• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ミトコンドリア機能異常による運動失調マウスの開発とその機能イメージング

Research Project

Project/Area Number 21240044
Research InstitutionTokyo Metropolitan Organization for Medical Research

Principal Investigator

米川 博通  (財)東京都医学研究機構, 総合研究所, 参事研究員 (30142110)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小松 雅明  (財)東京都医学研究機構, 総合研究所, 副参事研究員 (90356254)
設楽 浩志  (財)東京都医学研究機構, 総合研究所, 研究員 (90321885)
Keywordsミトコンドリア / マウス / バイオイメージング / 疾患モデル / 運動失調
Research Abstract

ミトコンドリアは古くから細胞内のエネルギー産生、脂質のβ酸化等の生命維持に必須の化合物生産の場として、最近では細胞内カルシウム濃度の調節、アポトーシス等の、細胞内シグナル伝達の中継所としても注目されている。これらの理由から、ミトコンドリアの機能失調は生体にとって深刻な影響を与える。そのため、生体は、機能失調に陥ったミトコンドリアに対する品質管理のシステムを保有している。そこで、本研究では、ミトコンドリアの品質管理と疾患との関係を明らかにすることを目的とした。そのため、ミトコンドリアが機能失調に陥った場合に、最も影響を受けると予想される中枢神経系、神経・筋肉系に注目し、その最も顕著でかつ重要な表現型である運動失調を標的に、これらの表現型を呈する既存、並びに新規のモデルマウスを作製することにした。そのようなモデルが樹立された後、そのモデルの神経、筋細胞等を用い、ミトコンドリアの挙動をバイオイメージングにより解析することによって、上記目的を達成したいと考えている。
今年度は、これまで作製したmtGFP-トランスジェニック(Tg)マウスを始めとする4種類以上の蛍光蛋白で標識されたミトコンドリアを有するTgマウスを用い、各種臓器の細胞内におけるミトコンドリアの融合・分裂の詳細を明らかにすると共に、ミトコンドリアの量的・質的挙動に関係するミトコンドリア転写因子A(TFAM)タンパク質、オートファジーに関連する構成タンパク質の条件付き発現系を有する遺伝子改変マウスを用い、上記のミトコンドリアを蛍光標識したTgマウスとのF1マウスを作製し、ミトコンドリアの挙動、特にミトコンドリアの品質管理の破綻と疾患の表現型との関係を重点的に観察した。今後は、これらのマウスを用いて、病態との関係、特に病態の重篤度との関係を明らかにする予定にしている。

  • Research Products

    (12 results)

All 2011 2010

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] The innate immune system in host mice targets cells with allogenic mitochondrial DNA2010

    • Author(s)
      石川香
    • Journal Title

      J.Exp.Med.

      Volume: 207 Pages: 2297-2305

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generation of trans-mitochondrial mito-mice by the introduction of a pathogenic G13997A mtDNA from highly metastatic lung carcinoma cells2010

    • Author(s)
      横田睦美、設楽浩志
    • Journal Title

      FEBS Lett.

      Volume: 584 Pages: 3943-3948

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] p62/SQSTM1 cooperates with Parkin for perinuclear clustering of depolarized mitochondria2010

    • Author(s)
      尾勝圭
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 15 Pages: 887-900

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Over-expression of Tfam improves the mitochondrial disease phenotypes in a mouse model system2010

    • Author(s)
      西山哲史
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Commun.

      Volume: 401 Pages: 26-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Global imaging of mitochondrial morphology in tissues using transgenic mice expressing mitochondrially targeted enhanced green fluorescent protein2010

    • Author(s)
      設楽浩志
    • Journal Title

      Exp.Anim.

      Volume: 59 Pages: 99-103

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Rapid segregation and bottleneck effect of mitochondrial DNA in mice.2011

    • Author(s)
      設楽浩志
    • Organizer
      Korea Japan Symposium on Protein Metabolism
    • Place of Presentation
      Fukuoka, Japan(招待講演)
    • Year and Date
      2011-01-28
  • [Presentation] Mitochondrial disease therapy by Tfam over-expression in a mouse model system.2010

    • Author(s)
      西山哲史
    • Organizer
      7^<th> ASMRM & 10^<th> J-mit
    • Place of Presentation
      Fukuoka, Japan
    • Year and Date
      20101216-20101218
  • [Presentation] C57BL/6J-mt^<SPR>コンプラスティック系統におけるmtDNA量の解析2010

    • Author(s)
      島貫碧
    • Organizer
      第24回モロシヌス研究会
    • Place of Presentation
      南阿蘇、熊本県
    • Year and Date
      20100917-20100918
  • [Presentation] マウスにおけるmtDNAの遺伝様式2010

    • Author(s)
      設楽浩志、米川博通
    • Organizer
      日本植物学会第74回大会
    • Place of Presentation
      春日井、愛知県(招待講演)
    • Year and Date
      20100909-20100911
  • [Presentation] ミトコンドリアボトルネック効果はmtDNAコピー数の減少が原因でないことの新たな証拠2010

    • Author(s)
      設楽浩志
    • Organizer
      第57回日本実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20100512-20100514
  • [Book] 生物機能モデルと新しいリソース・リサーチツール2011

    • Author(s)
      米川博通(編集)
    • Total Pages
      671
    • Publisher
      Life-Science Information Center(LIC)
  • [Book] 外来性ミトコンドリア導入によるミトノンドリアDNAヘテロプラズミーマウス系統の樹立(「生物機能モデルと新しいリソース・リサーチツール」)2011

    • Author(s)
      設楽浩志(分担執筆)
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      Life-Science Information Center(LIC)

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi