• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ユーラシアの近代と新しい世界史叙述

Research Project

Project/Area Number 21222001
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

羽田 正  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (40183090)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩井 茂樹  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (40167276)
島田 竜登  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (80435106)
杉浦 未樹  東京国際大学, 経済学部, 准教授 (30438783)
松井 洋子  東京大学, 史料編纂所, 教授 (00181686)
松方 冬子  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (80251479)
Keywords世界史 / 異文化交流 / 比較歴史学 / グローバル・ヒストリー / ユーラシア
Research Abstract

2年目となる平成22年度は、当初の計画にあった班構成を解体し、全員参加型の研究会を開始することにした。その結果、メンバー全員で問題意識を共有することが可能となり、さらに多くの研究会が発足した。そして、個々のテーマに沿った研究会を18回、新しい世界史をどのように認識し、描くべきかといった全体の方向性に関する総合的な研究会を2度、外国人研究者を交えた国際研究集会を4回開催するにいたった。また、震災等の影響で繰越の申請をしていた「セカンド・ハンド」国際研究集会は、23年の10月に開催が実現した。
具体的には、17-19世紀の「異文化間交易と女性」あるいは「奴隷」をめぐる研究、旅と旅行記についての研究、ユーラシア南部、東部の商館と貿易の文化についての研究といった、全員参加型の研究会を開催した。これら「奴隷」「旅」「商館」「海賊」「下層」「境界」「モノ」といった個別テーマの研究会では、実証研究をもとにした個別報告を土台とし、本科研の目標である「近代」とは何か、創造すべき「新しい世界史」とは何かを、具体的かつ実証的に模索する場となり、今後研究会活動を進めて行く上での問題意識が参加者全員に共有されるようになった。これによって、新しい世界史の枠組みや研究、叙述の方法を議論するためのプラットホームとしての本科研の役割と位置が明確となった。
そして「Asia and Europe in a Global Contextセミナー」「大西洋奴隷交易セミナー」「欧米史料によるアジア史研究」などの国際ワークショップを開催した。さらにグリニッジ海洋研究所、ロシア科学アカデミーの歴史研究所世界史部門、ハイデルベルグ大学から研究者を招へいして講演、ディスカッションを行い、国際的な研究においても対等な立場で世界史を考える姿勢を維持し、世界各地の研究者と対話を進めることができた。
その他には、「IAHA 2010 Singaporeパネル・ディスカッション:アジアの砂糖」への若手研究者の派遣、「若手の研究現場から新しい世界史を考える:II」の開催により、大学院生・ポスドクが自らの研究テーマを題材にして、中堅・シニアのメンバーとともに、世界史叙述のあるべき姿を模索する機会を提供することができた。

  • Research Products

    (39 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (17 results) Book (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 歴史学はすでに「国境」をこえつつある-グローバル・ヒストリーと近代史研究のための覚書-2011

    • Author(s)
      島田竜登
    • Journal Title

      パブリック・ヒストリー

      Volume: 8 Pages: 1-13

  • [Journal Article] 日本における『イスラーム世界』概念の形成と歴史研究2010

    • Author(s)
      羽田正
    • Journal Title

      全歴研研究紀要

      Volume: 46 Pages: 23-33

  • [Journal Article] 新しい世界史とヨーロッパ史2010

    • Author(s)
      羽田正
    • Journal Title

      パブリック・ヒストリー

      Volume: 7 Pages: 1-9

  • [Journal Article] Comments2010

    • Author(s)
      Haneda Masashi
    • Journal Title

      British History 1600-2000 : Expansion in Perspective(Kazuhiko Kondo and Miles Taylor (eds.))(Institute of Historical Research, University of London)

      Pages: 120-126

  • [Journal Article] The Paradox of Asymmetry2010

    • Author(s)
      Haneda Masashi
    • Journal Title

      Secularization, Religion and the State (UTCP Booklet 17)(Haneda Masashi (ed.))(UTCP)

      Pages: 5-12

  • [Journal Article] 元代行政訴訟と裁判文書-『元典章』附鈔案牘「都省通例」を素材として-2010

    • Author(s)
      岩井茂樹
    • Journal Title

      東方学報

      Volume: 85 Pages: 403-441

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 朝貢と互市2010

    • Author(s)
      岩井茂樹
    • Journal Title

      東アジア近現代通史1東アジア世界の近代一九世紀(岩波書店)

      Pages: 134-153

  • [Journal Article] 「華夷変態」後の国際関係2010

    • Author(s)
      岩井茂樹
    • Journal Title

      日本の対外関係6近世的世界の成熟(荒野泰典・石井正敏・村井章介編)(吉川弘文館)

      Pages: 44-68

  • [Journal Article] 近世アジアの交易世界-オランダ東インド会社文書からの接近-2010

    • Author(s)
      島田竜登
    • Journal Title

      歴史と地理

      Volume: 634 Pages: 1-14

  • [Journal Article] 18世紀におけるオランダ東インド会社の錫貿易に関する数量的考察2010

    • Author(s)
      島田竜登
    • Journal Title

      西南学院大学経済学論集

      Volume: 44(2,3合併号) Pages: 199-223

  • [Journal Article] 世界のなかの日本銅2010

    • Author(s)
      島田竜登
    • Journal Title

      日本の対外関係6近世的世界の成熟(荒野泰典・石井正敏・村井章介編)(吉川弘文館)

      Pages: 305-319

  • [Journal Article] Siamese Products in the Japanese Market during the Seventeenth and Eighteenth Centuries2010

    • Author(s)
      Shimada Ryuto
    • Journal Title

      Large and Broad : The Dutch Impact on Early Modern Asia ; Essays in Honor of Leonard Blusse (Toyo Bunko Research Library 13)(Yoko Nagazumi (ed.))(The Toyo Bunko)

      Pages: 147-165

  • [Journal Article] オランダ東インド会社とアジア・ネットワーク-比較研究を念頭にした近世バタヴィア都市史の試み-2010

    • Author(s)
      島田竜登
    • Journal Title

      『生態系から見た都市とそのネットワーク-海域世界をめぐって-』第3回全球都市全史研究会報告書(深見奈緒子監修)(総合地球環境学研究所・メガ都市プロジェクト)

      Pages: 43-51

  • [Journal Article] ジェンダーから見る近世日本の対外関係2010

    • Author(s)
      松井洋子
    • Journal Title

      日本の対外関係6近世的世界の成熟(荒野泰典・石井正敏・村井章介編)(吉川弘文館)

      Pages: 93-121

  • [Journal Article] 1856(安政3)年の別段風説書蘭文テキスト2010

    • Author(s)
      松方冬子
    • Journal Title

      古文書研究

      Volume: 69 Pages: 95-104

  • [Journal Article] From the Threat of Roman Catholicism to the Shadow of Western Imperialism : Changing Trends in Dutch News Reports Issued to the Tokugawa Bakufu, 1690-18172010

    • Author(s)
      Matsukata Fuyuko
    • Journal Title

      Large and Broad : The Dutch Impact on Early Modern Asia ; Essays in Honor of Leonard Blusse (Toyo Bunko Research Library 13)(Nagazumi Yoko (ed.))(The Toyo Bunko)

      Pages: 130-146

  • [Journal Article] 通訳と『四つの口』2010

    • Author(s)
      松方冬子
    • Journal Title

      日本の対外関係6近世的世界の成熟(荒野泰典・石井正敏・村井章介編)(吉川弘文館)

      Pages: 235-250

  • [Presentation] 東アジアにおける知の流通-近代を中心に-2011

    • Author(s)
      羽田正
    • Organizer
      東大東洋文化研究所、京大人文科学研究所、成均館大学校東アジア学術院共催国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都市・京都大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-01-28
  • [Presentation] オランダ東インド会社の「奴隷」制度について2011

    • Author(s)
      島田竜登
    • Organizer
      社会経済史学会九州部会・経営史学会西日本部会
    • Place of Presentation
      福岡市・福岡大学
    • Year and Date
      2011-01-22
  • [Presentation] The Paradox of Asymmetry : The Significance of Discussing the World in Non-European Languages2010

    • Author(s)
      Haneda Masashi
    • Organizer
      Asia in the Early Modern World : Intellectual History in India, China, Japan, Korea and Europe
    • Place of Presentation
      中国・上海・復旦大学(招待講演)
    • Year and Date
      20101102-20101103
  • [Presentation] 東洋史学100年からの展望2010

    • Author(s)
      羽田正
    • Organizer
      東京大学文学部東洋史研究室主催研究会
    • Place of Presentation
      東京都・東京大学
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Presentation] The Economics of Gift Exchange at Ayutthaya : Reconsidering the Siam Trade by the Dutch East India Company in the Early Modern Period2010

    • Author(s)
      Shimada Ryuto
    • Organizer
      International Workshop : Local History from the Outside : Using Foreign Sources in Asian History
    • Place of Presentation
      東京都・東京大学
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Presentation] Dutch Commercial Networks in Asia in Transition, 1740-18302010

    • Author(s)
      Shimada Ryuto
    • Organizer
      The 4th Korean-Japanese Conference of British History
    • Place of Presentation
      熊本市・熊本大学(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-14
  • [Presentation] 世界史の文脈から見た港町平戸2010

    • Author(s)
      羽田正
    • Organizer
      平戸-世界に開かれた自由な港市会議
    • Place of Presentation
      長崎市・平戸市文化ホール(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-07
  • [Presentation] 唐蘭風説書と鄭氏政権2010

    • Author(s)
      松方冬子
    • Organizer
      東亜海域与台湾-慶祝曹永和院士九十壽誕国際学術研討会曁『回眸曹永和』特展講演会
    • Place of Presentation
      台湾・台北・国立台湾大学図書館(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-28
  • [Presentation] 新しい世界史を構想する2010

    • Author(s)
      羽田正
    • Organizer
      北京大学歴史学科主催研究会
    • Place of Presentation
      中国・北京・北京大学(招待講演)
    • Year and Date
      2010-09-06
  • [Presentation] Japanese Went Abroad : A Survey of Japanese Migration History, 1500-19502010

    • Author(s)
      Shimada Ryuto
    • Organizer
      International Conference : Migration and Mobility in a Global Historical Perspective
    • Place of Presentation
      国立台湾大学
    • Year and Date
      2010-08-26
  • [Presentation] 近世アジアとオランダ東インド会社2010

    • Author(s)
      島田竜登
    • Organizer
      大阪歴史教育研究会大会
    • Place of Presentation
      大阪市・大阪大学
    • Year and Date
      2010-08-09
  • [Presentation] Comments on a Paper by Jeoffrey Parker2010

    • Author(s)
      Iwai Shigeki
    • Organizer
      The Collapse of the Ming and the Rise of the Qing in the 17th Century General Crisis
    • Place of Presentation
      東京都・国際文化会館
    • Year and Date
      2010-07-18
  • [Presentation] 江戸時代の日本とオランダ2010

    • Author(s)
      松井洋子
    • Organizer
      「日蘭通商四〇〇周年記念展-阿蘭陀とNIPPON」講演会
    • Place of Presentation
      京都市・岡崎市美術博物館(招待講演)
    • Year and Date
      2010-07-18
  • [Presentation] Asian Sugar in the Global Context : A Survey of the Sugar Trade by the Dutch East India Company during the Eighteenth Century2010

    • Author(s)
      Shimada Ryuto
    • Organizer
      The 21st Conference of the International Association of Historians of Asia
    • Place of Presentation
      シンガポール・リバービューホテル
    • Year and Date
      2010-06-25
  • [Presentation] ヨーロッパ中心史観の克服と新しい世界史2010

    • Author(s)
      羽田正
    • Organizer
      日本学術会議歴史認識・歴史教育に関する分科会、アジア研究・対アジア関係に関する分科会合同会議
    • Place of Presentation
      東京都・日本学術会議
    • Year and Date
      2010-06-23
  • [Presentation] 新しい世界史を構想する2010

    • Author(s)
      羽田正
    • Organizer
      韓国、漢陽大学校東アジア研究科主催研究会
    • Place of Presentation
      韓国・ソウル・漢陽大学校(招待講演)
    • Year and Date
      2010-06-04
  • [Presentation] オランダ風説書-「鎖国」日本に語られた「世界」2010

    • Author(s)
      松方冬子
    • Organizer
      「阿蘭陀とNIPPON」展レクチャー
    • Place of Presentation
      東京都・たばこと塩の博物館(招待講演)
    • Year and Date
      2010-04-29
  • [Book] 冒険商人シャルダン2010

    • Author(s)
      羽田正
    • Total Pages
      349
    • Publisher
      講談社
  • [Book] ケンペルとシーボルト-「鎖国」日本を語った異国人たち2010

    • Author(s)
      松井洋子
    • Total Pages
      94
    • Publisher
      山川出版社(日本史リブレット62)
  • [Book] オランダ風説書-「鎖国」日本に語られた「世界」-2010

    • Author(s)
      松方冬子
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      中央公論新社
  • [Remarks] 日本語

    • URL

      http://haneda.ioc.u-tokyo.ac.jp/index.html

  • [Remarks] 英語

    • URL

      http://haneda.ioc.u-tokyo.ac.jp/english/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi