2013 Fiscal Year Annual Research Report
大阪上町台地の総合的研究-東アジア史における都市の誕生・成長・再生の一類型-
Project/Area Number |
21242031
|
Research Institution | 公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、大阪市立東洋陶磁美術 |
Principal Investigator |
脇田 修 公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、, その他部局等, その他 (50027968)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 清美 公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、, その他部局等, その他 (10344368)
趙 哲済 公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、, その他部局等, その他 (20344369)
南 秀雄 公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、, その他部局等, その他 (70344380)
|
Project Period (FY) |
2009-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 考古学 / 日本史 / 地理情報システム / 都市計画 / 大阪 / 上町台地 / 古環境 |
Research Abstract |
本研究は、大阪上町台地を対象に、地理情報システム(GIS)を活用して古環境を復元し、考古学・文献史学等との協働により、誕生・成長・再生をくりかえす都市大阪の、時代に合わせた都市計画・土地利用・産業・交通などの実態と、その意義をさぐることを目的とする。前年度までと同様に、約20名の研究者(分担者・協力者)を組織し、「古環境GIS」「考古情報」「文献情報」の3チームにより研究をすすめた。 「古環境GIS」では個々人が分担し、弥生時代から豊臣期の地形変遷の復元、植生・土地利用の復元を、「考古情報」「文献情報」では、定期的な研究会や現地調査などにより共同・個別のテーマ研究をすすめた。最終年度を迎え、12月に本研究の総括として、シンポジウム「上町台地から都市を考える」・分科会「平安時代の大阪」「都市大阪各論」と、古環境復元を主とするポスターセッションにて25本の報告をおこなった。この報告を受け、弥生時代から江戸時代にいたる都市大阪論の個々の成果を文章化・図化し、約250頁の成果報告書にまとめた。本研究の成果は多岐にわたるが、下記の二点は多くの関連研究の基盤となる成果と考えられる。 一点目は、実証的かつ詳細な古地形の復元とその変遷を示したことである。これを基に時期別の古植生と土地利用の復元も示した。これらは従来の同種の復元案に比し、格段に精度を上げたものであり、弥生時代以降の当地域のすべての歴史研究の基礎として今後活用されると考える。二点目は、難波京の条坊遺構について十分な予見をもって発掘調査・研究できるレベルまで進歩した点である。歴史上の度重なる開発で多くの破壊を被っていることなどから、難波京の調査研究の進展については悲観的な見方もあったが、積山洋の研究と地理情報システムなどを活用した本研究により、それは払拭されると考える。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(15 results)