• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

世界神話の二元構造の研究-善悪・生死・明暗

Research Project

Project/Area Number 21242002
Research InstitutionHiroshima City University

Principal Investigator

篠田 知和基  広島市立大学, 国際学部, 研究員 (00022260)

Project Period (FY) 2009-04-01 – 2014-03-31
Keywords神話 / 宗教 / 二元性 / 民俗 / 明暗 / 善悪 / 生死
Research Abstract

世界神話の二元構造の研究にあたり、明暗、水と火、愛と反愛、罪と罰などにつづき、異界と常世にテーマをしぼって研究し、さらにつぎのプロジェクトへの発展をめざして、文明のはじまりの神話について、とくに農耕、金属、繊維の神話にまとをしぼってシンポジウムを8月におこなった。また、12月には奈良で「神話のシルクロード」と題するシンポジウムをおこない、世界神話が日本にまで伝わること、そしてそこで二元論的展開をしめすことを確認した。その成果は3月に「神話のシルクロード」として研究書にまとめ、印刷刊行した。3月には千葉で総括研究会をひらき、聖なるものと穢れというテーマでいままでの研究の総括と25年度の各地での調査活動の報告をおこなった。12月には神話学論集「神話・象徴・図像3」を刊行した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 仏塔を回る2013

    • Author(s)
      立川武蔵
    • Journal Title

      神話・象徴・図像

      Volume: 3 Pages: 169-192

  • [Presentation] 神話のシルクロード2013

    • Author(s)
      篠田知和基
    • Organizer
      比較神話学研究組織シンポジウム
    • Place of Presentation
      奈良新公会堂
    • Year and Date
      20131225-20131226
  • [Presentation] 文明のはじまりの神話ー金属、農耕、繊維2013

    • Author(s)
      篠田知和基
    • Organizer
      比較神話学研究組織シンポジウム
    • Place of Presentation
      中央大學
    • Year and Date
      20130827-20130828
  • [Presentation] Pays de l'eternel printemps2013

    • Author(s)
      Chiwaki Shinoda
    • Organizer
      la rencontre d'Aubrac
    • Place of Presentation
      Aubrac, Aveyron, France
    • Year and Date
      20130816-20130820
    • Invited
  • [Book] 神話のシルクロード2014

    • Author(s)
      篠田知和基、井本英一、青木健、小南一郎、吉田敦彦ほか
    • Total Pages
      477
    • Publisher
      楽瑯書院

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi