2009 Fiscal Year Annual Research Report
対流圏物質輸送モデルへのデータ同化手法の導入と新展開
Project/Area Number |
21241003
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
鵜野 伊津志 Kyushu University, 応用力学研究所, 教授 (70142099)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹村 俊彦 九州大学, 応用力学研究所, 准教授 (90343326)
広瀬 直毅 九州大学, 応用力学研究所, 准教授 (70335983)
山地 一代 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 研究員 (40399580)
|
Keywords | 物質輸送モデル / データ同化 / 衛星データ / 地上観測 / 海洋モデル |
Research Abstract |
アジアスケールの物質輸送モデル環境とデータ同化手法のモデルへの導入を進めた。モデルとしては、US. EPAの対流圏物質輸送モデルCMAQ (Community Multi-Scale Air Quality Model) Version 4.6と開発段階の領域気象結合化学輸送モデルWRF/Chemを基本モデルとして採用した。本研究では非線形でも比較的用意に適用できる次の2つの方法:a) Direct-Decouple Method-3D (DDM-3D)によるソースリセプター解析モジュールと、発生や初期条件感度を最適化するGreen関数最適化モジュールの導入と、b)ソースリセプター関係を解析するアンサンブルカルマンフィルタースムーサー(EnKS)の導入を計画しているが、平成21年度はDDM-3D手法をWRF/Chemモデルに導入し、ソース・リセプター解析を行い、DDMの結果を直接的に解くBrute Force Methodの結果と比較し、導入したDDMモジュールの妥当性を検証した。 物質輸送モデルをドライブする気象データには海水面気温が重要である。アジア域は海洋の占める割合が多く、海水面温度SSTの細かなパッチが大気循環や降水系に影響を与える。そのため、海面高度系搭載した衛星データやQuickSCAT海上風データを同化した海洋循環モデルから得られる高分解能SST分布をWRFの境界条件に用いるようにインターフェースの開発を進めた。
|
Research Products
(3 results)