2009 Fiscal Year Annual Research Report
情動的環境要因の受容がもたらす感性脳機能的作用とそのメカニズムの解明
Project/Area Number |
21240020
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
久野 節二 University of Tsukuba, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (70136216)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩本 義輝 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (50184908)
尾崎 繁 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (60292546)
首藤 文洋 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (10326837)
山中 敏正 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (00261793)
川野 道宏 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教 (00404905)
|
Keywords | 環境 / 感覚刺激受容 / 異種感覚統合 / 安らぎ / 脳活動 / ストレス / もの造り |
Research Abstract |
研究計画について研究倫理委員会及び実験動物委員会の承認を得た。ヒト対象の環境刺激の影響の研究では異種感覚刺激の個別統制のため刺激提示・計測端末を被験者頭部に装着する必要があるため、各感覚刺激刺を個別制御できる防音室を導入し、まず視覚と聴覚について、クロスモーダル感覚刺激環境を統制可能な実験環境を整備した。軽度の拘束状態である不動起立姿勢保持時のストレス反応に対する聴覚受容効果について自律神経活動と前頭部酸素化ヘモグロビン量の相対的濃度変化を記録し、現在データを解析している。感性工学的もの造りと環境設計の研究では、リハビリテーション訓練現場を念頭に運動学習効果に及ぼす感性の働きを調べる実験の手続きを検討した。「足首の屈伸運動出力と視覚入力による結果のワィードバック」を課題に、被験者の距腿関節角度変化量を測る装置を試作、MRI装置内のモニタ上に提示するタスクツール画面のプロトモデル作成、さらにタスク内容や画面構成を検討した。また、椅子の形状簡略化の感性評価実験条件を整えた。動物実験では、マカクザルを対象にリラックス度、注意関心度に関する生理指標の計測の準備をした。防音実験ブースの製作、注視タスク機器の設置、視覚刺激制御ソフトウェア開発を行った。注意関心度の指標に単純な注視タスクパフォーマンスの定量化手法を考案し、基礎データとしてホワイトノイズを聞きながらタスクを行う実験を十数回行い、結果を解析している。環境がこころ(感情、注意、関心、社会性)に与える影響の神経生物学的解析のため、新規動物モデル実験としてコモンマーモセット(8ヶ月齢、♀3匹)の飼育施設構築後、動物を導入して飼育馴化を行なっている。馴化に伴うストレス状態変化の指標として尿中ストレスマーカーマーカーの推移、測定値の変動等の基礎データ収集のために、継時的に各個体から採尿している。
|