• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

食品にみる国際間情報の非対称下での東アジアの貿易とリスク対応のための経済政策

Research Project

Project/Area Number 21243023
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

多和田 眞  名古屋大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (10137028)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳永 澄憲  筑波大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (10150624)
酒井 泰弘  滋賀大学, 経済学部, 名誉教授 (40093760)
小川 光  名古屋大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (10313967)
趙 来勲  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (70261394)
佐藤 泰裕  大阪大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (30332703)
藪内 繁己  愛知大学, 経済学部, 教授 (40264741)
木南 莉莉  新潟大学, 自然科学系, 教授 (40272132)
前田 恭伸  静岡大学, 工学部, 准教授 (60270980)
花薗 誠  名古屋大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (60362406)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywords戦略的貿易政策 / 空間経済学 / 情報の非対称性 / リスク管理情報システム / 国際フードシステム / 市場ポテンシャル / サプライヤーアクセス / 有害食品
Research Abstract

国際貿易の理論的研究では2国間の自由貿易協定がどのような道筋で多国間の自由貿易協定を形成できるかについて、国の規模が多様な場合で考察を行い論文とした。基本的には最初は規模に似通った国同士での協定から出発する場合に最終的に多国間自由貿易協定が形成できることが明らかにされた。国境や地域を越えた食品の購入において食料供給側の食品に対する最適課税の問題に取り組み、重量税が望ましいことを明らかにした。リスク管理と対応のグループにおいては23年度に開発したリスク対応の情報システムの実用性についての検証を行い、システムの有効性の確認と専門家による重要性の認識を得た。さらに、リスクの存在する場合の契約締結のための交渉の問題を考察し、特に契約当事者間での情報が非対称の場合の合意形成の条件について考察した。実証研究のグループでは、最新のアジア国際産業連関表を用いて農業部門と食品製造業部門を統合した食料産業を対象に分析を行い、2000年前半の東アジアにおけるフードシステムの変化は中国のWTO加盟及び中国とアセアンの間の自由貿易協定を背景としたこれらの諸国間の農業と食品製造業部門における工程間分業の深化によって起きていることを明らかにした。さらに昨年に引き続き東アジアにおける日系食品産業の立地選択に関して、素材と中間財へのアクセスを考慮に入れて立地国における最終財生産の垂直的・水平的生産リンケージの分析を行った。そして従来の要因である賃金やインフラに加えて、最終財の市場アクセスや供給アクセスの重要性を実証的に導いた。全体としてこれらのグループによる分析での調整と総括を行い、東アジアの安全な食品供給システム構築のためにはこの地域が協力して透明性の高い自由貿易地域と健全な食料産業クラスターの育成が重要であるとの認識に達した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (32 results)

All 2013 2012 2011 Other

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (14 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Does a Bilateral FTA Pave the Way for Multilateral Free Trade?2013

    • Author(s)
      Ryoichi Nomura、Takao Ohkawa、Makoto Okamura 、 Makoto Tawada
    • Journal Title

      Review of International Economics

      Volume: Vol.21、No.1 Pages: 164-176

    • DOI

      DOI:10.1111/roie.12028

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Factors of Attractiveness in Strategic Regional Agricultural Development2013

    • Author(s)
      Lily Kiminami, Akira Kiminami, Shinichi Furuzawa
    • Journal Title

      Studies in Regional Science

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Profitable parallel trade in unionized markets2012

    • Author(s)
      L. Zhao 、 A. Mukherjee
    • Journal Title

      Journal of Economics

      Volume: Vol.107, No.3 Pages: 267-276

    • DOI

      DOI:10.1007/s00712-012-0267-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Further analysis on leadership in tax competition: The role of capital ownership2012

    • Author(s)
      Hikaru Ogawa
    • Journal Title

      International Tax and Public Finance

    • DOI

      DOI:10.1007/s10797-012-9238-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On-the-job search in urban areas2012

    • Author(s)
      Keisuke Kawata and Yashiro Sato
    • Journal Title

      Regional Science and Urban Economics

      Volume: Vol.42、 No.4 Pages: 715-726

    • DOI

      DOI:10.1016/j.regsciurbeco.2012.04.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tourism, the Environment, and Welfare in a Dual Economy2012

    • Author(s)
      Shigemi Yabuuchi
    • Journal Title

      Asia-Pacific Journal of Accounting and Economics

    • DOI

      DOI:10.1080/16081625.2012.719857

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東アジアにおける日系多国籍食品企業の最終財生産拠点の海外立地選択分析:市場アクセスとサプライヤーアクセスを用いて2012

    • Author(s)
      阿久根優子・徳永澄憲
    • Journal Title

      地域学研究

      Volume: 42 Pages: 287-304

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 原発のリスク経済分析――安全神話から想定外の事象まで2012

    • Author(s)
      酒井泰弘
    • Journal Title

      彦根論叢

      Volume: 392 Pages: 92-117

  • [Journal Article] フランク・ナイトの所説について――経済学における不確実性の役割2012

    • Author(s)
      酒井泰弘
    • Journal Title

      滋賀大学経済学部『リスク研究センター、ディスカッション・ペーパー』

      Volume: J-21 Pages: 1-23

  • [Journal Article] フランク・ナイトの経済思想――リスクと不確実性の概念を中心として2012

    • Author(s)
      酒井泰弘
    • Journal Title

      彦根論叢

      Volume: 394 Pages: 11-28

  • [Journal Article] 原発のリスク経済アプローチについて2012

    • Author(s)
      酒井泰弘
    • Journal Title

      日本リスク研究学会講演録

      Volume: 11 Pages: 11-28

  • [Journal Article] フランク・ナイト:不確実性2012

    • Author(s)
      岩井克之・酒井泰弘 他
    • Journal Title

      日本経済新聞社編『経済学の巨人 危機と闘う』第6章

      Volume: なし Pages: 61-75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Capital Mobility―a resource curse or blessing? How, when, and for whom?2012

    • Author(s)
      Hikaru Ogawa, Jun Oshiro, and Yasuhiro Sato
    • Journal Title

      Discussion papers from Research Institute of Economy, Trade and Industry (RIETI)

      Volume: 12-E-63 Pages: 715-726

    • DOI

      10.1016/j.regsciurbeco.2012.04.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 農業関連コミュニティ・ビジネスの可能性に関する分析‐新潟市における住民の意識調査を通じて2012

    • Author(s)
      古澤慎一,木南莉莉,木南章
    • Journal Title

      地域学研究

      Volume: 42-2 Pages: 317-336

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 雇用就農者の就業意識の形成プロセスに関する分析2012

    • Author(s)
      木南章,木南莉莉
    • Journal Title

      農業経営研究

      Volume: 50-1 Pages: 58-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis on the Attitude of Employed Japanese Farmers from the Viewpoint of Human Resource Management2012

    • Author(s)
      Wenlu Cao, Lily Kiminami, Akira Kiminami
    • Journal Title

      農業経済研究別冊:2012年度日本農業経済学会論文集

      Volume: 2012 Pages: 54-60

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dynamic Changes in China's Food System and Its Global Implication2012

    • Author(s)
      Lily Kiminami, Shinichi Furuzawa
    • Organizer
      日本地域学会設立50周年記念第49回年次大会
    • Place of Presentation
      立正大学
    • Year and Date
      20121006-20121008
  • [Presentation] Outsourcing, Income Distribution, and Unemployment2011

    • Author(s)
      Shigemi Yabuuchi
    • Organizer
      European Trade Study Group (ETSG) 13th Conference
    • Place of Presentation
      Copenhagen Business School
    • Year and Date
      2011-09-08
  • [Presentation] ケインズと経済理論――蓋然性・不確実性論の再検討

    • Author(s)
      酒井泰弘
    • Organizer
      ケインズ学会研究会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
  • [Presentation] 経済学におけるリスクとセキュリティの考え方

    • Author(s)
      酒井泰弘
    • Organizer
      情報セキュリティエコノミクス・シンポジウム
    • Place of Presentation
      品川コクヨホール
  • [Presentation] フランク・ナイトの不確実性論の再検討

    • Author(s)
      酒井泰弘
    • Organizer
      進化経済学会
    • Place of Presentation
      中央大学
  • [Presentation] Unit Tax versus Ad Valorem Tax: A Tax Competition Model with Cross-border Shopping

    • Author(s)
      Hiroshi Aiura and Hikaru Ogawa
    • Organizer
      Association for Public Economic Theory
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
  • [Presentation] Two-stage tax competition model

    • Author(s)
      Keisuke Kawachi and Hikaru Ogawa
    • Organizer
      Asia Pacific Economic Association
    • Place of Presentation
      Singapore, Singapore
  • [Presentation] Unit Tax versus Ad Valorem Tax: A Tax Competition Model with Cross-border Shopping

    • Author(s)
      Hiroshi Aiura and Hikaru Ogawa
    • Organizer
      European Regional Science Association
    • Place of Presentation
      Bratislava, Slovakia
  • [Presentation] Fiscal Competition and Political (Dis)Integration

    • Author(s)
      Hikaru Ogawa
    • Organizer
      Asian Regional Science Association
    • Place of Presentation
      Kitakyushu, Japan
  • [Presentation] 新たな事業展開のための意思決定支援ツールの構築に関する一考察

    • Author(s)
      森谷 忠,前田 恭伸
    • Organizer
      経営情報学会2012年春季全国研究発表大会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 東日本大震災後のわが国のあり方についてのデルファイ調査(中間報告2)

    • Author(s)
      前田恭伸,瀬尾佳美,元吉忠寛
    • Organizer
      日本リスク研究学会第25回年次大会(2012)
    • Place of Presentation
      彦根
  • [Presentation] Delphi survey of issues after the 2011 Great East Japan Earthquake: interim report 3

    • Author(s)
      Y. Maeda, K. Seo, and T.Motoyoshi
    • Organizer
      Society for Risk Analysis 2012 Annual meeting
    • Place of Presentation
      名古屋
  • [Presentation] Discovery tool for supporting for food safety risk scenarios

    • Author(s)
      Yasunobu Maeda
    • Organizer
      Nagoya Conference on “Risk, Food and Trade in East Asia”
    • Place of Presentation
      名古屋
  • [Presentation] Information Aggregation in Bargaining

    • Author(s)
      花薗 誠、渡辺 安虎
    • Organizer
      日本経済学会春季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
  • [Book] 『地域科学50年の歩みと展望』(木南莉莉,木南章,古澤慎一「第13章 農業・農村開発」)2012

    • Author(s)
      日本地域学会編
    • Total Pages
      534
    • Publisher
      笹気出版
  • [Book] Emerging Issues Learned from the 3.11 Disaster as Multiple Events of Earthquake, Tsunami and Fukushima Nuclear Accident2012

    • Author(s)
      Saburo Ikeda and Yasunobu Maeda(eds)
    • Total Pages
      75
    • Publisher
      Society for Risk Analysis, Japan

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi