• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

廃棄物リサイクルによる藻場・干潟再生技術の開発

Research Project

Project/Area Number 21241021
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

岡田 光正  広島大学, 産学地域連携センター, 客員研究員 (70124336)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西嶋 渉  広島大学, 環境安全センター, 教授 (20243602)
中井 智司  広島大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (80313295)
奥田 哲士  広島大学, 環境安全センター, 助教 (60343290)
土田 孝  広島大学, 大学院・工学研究院, 教授 (10344318)
土井 康明  広島大学, 大学院・工学研究院, 教授 (10134454)
Keywords環境技術 / 環境材料 / 循環再生加工 / 生態環境 / リサイクル技術
Research Abstract

生成量が多いことから、実際の一般廃棄物溶融スラグ、火力発電所の主灰、飛灰、灰を固化させた石炭灰造粒物、製鋼スラグ2種(脱リン、脱炭)、高炉スラグを原料に固化させたスラグ固化物を対象としている。
溶出挙動について、室内試験(連続バッチ溶出試験)および実海域のでエージング試験により調査した結果、通常の粒子径の場合では、アルカリ溶出の収束は内部拡散律速となり8~16週の時間を要することがわかり、溶出能の高い製鋼スラグは表層0.1mm程度しか反応しないが、空隙の多い固化物は数mmまで反応し、通常粒子のCa溶出可能量は製鋼スラグを上回ることがわかった。
また周辺微生物に及ぼす影響をPCR-DGGE法を用いた微生物群集構造解析による生態系影響評価試験により調べた結果、産業副産物の種類によっては設置後2~3週間の試験期間において周辺土壌の微生物叢に移行の見られるものがあった。
アマモの着底については、脱炭、脱リンスラグと浚渫土を混合した人工代替砂で活着力が強く、人工代替砂において、脱炭、脱リンスラグが引き抜き抵抗値とアマモの成長に影響を与え、脱炭、脱リンスラグの利用がアマモ場土壌として可能であることが示唆された。
製鋼スラグマウンド施工時の周辺海域への環境影響評価を行うことを目的とした数値シミュレーションモデルも構築した。その結果、現地施工時における製鋼スラグからのCa溶出量および製鋼スラグ施工量に対する周辺海域のpH上昇の影響を明らかに出来た。
造成方法に関する検討では、再生材料の物性変化、およびそれに伴う地盤の力学的安定性への影響を明らかにする検討では、干潟造成後に浚渫土を覆砂層の下部に圧入する方式による干潟造成方法に関する検討を行い、圧密沈下で低下した地盤高を回復したり、一旦造成した干潟を使用しながら浚渫土を内部に圧入して拡幅するなどの新たな干潟の整備方法が実用的に成立しうることを明らかにした。

  • Research Products

    (29 results)

All 2011 2010

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (15 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] 軽量動的コーン貫入試験を用いた干潟地聲の調査2011

    • Author(s)
      松井章弘・土田孝・川崎大輔・森宏美
    • Journal Title

      地盤と建設

      Volume: 28 Pages: 55-62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Study on construction method of artificial tidal flats by pressure injection of dredged slurry2011

    • Author(s)
      Kawasaki, D., Tsuchida, T., Matsui, A
    • Journal Title

      9th International Conference on Civil and Environmental Engineering

      Volume: (CD-ROM)

  • [Journal Article] 沿岸都市部から発生した人為起源栄養塩の海面沈着量の推定2010

    • Author(s)
      陸田秀実, 野村毅, 土井康明, 作野裕司
    • Journal Title

      土木学会論文集

      Volume: B2, 66, 1 Pages: 1166-1170

  • [Journal Article] Chemical Stabilization of Bottom Ash from Municipal Solid Waste Incineration and Prediction of DOC Leaching in Landfill Sites2010

    • Author(s)
      Andre L.GUIIVIARAES, Tetsuji OKUDA, Wataru NISHIJIMA, Mitsumasa OKADA
    • Journal Title

      Journal of Water and Environment Technology

      Volume: 8, 2 Pages: 141-150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anti-cyanobacterial allelopathic effects of plants-used for artificial floating islands2010

    • Author(s)
      NAKAI, G.ZOU, T.OKUDA, T.-Y.TSAI, X.SONG, W.NISHIJIMA, M.OKADA
    • Journal Title

      Allelopathy Journal

      Volume: 26, 1 Pages: 113-122

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oxidation of elemental sulfur by Fusarium solani strain THIF01 harboring endobacterium Bradyrhizobium sp.2010

    • Author(s)
      Li, X.S., Sato, T., Ooiwa, Y., Kusumi, A., Gu, J.-D., Katayama, Y.
    • Journal Title

      Microb.Ecol.

      Volume: 60 Pages: 96-104

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 浚渫土と覆砂で造成された人工干潟地盤における軽量動的コーン貫入試験の適用2010

    • Author(s)
      松井章弘・土田孝・川崎大輔
    • Journal Title

      土木学会海洋開発論文集

      Volume: vol.26 Pages: 711-716

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 浚渫粘土の圧入による人工干潟の造成と修復に関する研究2010

    • Author(s)
      川崎大輔・土田孝・松井章弘
    • Journal Title

      土木学会海洋開発論文集

      Volume: Vol.26 Pages: 705-710

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 廃CCA処理木材のパルプとしての再資源化2010

    • Author(s)
      中井智司、河上康二郎、奥田哲士、西嶋渉、岡田光正、大田利行、熊本直樹
    • Journal Title

      化学工学論文集

      Volume: 36, 4 Pages: 304-309

  • [Journal Article] Surface Ozonation of Polyvinyl chloride for its separation from waste plastic mixture by froth floatation2010

    • Author(s)
      Mallampati Srinivasa REDDY, Tetsuji OKUDA, Keisuke Kurose, Tsung-Yueh Tsai, Satoshi Nakai, Wataru NISHIJIMA, Mitsumasa OKADA
    • Journal Title

      Journal of Material Cycles and Waste Management

      Volume: 12, 4 Pages: 326-331

  • [Journal Article] Feasibility study of the separation of chlorinated films from plastic packaging wastes2010

    • Author(s)
      Mallampati Srinivasa REDDY, Takefumi Yamaguchi, Tetsuji OKUDA, Tsung-Yueh Tsai, Satoshi Nakai, Wataru NISHIJIMA, Mitsumasa OKADA
    • Journal Title

      Waste Management

      Volume: 30, 4 Pages: 597-601

  • [Presentation] 藻場における再生材料が微生物群集に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      水野恵理子, 奥田哲士, 岡田光正, 片山葉子
    • Organizer
      第45回日本水環墳学会年会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      20110318-20110319
  • [Presentation] 浄水配水中における溶存有機物による塩素消費量の予測2011

    • Author(s)
      林祐輝, 奥田哲士, 中井智司、西嶋渉, 岡田光正
    • Organizer
      第45回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2011-03-20
  • [Presentation] シアノバクテリアの増殖抑制への沈水植物のアレロパシーの利用可能性の評価2011

    • Author(s)
      瀬戸範彦, 奥田哲士, 中井智司, 西嶋渉, 岡田光正
    • Organizer
      第45回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2011-03-19
  • [Presentation] 海水中での無機系産業副産物の溶出・反応挙動2011

    • Author(s)
      吉次宏二, 奥田哲士, 中井智司, 西嶋渉, 岡田光正
    • Organizer
      第45回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2011-03-18
  • [Presentation] アサリ浮遊幼生の誘因因子について2011

    • Author(s)
      中村将志, 奥田哲士, 中井智司, 西嶋渉, 岡田光正
    • Organizer
      第45回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2011-03-18
  • [Presentation] Emission of nonylphenol from automobiles2010

    • Author(s)
      Satoshi Nakai, T.Isobe, Wataru Nishijima, Mitsumasa Okada
    • Organizer
      The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • Place of Presentation
      USA, ハワイ
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] Separation of chlorinated plastic film by thermal fusion bonding2010

    • Author(s)
      Tetsuji Okuda, Mallampati Srinivasa Reddy, Yuuya Akasaka, Satoshi Naksi, Wataru Nishijima, Mitsumasa Okada
    • Organizer
      The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • Place of Presentation
      USA, ハワイ
    • Year and Date
      2010-12-18
  • [Presentation] 熱融着を利用した容器包装リサイクルプラスチックの分離2010

    • Author(s)
      奥田哲士、赤坂勇哉、Reddy M.S.、中井智司、西嶋渉、岡田光正
    • Organizer
      第21回廃棄物資源循環学会研究発表会
    • Place of Presentation
      金沢県、石川市
    • Year and Date
      2010-11-05
  • [Presentation] フィルム状廃プラスチックのリサイクルのための熱融着を利用した分離2010

    • Author(s)
      奥田哲士、赤阪勇哉、中井智司、西嶋渉、岡田光正
    • Organizer
      第42回化学工学会秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2010-09-06
  • [Presentation] 界面活性剤のオゾン-生物ハイブリッド処理2010

    • Author(s)
      廣嵜将司・中井智司・奥田哲士・西嶋渉・岡田光正・竹田有之・織田賢治
    • Organizer
      第42回化学工学会秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2010-09-06
  • [Presentation] Polyphenols and fatty acids responmsible for anti-cyanobacterial anelopathic effects of a submerged macrophyte Myriophyllum spicatum2010

    • Author(s)
      Satoshi NAKAI, Tetsuji OKUDA, Wataro NISHIJIMA, Masaaki HOSOMI, Mitsumasa OKADA
    • Organizer
      IWA World Water Congress and Exhibition
    • Place of Presentation
      カナダ
    • Year and Date
      2010-09-05
  • [Presentation] 自動車排出ガスによるPM2.5の挙動特性と大気海洋環境への負荷量 ~広島市周辺を例にして~2010

    • Author(s)
      陸田秀実, 野村毅, 土井康明
    • Organizer
      第29回日本混相流学会年会講演会講演集
    • Place of Presentation
      静岡県、浜松市
    • Year and Date
      2010-07-17
  • [Presentation] Effect of silt and clay addition on larval settlement of short-neck clam, Ruditapes philippinarum onto coarse sand2010

    • Author(s)
      S.Nakai, R.Ishii, T.Y.Tsai, T.Okuda, W.Nishijima, M.Okada
    • Organizer
      9th China-Japan Symposium on Water Environment
    • Place of Presentation
      中国、桂林市
    • Year and Date
      2010-06-28
  • [Presentation] オゾンを用いた親水化によるフィルム状塩素系プラスチックの沈降促進2010

    • Author(s)
      奥田哲士、Reddy M.S.、中井智司、西嶋渉、岡田光正
    • Organizer
      日本オゾン協会第19回年次研究講演会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2010-06-17
  • [Presentation] 浄水用生分解性高分子凝集剤の開発2010

    • Author(s)
      奥田哲士、西嶋渉、中井智司、岡田光正、山根陽一
    • Organizer
      第61回全国水道研究発表会
    • Place of Presentation
      新潟市
    • Year and Date
      2010-05-20
  • [Book] 環境毒性学2011

    • Author(s)
      片山葉子(分担執筆)
    • Total Pages
      252
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Patent(Industrial Property Rights)] アサリの浮遊幼生の着底材及びアサリの浮遊幼生の着底方法2010

    • Inventor(s)
      西嶋渉、奥田哲士、中井智司、岡田光正
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人広島大学
    • Industrial Property Number
      特願2010-198727
    • Filing Date
      2010-09-06
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 重金属汚染土壌処理方法2010

    • Inventor(s)
      三苫好治、崎田省吾、奥田哲士
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人広島大学および県立広島大学
    • Industrial Property Number
      特願2010-231354
    • Filing Date
      2010-10-14

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi