• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

二院制の比較立法過程論的研究

Research Project

Project/Area Number 21243003
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

岡田 信弘  Hokkaido University, 大学院・法学研究科, 教授 (60125292)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高見 勝利  上智大学, 大学院・法学研究科, 教授 (70108421)
浅野 善治  大東文化大学, 大学院・法務研究科, 教授 (60384682)
只野 雅人  一橋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (90258278)
笹田 栄司  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (20205876)
常本 照樹  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (10163859)
Keywords憲法 / 議会制 / 二院制 / 両院関係 / 立法過程
Research Abstract

本共同研究は3つの段階を経る形で展開される予定であるが、初年度に当たる平成21年度は、研究開始に必要な資料を収集・整理するとともに、研究組織全体における問題意識の共有と課題の明確化を図ることを目標として掲げ活動した。具体的な活動内容は、1.資料・情報収集の実施(関連図書の購入、連絡網の構築、ヒアリング)、2.研究会の開催、3.国内外の立法実務家・研究者との人的ネットワークの形成、の3つにまとめることができる。2.の研究会は、2009年に2回、2010年に1回開催した。詳細は以下の通りである。(1)夏季研究集会:2009年8月24~25日開催(北海道大学)(1)岡田信弘(北海道大学・研究代表者):二院制研究の歴史と現状、(2)向大野新治(衆議院事務局庶務部長):ねじれ国会下の国会運営、(3)大島稔彦(参議院法制局長):いわゆるねじれ国会の立法状況-両院関係を中心として-、(4)加藤一彦(東京経済大学・研究分担者):二院制の例外的形態としてのドイツ連邦参議院、(5)新井誠(東北学院大学・研究分担者):フランスにおける両院制と立法過程、(6)木下和朗(熊本大学・研究分担者):イギリスにおける両院制-近時の動向を素材にして-(2)その他の研究会(1)2009年11月13日開催(北海道大学)田中嘉彦(国立国会図書館):二院制の比較検討(『北大法学論集』61巻1号掲載予定)、コメント・芦田淳((国立国会図書館):イタリアの視点から見た二院制(同上)、(2)2010年3月8日開催(北海道大学)西村裕一(首都大学東京):真の「代表」を求めて-美濃部達吉の議会制度論 以上の研究会活動を通じて、二院制の空間的・時間的位置づけに関する理解が共有されることにより、「研究組織全体における問題意識の共有と課題の明確化」という今年度の目標はほぼ達成されたと考える。

  • Research Products

    (25 results)

All 2010 2009

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 〔判例評釈〕参議院議員定数不均衡訴訟2010

    • Author(s)
      岡田信弘
    • Journal Title

      法学教室2月号別冊付録・判例セレクト2009[I]-憲法・民法・刑法 353号

      Pages: 3-3

  • [Journal Article] 参議院の機能と両院制のあり方2010

    • Author(s)
      只野雅人
    • Journal Title

      ジュリスト 1395号

      Pages: 44-51

  • [Journal Article] 政権移行による立法過程の変容2010

    • Author(s)
      武蔵勝宏
    • Journal Title

      国際公共政策研究 14巻2号

      Pages: 29-46

  • [Journal Article] 「先住民族の権利に関する国連宣言」の採択とその意義2010

    • Author(s)
      常本照樹
    • Journal Title

      アイヌ研究の現在と未来(北海道大学アイヌ・先住民研究センター【編】)(北海道大学出版会)

      Pages: 193-210

  • [Journal Article] アイヌ文化振興法の意義とアイヌ民族政策の課題2010

    • Author(s)
      常本照樹
    • Journal Title

      北海道大学アイヌ・先住民研究センター【編】 アイヌ研究の現在と未来(北海道大学出版会)

      Pages: 211-222

  • [Journal Article] 解散政局に明け暮れた第171回国会2009

    • Author(s)
      高見勝利
    • Journal Title

      世界 795号

      Pages: 20-24

  • [Journal Article] 「政権選択」選挙浮き彫りになった憲法上の論点-投票から新政権発足までの間2009

    • Author(s)
      高見勝利
    • Journal Title

      ジュリスト 1390号

      Pages: 98-104

  • [Journal Article] 〔座談会〕「政権選択」選挙2009

    • Author(s)
      高見勝利・成田憲彦・長谷部恭男・大沢秀介・川岸令和・宍戸常寿
    • Journal Title

      ジュリスト 1390号

      Pages: 105-133

  • [Journal Article] いわゆる郵政解散2009

    • Author(s)
      高見勝利
    • Journal Title

      法学教室 351号

      Pages: 26-27

  • [Journal Article] 〔シンポジウム〕法律学と政治学の対話-制度設計の課題2009

    • Author(s)
      平松毅・大木啓介・浅野善治・神尾真知子・鈴木孝之, ほか
    • Journal Title

      法政論叢 45巻2号

      Pages: 193-261

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 法律の制定-内閣立法と議員立法2009

    • Author(s)
      浅野善治
    • Journal Title

      法文化(歴史・比較・情報)叢書<7>法の担い手たち(佐々木有司【編】)(国際書院)

      Pages: 175-198

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Ainu as an Indigenous People : The Significance of the Diet Resolution and Protection of their Culture2009

    • Author(s)
      TSUNEMOTO, Teruki
    • Journal Title

      傅統智慧與公共領域-原住民族傅統智慧創作保護論文集(數位展藏與學習推廣計畫)(劉静怡ほか【編】)

      Pages: 1-20

  • [Journal Article] 地方自治特別法の憲法問題2009

    • Author(s)
      加藤一彦
    • Journal Title

      現代法学 18号

      Pages: 29-53

  • [Journal Article] 議院内閣制(国会と内閣・行政)2009

    • Author(s)
      新井誠
    • Journal Title

      基本憲法(辻村みよ子【編】)(悠々社)

      Pages: 261-274

  • [Journal Article] 投票価値の平等2009

    • Author(s)
      新井誠
    • Journal Title

      判例憲法(大石眞・大沢秀介【編】)(有斐閣)

      Pages: 272-278

  • [Journal Article] 国会2009

    • Author(s)
      新井誠
    • Journal Title

      判例憲法(大石眞・大沢秀介【編】)(有斐閣)

      Pages: 285-306

  • [Presentation] Le droit constitutionnel japonais d'apres-guerre et 《le modele constitutionnel francais》2010

    • Author(s)
      OKADA, Nobuhiro
    • Organizer
      IXe Colloque du Groupe d'etudes franco-japonais de droit public
    • Place of Presentation
      リール大学(フランス)
    • Year and Date
      2010-03-20
  • [Presentation] 両院制の憲法構造2010

    • Author(s)
      新井誠
    • Organizer
      東北学院大学法学政治学研究所研究会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2010-03-10
  • [Presentation] アイヌ政策懇談会報告書の考え方2009

    • Author(s)
      常本照樹
    • Organizer
      専修大学法学研究所シンポジウム
    • Place of Presentation
      専修大学
    • Year and Date
      2009-12-05
  • [Presentation] 両院制の存在理由・第二院の憲法保障機能2009

    • Author(s)
      木下和朗
    • Organizer
      2009年度憲法理論研究会夏季合宿研究会
    • Place of Presentation
      鹿児島市・中原別荘
    • Year and Date
      2009-08-30
  • [Presentation] 「憲法と私法」論におけるミッシング・リンクの再定位-立法史の視座から2009

    • Author(s)
      高見勝利
    • Organizer
      2009年度全国憲法研究会春季研究集会
    • Place of Presentation
      上智大学
    • Year and Date
      2009-05-10
  • [Book] アジアの憲法入門(日本評論社)2010

    • Author(s)
      稲正樹・孝忠延夫・國分典子【編著】
    • Total Pages
      287
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 憲法のエチュード〔第2版〕(八千代出版)2009

    • Author(s)
      岡田信弘【編著】
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      八千代出版
  • [Book] 日本立法資料全集<75>日本国憲法制定資料全集5草案の口語体化(信山社)2009

    • Author(s)
      芦部信喜・高橋和之・高見勝利・日比野勤【編著】
    • Total Pages
      434
    • Publisher
      信山社
  • [Book] 議会政治の憲法学(日本評論社)2009

    • Author(s)
      加藤一彦
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      日本評論社

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi