• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

tRNA介在領域の分解能欠損による植物ミトコンドリア病発生機構

Research Project

Project/Area Number 21228001
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

秋光 和也  香川大学, 農学部, 教授 (80263888)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 多田 安臣  香川大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (40552740)
Project Period (FY) 2009-05-11 – 2014-03-31
Keywords農学 / 植物 / ミトコンドリア / 宿主特異的毒素 / 植物病理学 / カンキツ / ゲノム / 病原性
Research Abstract

AmBP30タンパクを中心としたACRSmRNA分解複合体の解明に向けて、AmBP30と相互反応するタンパクとして酵母two hybrid法で選抜されたタンパク群抗体やAmBP30の抗体で免疫沈降を行い、沈降タンパクに含まれていたタンパク群から、ACRSmRNAの修飾に関係する可能性が高いAmBP30複合体の構成タンパクとして特定した。今年度、各種点変異および欠失検定を進めて、これRlemPtRH2およびRlemtRPS1タンパクとAmBP30との相互反応に必須なアミノ酸を特定した。さらに、これらのタンパクと他の候補タンパク群との関係を酵母two hybrid法等を用いて解析し、さらにタバコBY-2細胞を用いて、蛍光タンパク標識法により、個々のタンパク質の細胞内の局在性を特定したところ、選抜してきた大部分のタンパク質はミトコンドリアに移行することが明らかになった。BiFC等の蛍光分子間相互作用検定法も検討し、AmBP30複合体構成タンパク間の相互反応を検定する条件が確立した。
ACR・ACT毒素生合成遺伝子クラスターの詳細解析として、ACR毒素とACT毒素の生合成遺伝子クラスターが座乗する染色体のマスシーケンス情報と毒素の推定合成経路から、ACT毒素生産菌のみが保有するACTTS1-4遺伝子が、それぞれ毒素生合成に必須である事を標的遺伝子破壊法とRNAサイレンシング法との組み合わせにより明らかにした。ACR毒素については、ACRTS1と2が毒素生産に必須である事を明らかにして、さらにcyclase/thioesteraseをコードするACRTS3が毒素生産に関与することを標的遺伝子破壊法による一コピー破壊で示し、RNAサイレンシング法による残存コピーからの発現物抑制株を作出している。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Alternaria host-selective toxins: Determinant factors of plant disease2014

    • Author(s)
      Akimitsu, K., Tsuge, T., Kodama, M., Yamamoto, M., Otani, H.
    • Journal Title

      J Gen Plant Pathol

      Volume: 30 Pages: 109-122

    • DOI

      10.1007/s10327-013-0498-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Complex regulation of secondary metabolism controlling pathogenicity in the phytopathogenic fungus Alternaria alternata2014

    • Author(s)
      Takaoka, S., Kurata, M., Harimoto, Y., Hatta, R., Yamamoto, M., Akimitsu, K., Tsuge, T.
    • Journal Title

      New Phytologist

      Volume: 202 Pages: in press

    • DOI

      10.1111/nph.12754

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ACR毒素感受性遺伝子ACRSmRNAのプロセシングに関与するAmBP30複合体構成タンパク質群の局在性2014

    • Author(s)
      島上卓也・大谷耕平・小川実可子・北川耕次・安田晋輔・西村 聡・三宅ちか子・多々野智・小野由紀子・福元健志・市村和也・五味剣二・秋光和也
    • Organizer
      日本植物病理学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20140602-20140604
  • [Presentation] 標的遺伝子破壊法やRNA silencing法を用いたACT毒素生産菌が特異的に保持するACTTS遺伝子群の機能解析2014

    • Author(s)
      勝本真衣・小川将興・石本卓也・二階堂佐紀・大谷耕平・溝淵優希・宮本蓉子・増中 章・福元健志・柘植尚志*・山本幹博**・五味剣二・市村和也・秋光和也
    • Organizer
      日本植物病理学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20140602-20140604
  • [Presentation] ACT毒素生合成におけるNRPSをコードするACTTS4遺伝子の機能解析2013

    • Author(s)
      勝本真衣・小川将興・石本卓也・二階堂佐紀・大谷耕平・溝淵優希・宮本蓉子・増中章・福元健志・柘植尚志・山本幹博・五味剣二・多田安臣・市村和也・秋光和也
    • Organizer
      日本植物病理学会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      20130926-20130927
  • [Presentation] ACR毒素感受性遺伝子ACRSmRNA修飾に関わる複合体形成タンパク質の解析2013

    • Author(s)
      大谷耕平・小川実可子・北川耕次・安田晋輔・西村 聡・三宅ちか子・多々納智・小野由紀子・多田安臣・市村和也・五味剣二・秋光和也
    • Organizer
      日本植物病理学会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      20130926-20130927
  • [Presentation] Thioesterase/cyclaseをコードするAlternaria leaf spot病菌遺伝子のACR毒素生合成における役割の検討2013

    • Author(s)
      二階堂佐紀・大谷耕平・和泉悠利子・増中章・五味剣二・多田安臣・市村和也・秋光和也
    • Organizer
      日本植物病理学会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      20130926-20130927
  • [Presentation] 宿主特異的ACT毒素によって誘導されるテルペン合成酵素遺伝子の解析2013

    • Author(s)
      宇治雄也・宍戸穂高・小澤里香*・谷口しづく・高林純示・秋光和也・五味剣二
    • Organizer
      日本植物病理学会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      20130926-20130927

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi