aid for Scientific Research(S)
    • Place of Presentation
      Nagoya University
    • Year and Date
      20101222-20101224
  • [Presentation] Oasis Life in Sahara2010

    • Author(s)
      IMAMURA, K.
    • Organizer
      RIHN Satellite Symposium for IAS International Conference on "Keystone Species of Human Subsistence Ecosystems in Arab Societies"
    • Place of Presentation
      RIHN, Kyoto
    • Year and Date
      20101220-20101221
  • [Presentation] Keystone Species of Human Subsistence Ecosystems in Arab Societies2010

    • Author(s)
      Hiroshi NAWATA
    • Organizer
      RIHN Satellite Symposium for IAS International Conference 2010 at Kyoto "Keystone Species of Human Subsistence Ecosystems in Arab Societies"
    • Place of Presentation
      RIHN, Kyoto.
    • Year and Date
      20101220-20101221
  • [Presentation] Historical and Ethnographical Studies on Operculum of Gastropods as Incense and Perfume in the Coastal Zones of Arid Tropics2010

    • Author(s)
      Hiroshi NAWATA
    • Organizer
      RIHN Satellite Symposium for IAS International Conference 2010 at Kyoto "Keystone Species of Human Subsistence Ecosystems in Arab Societies"
    • Place of Presentation
      RIHN, Kyoto
    • Year and Date
      20101220-20101221
  • [Presentation] Allelopathic Activity of Mesquite (Prosopis juliflora) and Screening of Allelopathic Plants in Sudan2010

    • Author(s)
      Yoshiharu FUJII, Abdel Gabar BABIKER, Yukihiro SUGIMOTO, Hiroshi NAWATA
    • Organizer
      RIHN Satellite Symposium for IAS International Conference 2010 at Kyoto "Keystone Species of Human Subsistence Ecosystems in Arab Societies"
    • Place of Presentation
      RIHN, Kyoto
    • Year and Date
      20101220-20101221
  • [Presentation] Livestock Playing a Key Role in Mesquite Expansion in Local Ecosystems2010

    • Author(s)
      Hiroshi NAWATA
    • Organizer
      RIHN Satellite Symposium for IAS International Conference 2010 at Kyoto "Keystone Species of Human Subsistence Ecosystems in Arab Societies"
    • Place of Presentation
      RIHN, Kyoto
    • Year and Date
      20101220-20101221
  • [Presentation] The Dryland Fishing Culture of the Ababda Maritime Society along the Red Sea Coast of Southern Egypt2010

    • Author(s)
      Ryo NAKAMURA
    • Organizer
      RIHN Satellite Symposium for IAS International Conference 2010 at Kyoto, Keystone Species of Human Subsistence Ecosystems in Arab Societies
    • Place of Presentation
      Research Institute for Humanity and Nature, Kyoto, Japan
    • Year and Date
      20101220-20101221
  • [Presentation] Change of Sahara Oasis.2010

    • Author(s)
      石山俊
    • Organizer
      Key stone secies of human subsistence in Arab societies
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所
    • Year and Date
      20101220-20101221
  • [Presentation] Traditional Resource Use and Conservation of Juniper Woodlands in the Arabian Peninsula : A Case Analysis of Raydah Nature Reserve, Southwestern Saudi Arabia2010

    • Author(s)
      Hiroshi NAWATA
    • Organizer
      Islamic Area Studies Third International Conference 2010 "New Horizons in Islamic Area Studies : Continuity, Contestations and the Future"
    • Place of Presentation
      Kyoto International Conference Center, Kyoto
    • Year and Date
      20101217-20101219
  • [Presentation] 総合司会と開会の辞:「再生としてのアフリカ独立50年」趣旨2010

    • Author(s)
      嶋田義仁
    • Organizer
      アジア・アフリカ学術基盤形成事業国際シンポジウム2010年度再生としてのアフリカ独立50年
    • Place of Presentation
      名古屋大学大学院文学研究科
    • Year and Date
      20101213-20101215
  • [Presentation] The Bantu and Arab Cultures on Kilwa Island as seen through Jini2010

    • Author(s)
      Ryo NAKAMURA
    • Organizer
      AA Science Platform Program : Religious Dynamics of Contemporary Africa Concerning the destruction of Traditional Life Mode and New Religious Movement, The 2nd International Symposium : 50th Anniversary of Africa Nation States as Renaissance
    • Place of Presentation
      Nagoya University, Aichi, Japan
    • Year and Date
      20101213-20101215
  • [Presentation] Savanna Culture and Oasis Culture2010

    • Author(s)
      石山俊
    • Organizer
      50th Anniversary of Africa Nation Statesas Renaissance The 2nd International Symposium AA Science Platform Program Religious Dynamics of Contemporary Africa Concerning the destruction of Traditional Life Mode and New Religious Movement
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20101213-20101215
  • [Presentation] ヒマラヤ・ラダークの移牧の特質:農耕・牧畜・交易複合システムインド国ジャンムー・カシミール州ラダーク管区ドムカル村の事例から2010

    • Author(s)
      平田昌弘
    • Organizer
      総合地球環境学研究所「ヒトの生老病死と高所環境」プロジェクト第4回全体会議>.
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所、京都
    • Year and Date
      20101204-20101205
  • [Presentation] インド洋西海域世界のマングローブ海村文化の比較:タンザニア、ケニア、そしてエジプト2010

    • Author(s)
      中村亮
    • Organizer
      日本マングローブ学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
    • Year and Date
      20101106-20101107
  • [Presentation] Dynamics of Mongolian agro-pastoralism : A Case Study of Uushin Banner, Inner Mongolia, China2010

    • Author(s)
      KODAMA, Kanako
    • Organizer
      First Asian Anthropology and Ethnology Forum
    • Place of Presentation
      中国社会科学院民族学人類学研究院
    • Year and Date
      20101009-20101010
  • [Presentation] エジプト・シナイ半島のサンゴ建築の建築工法と保存修復技術の研究2010

    • Author(s)
      西本真一・安岡義文・安岡彩・縄田浩志
    • Organizer
      アラブなりわいプロジェクト全体会議
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所
    • Year and Date
      20100918-20100920
  • [Presentation] 砂漠化対処の「対処法」-外来種メスキート植林の問題から学ぶ2010

    • Author(s)
      縄田浩志
    • Organizer
      アラブなりわいプロジェクト全体会議
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所
    • Year and Date
      20100918-20100920
  • [Presentation] サハラ沙漠のラクダ・レースにみる社会ネットワークの創成2010

    • Author(s)
      縄田浩志
    • Organizer
      アラブなりわいプロジェクト全体会議
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所
    • Year and Date
      20100918-20100920
  • [Presentation] トゥール・ラーヤ地域における物質文化変容2010

    • Author(s)
      真道洋子・西本真一・縄田浩志
    • Organizer
      アラブなりわいプロジェクト全体会議
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所
    • Year and Date
      20100908-20100920
  • [Presentation] Land use of family farms under sedendarization and drought : A case study of Uushin banner, Inner Mongolia, China2010

    • Author(s)
      KODAMA, Kanako
    • Organizer
      The International Symposium on Adaptive Management of Family Pasture on Temperate Grassland
    • Place of Presentation
      Huhhot, Inner Mongolia, China
    • Year and Date
      20100724-20100726
  • [Presentation] 総合司会とIV.日本文化司会2010

    • Author(s)
      嶋田義仁
    • Organizer
      科学研究費補助金(S)牧畜文化の解析によるアフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明とその現代的動態の研究。第三回国際ワークショップモンゴル乾燥地文化とモンスーン文化
    • Place of Presentation
      名古屋大学大学院文学研究科
    • Year and Date
      20100712-20100713
  • [Presentation] スワヒリ海岸南部タンザニア・キルワ島におけるマングローブ資源の直接利用と環境利用2010

    • Author(s)
      中村亮
    • Organizer
      日本中東学会第26回年次大会
    • Place of Presentation
      中央大学
    • Year and Date
      20100508-20100509
  • [Presentation] 中国文化大革命とモンゴル人大量虐殺事件-民族問題とジェノサイドの関連性2010

    • Author(s)
      楊海英
    • Organizer
      石田勇治東京大学教授代表「ジェノサイド研究の展開」
    • Place of Presentation
      東京大学(駒場キャンパス)
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] 同調する身体-カラハリ狩猟採集民を例に2010

    • Author(s)
      今村薫
    • Organizer
      奈良女子大学公開講座(招待)
    • Place of Presentation
      奈良女子大学、
    • Year and Date
      2010-12-18
  • [Presentation] 「エネルギー資源の人類学:ソーラークッキングの可能性」講演会企画と趣旨説明2010

    • Author(s)
      鷹木恵子
    • Organizer
      「エネルギー資源の人類学:ソーラークッキングの可能性」講演会
    • Place of Presentation
      桜美林大学
    • Year and Date
      2010-12-15
  • [Presentation] Sudanese people may have a longest history of sorghum production in the world : Anthropological understanding of its domestication and co-evolution with Striga2010

    • Author(s)
      Hiroshi NAWATA, Shun ISHI YAMA, Ryo NAKAMURA
    • Organizer
      SATREPS-JSPS AA Science Platform Program Joint Seminar on Striga spp., the food security scourge in Africa
    • Place of Presentation
      Awaji Yumebutai International Conference Center, Awaji, Hyogo
    • Year and Date
      2010-12-15
  • [Presentation] 現代の眼差しでモンゴルを見よう2010

    • Author(s)
      ブレンサイン
    • Organizer
      東北アジア研究センター公開講演会「モンゴル世界を考える:その歴史と現在」
    • Place of Presentation
      仙台市戦災復興記念館
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Presentation] 黄土高原の社会開発に関する研究2010

    • Author(s)
      縄田浩志
    • Organizer
      鳥取大学乾燥地研究センター平成22年度共同研究発表会
    • Place of Presentation
      鳥取大学(鳥取県鳥取)
    • Year and Date
      2010-12-04
  • [Presentation] 「内モンゴル西部・黒河流域の生態移民と牧畜文化の行方」『中国の環境問題と生存基盤・公害,環境政策,生態移民-』2010

    • Author(s)
      児玉香菜子
    • Organizer
      京都大学地域研究統合情報センター複合共同研究ユニット「自然と人の相互作用からみた歴史的地域の生成」
    • Place of Presentation
      京都大学稲盛財団記念館中会議室(332号室)
    • Year and Date
      2010-12-03
  • [Presentation] マイクロクレジットと貧困削減:アラブ諸国の事例を中心に2010

    • Author(s)
      鷹木恵子
    • Organizer
      オリエント・クラブ講演会(招待)
    • Place of Presentation
      国際文化会館
    • Year and Date
      2010-11-26
  • [Presentation] 中国文化大革命とモンゴル人大量虐殺運動-民族問題の本質-2010

    • Author(s)
      楊海英
    • Organizer
      長崎純心大学比較文化学科公開講座(第4回地理歴史教育研修会)
    • Place of Presentation
      長崎歴史文化博物館 招待講演
    • Year and Date
      2010-11-20
  • [Presentation] Microcredit aux pays Magrebins et le developpement communautaire2010

    • Author(s)
      Takaki Keiko
    • Organizer
      国際協力機構講演会(招待)
    • Place of Presentation
      国際協力機構札幌国際センター
    • Year and Date
      2010-11-15
  • [Presentation] Ecological sustainability and social development : a never-ending conflict for management of the earth(基調講演)2010

    • Author(s)
      Ikeya K.
    • Organizer
      The 5^<th> Japan-Korea-China joint conference on geography
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2010-11-07
  • [Presentation] アジア内陸部における自然と文化交流-文明論的認識の再検討と再構築2010

    • Author(s)
      楊海英
    • Organizer
      静岡大学哲学会
    • Place of Presentation
      静岡大学 招待講演
    • Year and Date
      2010-11-03
  • [Presentation] Traditional land use on the Loess Plateau (China) and the 'Grain-for-Green' project research uniting the Humanities/Social Sciences and the Natural Sciences2010

    • Author(s)
      Hiroshi NAWATA, Ren'ya Sato, Ruichin Jia, Buho Hoshino, Ryota Nagasawa, Kohei Matsunaga, Wenhui Zhang, Guobin Liu, NIrikazu Yamanaka
    • Organizer
      China-Japan Interdisciplinary Academic Salon for Young Scientists : Forestry Environment and Sustainable Development, Co-hosted by China Association for Science and Technology (CAST) and Japan Science and Technology (JST)
    • Place of Presentation
      Fuzhou, China
    • Year and Date
      2010-11-03
  • [Presentation] グイ/ガナの子どもの相互行為と遊び2010

    • Author(s)
      今村薫
    • Organizer
      新学術領域研究ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究・第一回研究大会、
    • Place of Presentation
      学術総合センター(東京)
    • Year and Date
      2010-10-23
  • [Presentation] The Cultural Dimensions of Energy Sustainability. "Workshop 3 Climate Change : A Focus on Energy Sustainability"2010

    • Author(s)
      Hiroshi NAWATA
    • Organizer
      Deutsch-Japanisches Wissenschafts- and Innovationsforum 2010
    • Place of Presentation
      Roppongi Academy Hills 49
    • Year and Date
      2010-10-06
  • [Presentation] オアシス地帯の伝統的生活とその未来-ナツメヤシとレンガ2010

    • Author(s)
      鷹木恵子
    • Organizer
      石油がなくなったとき、どうやって生活していきますか
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所
    • Year and Date
      2010-09-17
  • [Presentation] イントロダクション:石油資源がなくなったとき、どうやって生活していきますか?その22010

    • Author(s)
      縄田浩志
    • Organizer
      第40回地球研市民セミナー
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所
    • Year and Date
      2010-09-17
  • [Presentation] Altan-unaga(黄金の仔馬/Golden poney)は何処へ飛んでいったか-資源開発と少数民族の生存について-2010

    • Author(s)
      ブレンサイン
    • Organizer
      第5回SGRAチャイナ・フォーラム-中国の環境問題と日中協力-
    • Place of Presentation
      北京外国語大学
    • Year and Date
      2010-09-13
  • [Presentation] 緑をめぐる自然認識-中国内モンゴル地域における日本人の緑化活動から2010

    • Author(s)
      児玉香菜子
    • Organizer
      Mongolia-Japan in the Past and the Present-Focusing on the 20^<th> Century-The third international symposium in Ulaan baatar
    • Place of Presentation
      Mongolia-Japan Centerfor human resources development Ulaanbaatar, Mongolia
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] アフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明からみたモンゴルと日本2010

    • Author(s)
      Shimada Yoshihito
    • Organizer
      第3回ウランバートル国際シンポジウム日本・モンゴルの過去と現在-20世紀を中心に
    • Place of Presentation
      Mongolia-Japan Center For Human Resources Development, Ulaanbaatrar
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] ポスト石油時代における地球環境問題2010

    • Author(s)
      縄田浩志
    • Organizer
      兵庫県阪神シニアカレッジ国際交流学科
    • Place of Presentation
      兵庫県尼崎市阪神シニアカレツジ
    • Year and Date
      2010-09-07
  • [Presentation] 現代は如何に理解されるべきなのか-社会史研究をめぐるいくつかの問題-2010

    • Author(s)
      ブレンサイン
    • Organizer
      内蒙古民族大学
    • Place of Presentation
      内蒙古民族大学 招待講演
    • Year and Date
      2010-08-26
  • [Presentation] 絶滅した生き物とわたしたち2010

    • Author(s)
      縄田浩志
    • Organizer
      第1回地球研キッズセミナー
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所
    • Year and Date
      2010-08-23
  • [Presentation] 未来への提言石油高騰時代の暮らし-問題提起2010

    • Author(s)
      縄田浩志
    • Organizer
      総合地球環境学研究所第2回文明環境史プログラム公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都文化博物館別館
    • Year and Date
      2010-08-22
  • [Presentation] Remote Sensing Method for Mesquite (Prosopis spp.) Control in Coastal area of Red Sea2010

    • Author(s)
      Buho Hoshino, Abdelaziz Karamalla, Ruichen Jia, Nawata Hiroshi, Abdel Babiker
    • Organizer
      38th COSPAR Scientific assembly of the committee on space research
    • Place of Presentation
      ドイツ・ブレーメン市
    • Year and Date
      2010-07-20
  • [Presentation] 再生としてのアフリカ独立50年2010

    • Author(s)
      嶋田義仁
    • Organizer
      アジア・アフリカ学術基盤形成事業国際ワークショップ2010年度再生としてのアフリカ独立50年
    • Place of Presentation
      名古屋大学大学院文学研究科
    • Year and Date
      2010-07-10
  • [Presentation] スーダン国概要2010

    • Author(s)
      縄田浩志
    • Organizer
      国際協力人材赴任前研修(専門家等)
    • Place of Presentation
      国際協力人材部総合研修センター
    • Year and Date
      2010-06-25
  • [Presentation] モンゴル牧畜民の砂漠化対策-中国内モンゴル自治区オルドス地域の事例から-2010

    • Author(s)
      児玉香菜子
    • Organizer
      GEN関東ブランチ月例会
    • Place of Presentation
      立教大学池袋キャンパス五号館1階会護室
    • Year and Date
      2010-06-19
  • [Presentation] 生業としての牧畜の本質-乳利用-2010

    • Author(s)
      平田昌弘
    • Organizer
      広島大学総合科学部・大学院総合科学研究科第636回環境科学共同セミナー
    • Place of Presentation
      広島大学大学院総合科学研究科
    • Year and Date
      2010-06-11
  • [Presentation] 生物多様性と文化2010

    • Author(s)
      今村薫
    • Organizer
      COP10記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋学院天学、
    • Year and Date
      2010-06-05
  • [Presentation] ハラチン・トメドと近現代モンゴル社会2010

    • Author(s)
      ブレンサイン
    • Organizer
      内蒙古師範大学
    • Place of Presentation
      内蒙古大学蒙古学院・民族学人類学学院 招待講演
    • Year and Date
      2010-06-03
  • [Presentation] 現代は如何に理解されるべきか2010

    • Author(s)
      ブレンサイン
    • Organizer
      内蒙古師範大学
    • Place of Presentation
      内蒙古師範大学旅遊学院・歴史文化学院 招待講演
    • Year and Date
      2010-06-02
  • [Presentation] 外国人労働者との共同作業による環境保全:アフリカビャクシン林内の自然保護区における放牧をめぐって2010

    • Author(s)
      縄田浩志
    • Organizer
      第47回アフリカ学会
    • Place of Presentation
      奈良県奈良市
    • Year and Date
      2010-05-30
  • [Presentation] PARSAR(HH/HV)後方散乱係数を用いた紅海沿岸地域における地表面特性の抽出2010

    • Author(s)
      星野仏方、縄田浩志、Jia Ruichen
    • Organizer
      第48回日本リモートセンシング学会学術講演会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所つくばセンター
    • Year and Date
      2010-05-28
  • [Presentation] モンゴルがもたらしたイスラーム、モンゴルから離れるイスラーム2010

    • Author(s)
      楊海英
    • Organizer
      日本モンゴル学会
    • Place of Presentation
      桜美林大学
    • Year and Date
      2010-05-15
  • [Presentation] 石油時代・中東における樹木資源の利用と保全の課題2010

    • Author(s)
      縄田浩志
    • Organizer
      日本中東学会第26回年次大会
    • Place of Presentation
      中央大学
    • Year and Date
      2010-05-09
  • [Presentation] アラビア半島のビャクシン林にみる伝統的な資源利用と保全-サウディ・アラビア西南部レイダ自然保護区における事例分析から2010

    • Author(s)
      縄田浩志
    • Organizer
      日本中東学会第26回年次大会
    • Place of Presentation
      中央大学
    • Year and Date
      2010-05-09
  • [Presentation] スーダン国概要2010

    • Author(s)
      縄田浩志
    • Organizer
      国際協力人材赴任前研修(専門家等)
    • Place of Presentation
      国際協力人材部総合研究センター
    • Year and Date
      2010-04-19
  • [Presentation] イスラームと自然保護区管理:アラビア半島における伝統的な資源管理方法ヒマーの復権2010

    • Author(s)
      縄田浩志
    • Organizer
      日本ナイル・エチオピア学会第19回学術大会
    • Place of Presentation
      明星大学
    • Year and Date
      2010-04-17
  • [Presentation] 中国内モンゴル牧畜民の暮らし-中国とモンゴル国の国境の町エチナから-2010

    • Author(s)
      児玉香菜子
    • Organizer
      第14回雲南懇話会
    • Place of Presentation
      JICA研究所
    • Year and Date
      2010-04-17
  • [Presentation] Camels as Natural Desalination Device : A Case Study of Traditional Water Mangement in the Coastal Zone of the Arid Tropics2010

    • Author(s)
      Hiroshi NAWATA
    • Organizer
      RIHN International Symposium "The Hydrological Cycle and Adaptive Water Management : Experience across Asia"
    • Place of Presentation
      RIHN, Kyoto
    • Year and Date
      2010-03-08
  • [Book] 『シヤーマニズムの諸相』アジア遊学2011

    • Author(s)
      嶋田義仁(編著)
    • Total Pages
      215
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] チュニジアのオアシス地帯-伝統的ナツメヤシ文化の変容・保存-創造2011

    • Author(s)
      鷹木恵子
    • Publisher
      嶋田義仁編『アフロユーラシア内陸文明』科学研究費補助金研究プロジェクト報告書(印刷中)
  • [Book] ザピア・スマイール・サルヒ編著『中東・北アフリカにおけるジェンダーとその多様性』2011

    • Author(s)
      鷹木恵子(訳)
    • Publisher
      明石書店(印刷中)
  • [Book] 佐竹眞明編著『在日外国人と多文化共生』2011

    • Author(s)
      今村薫(共著)
    • Total Pages
      138-146
    • Publisher
      明石書店。
  • [Book] モンゴル人ジェノサイドに関する基礎資料3-打倒ウラーンフー(烏蘭夫)2011

    • Author(s)
      楊海英
    • Total Pages
      1087
    • Publisher
      風響社
  • [Book] 奥宮清人編著『生老病死のエコロジー-チベット・ヒマラヤに生きる』「栄養摂取からみた移牧民の高地適応戦略」担当2011

    • Author(s)
      平田昌弘
    • Total Pages
      146-151
    • Publisher
      昭和堂
  • [Book] 黒アフリカ・イスラーム文明論2010

    • Author(s)
      嶋田義仁
    • Total Pages
      330
    • Publisher
      創成社
  • [Book] 島薗進他編『宗教学事典』2010

    • Author(s)
      嶋田義仁(共著、編集協力)
    • Total Pages
      760
    • Publisher
      丸善
  • [Book] チュニジアを知るための60章2010

    • Author(s)
      鷹木恵子編著
    • Total Pages
      388
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 砂漠に生きる女たち-カラハリ狩猟採集民の日常と儀礼2010

    • Author(s)
      今村薫
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      どうぶつ社。
  • [Book] 篠田雅人・門村浩・山下博樹編『乾燥地科学シリーズ4乾燥地の資源とその利用・保全』2010

    • Author(s)
      池谷和信
    • Total Pages
      9-46担当
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] [新版]アフリカを知る事典2010

    • Author(s)
      縄田浩志 児玉香菜子, 他
    • Total Pages
      768
    • Publisher
      平凡社
  • [Book] 地球環境学事典2010

    • Author(s)
      縄田浩志 児玉香菜子, 他
    • Total Pages
      651
    • Publisher
      平凡社
  • [Book] The groundwater resource crisis caused by "ecological migration" Case studies of Mongolian pastoralists in Ejene banner, Alasha League of the Inner Mong olia Autonomous Region. Masayoshi Nakawo, Yuki Konagaya and Shinjilt (eds.)2010

    • Author(s)
      KODAMA, Kanako
    • Total Pages
      283
    • Publisher
      Peter Lang
  • [Book] 世界史史料2010

    • Author(s)
      ブレンサイン
    • Total Pages
      420
    • Publisher
      岩波書店
  • [Remarks]

    • URL

      http://archives.chilcyu.acjp/archives/AnnualReport/Viewer.do?prkbn=R&id=248&jekbn=J

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi