• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

二院制の比較立法過程論的研究

Research Project

Project/Area Number 21243003
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

岡田 信弘  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (60125292)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高見 勝利  上智大学, 大学院・法学研究科, 教授 (70108421)
浅野 善治  大東文化大学, 大学院・法務研究科, 教授 (60384682)
只野 雅人  一橋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (90258278)
笹田 栄司  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (20205876)
常本 照樹  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (10163859)
Keywords公法学 / 政治学 / 議会制 / 二院制 / 立法過程
Research Abstract

本年度は、二院制下での立法過程に関する具体的な比較研究を実施し、そこでの問題点の析出とそれの解消策の検討を本格的に開始した。具体的には、(1)研究分担者の深められた研究を前提にした中間報告をまとめる研究会を、昨年9月と本年3月に札幌(北海道大学)で開催した。9月の研究会には、各研究の問題点や不十分さを明らかにするために、ゲスト・スピーカーを招待した。ゲスト・スピーカーの報告タイトルは次のとおりである。(1)芦田淳氏(国立国会図書館):「イタリアの対等な二院制下における立法過程」、(2)大石眞氏(京都大学):「両院制運用への展望」(研究分担者の淺野善治氏(大東文化大学)によるコメント:「いわゆる「ねじれ国会」の状況における両議院の権能」)、(3)高安健将氏(成蹊大学):「議院内閣制の比較分析」、(4)佐藤治氏(衆議院厚生労働委員会専門員):「現場で見た国会活動の一側面」。これらの報告については、順次、「北大法学論集」で公表する予定である。本年3月の研究会では、研究分担者の高見勝利氏(上智大学)による「衆議院の議員定数不均衡問題に対する国会の対応」についての報告が行われた。(2)平成24年度に開催を予定している国際シンポジウムの準備を兼ねて、主要国における二院制下での立法過程のありようをより明確に理解するために、研究代表者を含む3名のメンバーで、実地調査(イギリス・フランス)を行った。イギリスでは上院改革に深く関わっているメグ・ラッセル氏(UCL)に聞き取り調査を行い、フランスでは元老院(上院)を訪問し、議長事務局で2008年憲法改正後の立法のありようについて調査した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

主要国における二院制研究を担当している研究分担者の研究成果がいろいろな媒体を通じて公表されるとともに、多様なゲスト・スピーカーによる報告も主に「北大法学論集」で公にしているが、これらは学界で注目されつつある。また、今までに実施した外国における調査などによって、平成24年度に開催予定の国際シンポジウムの準備も順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

日本の「ねじれ国会」における立法活動の「機能不全」の原因を分析するとともに、それが特殊日本的な現象なのか、それとも二院制に普遍的に付随する病理なのかについて明らかにするために、予定通り、平成24年度に国際シンポジウム(イタリア・イギリス・ドイツ・フランスから報告者を招いて9月に実施予定)を開催する。なお、その成果は、本共同研究の最終年度である平成25年度中に出版する予定である。

  • Research Products

    (29 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (16 results) Presentation (7 results) Book (3 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] ドイツ基本法における「法案審議合同協議会(VA)」の憲法的地位と権能2012

    • Author(s)
      加藤一彦
    • Journal Title

      現代法学

      Volume: 21号 Pages: 15-30

  • [Journal Article] 「国会の国権の最高機関性」再考2012

    • Author(s)
      浅野善治
    • Journal Title

      憲法改革の理論と制度-大石眞先生還暦記念(曽我部真裕・赤坂幸一【編】)(信山社)

      Volume: (掲載確定)

  • [Journal Article] 政治機構とテクストの余白-「巧妙な体制の変更」をめぐって2012

    • Author(s)
      只野雅人
    • Journal Title

      国家と自由・再論(樋口陽一・森英樹・高見勝利・辻村みよ子・長谷部恭男【編著】)(日本評論社)

      Pages: 305-325

  • [Journal Article] インカメラ審理の憲法適合性2012

    • Author(s)
      笹田栄司
    • Journal Title

      憲法改革の理論と制度-大石眞先生還暦記念(曽我部真裕・赤坂幸一【編】)(信山社)

      Volume: (掲載確定)

  • [Journal Article] 警察予備隊違憲訴訟-政治との距離を図る「方程式」の誕生2012

    • Author(s)
      笹田栄司
    • Journal Title

      論究ジュリスト

      Volume: 創刊号(掲載確定)

  • [Journal Article] 議院内閣制と政官関係-「政官関係論不在の憲法学」克服の一つの試み-2011

    • Author(s)
      岡田信弘
    • Journal Title

      憲法問題

      Volume: 22号 Pages: 67-78

  • [Journal Article] Le droit constitutionnel japonais d'apres-guerre et <<le modele constitutionnel francais>>2011

    • Author(s)
      OKADA, Nobuhiro
    • Journal Title

      北大法学論集

      Volume: 62巻2号 Pages: 350-338

  • [Journal Article] 〔翻訳〕オリヴィエ・ジュアンジャン「公法とグローバリゼーション」2011

    • Author(s)
      岡田信弘
    • Journal Title

      新世代法政策学研究

      Volume: 12号 Pages: 1-16

  • [Journal Article] 二院制研究の今日的課題2011

    • Author(s)
      岡田信弘
    • Journal Title

      政治変動と憲法理論(憲法理論研究会【編】)(敬文堂)

      Pages: 63-76

  • [Journal Article] 第6章「司法」総説2011

    • Author(s)
      笹田栄司
    • Journal Title

      別冊法学セミナー・新基本法コンメンタール憲法(芹沢斉・市川正人・阪口正二郎【編】)(日本評論社)

      Volume: 210号 Pages: 397-402

  • [Journal Article] 第76条2011

    • Author(s)
      笹田栄司
    • Journal Title

      別冊法学セミナー・新基本法コンメンタール憲法(芹沢斉・市川正人・阪口正二郎【編】)(日本評論社)

      Volume: 210号 Pages: 402-408

  • [Journal Article] UNIT1法律はどのようにつくられるのか2011

    • Author(s)
      武蔵勝宏
    • Journal Title

      ブリッジブック法システム入門-法社会学的アプローチ-〔第2版〕(宮澤節生・武蔵勝宏ほか)(信山社)

      Pages: 10-28

  • [Journal Article] UNIT2法律は行政によってどのように運用されるのか2011

    • Author(s)
      武蔵勝宏
    • Journal Title

      ブリッジブック法システム入門-法社会学的アプローチ-〔第2版〕(宮澤節生・武蔵勝宏ほか)(信山社)

      Pages: 29-46

  • [Journal Article] 日本国憲法の「個人の尊重」と民族の福利-憲法政策論的考察2011

    • Author(s)
      常本照樹
    • Journal Title

      全球下的亜州(淡江大学亜州研究所【編】)(稲郷出版社)

      Pages: 27-32

  • [Journal Article] 日本国憲法成立過程における両院制の構想2011

    • Author(s)
      木下和朗
    • Journal Title

      憲法改革の理論と制度-大石眞先生還暦記念(曽我部真裕・赤坂幸一【編】)(信山社)

      Volume: (掲載確定)

  • [Journal Article] 衆議院議員小選挙区選挙の「一人別枠方式」の違憲状態と立法裁量統制-最大判平成23年3月23日の検討2011

    • Author(s)
      新井誠
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 83巻7号 Pages: 1-3

  • [Presentation] 参議院の構成と投票価値の平等2012

    • Author(s)
      木下和朗
    • Organizer
      北大公法研究会
    • Place of Presentation
      北海学園大学(札幌市)
    • Year and Date
      2012-01-21
  • [Presentation] 衆議院議員小選挙区選挙の「一人別枠方式」違憲状態判決の検討2011

    • Author(s)
      新井誠
    • Organizer
      広島公法研究会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島市)
    • Year and Date
      2011-12-17
  • [Presentation] 〔総括コメント〕日本の裁判所にる人権救済と人権条約上の人権-個人通報制度を視野に入れて2011

    • Author(s)
      笹田栄司
    • Organizer
      国際人権法学会第23回研究大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2011-11-05
  • [Presentation] 議院内閣制・政権交代・国会運営-日本の国会における審議・決定のプロセスの諸問題2011

    • Author(s)
      岡田信弘
    • Organizer
      第7回日中公法学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東南大学(南京・中華人民共和国)
    • Year and Date
      2011-10-28
  • [Presentation] Recent Development of Ainu Policy in Japan2011

    • Author(s)
      TSUNEMOTO, Teruki
    • Organizer
      Intellectual Property Issues in Cultural Heritage Mid-term Conference
    • Place of Presentation
      Simon Fraser University, Burnaby (Canada)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-03
  • [Presentation] In Search for Peace, Reconciliation and Human Rights in East Asia2011

    • Author(s)
      INA, Masaki
    • Organizer
      Korean Association of International Studies, 2011 KAIS International Conference, "War, Peace and Human Rights after the Cold War"
    • Place of Presentation
      Seoul Plaza Hotel (Korea)
    • Year and Date
      2011-06-17
  • [Presentation] 論日本型原住民族政策的可能性2011

    • Author(s)
      常本照樹
    • Organizer
      島弧人權「亞洲人權的理論實務與歴史國際研討會」
    • Place of Presentation
      輔仁大學(台湾)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-11
  • [Book] 政治の混迷と憲法2012

    • Author(s)
      高見勝利
    • Total Pages
      1-296
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 立法政策の企画と立案-地域の行政課題に対応する法務能力を身につけるために〔第2版〕2011

    • Author(s)
      浅野一郎・浅野善治【監修】東京リーガルマインド【編著】
    • Total Pages
      201
    • Publisher
      東京リーガルマインド
  • [Book] ブリッジブック法システム入門-法社会学的アプローチ-〔第2版〕2011

    • Author(s)
      宮澤節生・武蔵勝宏・上石圭一・大塚浩
    • Total Pages
      349
    • Publisher
      信山社
  • [Remarks]

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/6082

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.juris.hokudai.ac.jp/gcoe/journal/lpg.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.tku.ac.jp/kiyou/law/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi