• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

乳幼児期の個体・環境要因が児童期の社会的行動に及ぼす影響についてのコホート研究

Research Project

Project/Area Number 21243039
Research InstitutionMukogawa Women's University

Principal Investigator

河合 優年  武庫川女子大学, 文学部, 教授 (00144098)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 難波 久美子  武庫川女子大学, 教育研究所, 助手 (40550827)
荘厳 舜哉  京都光華女子大学, 人間科学部, 教授 (10121732)
根ヶ山 光一  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00112003)
山本 初実  (独)国立病院機構三重中央医療センター, 臨床研究部, 教授 (90416199)
山川 紀子  (独)国立病院機構三重中央医療センター, 臨床研究部, 研究員 (40345989)
Keywords乳幼児 / 児童期 / 母子相互作用 / 社会能力 / コホート
Research Abstract

平成23年度は、対象児の一部が小学校に入学し、24年度に全員が小学生となる。23年度は、第一グループに対して、入学時ストレスに関係する調査を実施した。また、24年入学の第二グループについては、保育園・幼稚園の教諭による仲間関係の調査を継続して実施した。観察は、両グループともに、観察室において実施し、パネル部分である医師による観察と、保護者への聞き取りを行った。
研究全体についての進捗状況については以下の通りである。
1)調査票部データクリーニングと分析作業:クリーニングは順調に進んでいる。4ヶ月9ヶ月18ヶ月り30ヶ月42ヶ月のデータが全変数で分析可能となった。分析作業については、潜在成長曲線分析によって、発達傾向の検討が開始された。
2)PC実験である熟慮衝動性およびモーションキャプチャーによる3D動作解析について:熟慮衝動については分析が終了し、他の調査票データとの関連性について分析が開始され、論文化が進んでいる。モーションキャプチャーの分析は、当初より使っていた機器の老朽化により分析作業が大幅に遅れている。予算計上をしていなかったため、何らかの対応が必要となっている。
3)観察場面のマイクロ分析について:については、自由遊び場面、自己抑制場面、絵本の読み聞かせ場面についてのマイクロ分析による画像解析が進められている。と観察データのコーディング作業に実施これに伴い、学校適応や仲間関係の研究計画におけるメインアウトカムである、児童期の社会性に関測定が開始された。
4)HLS-Gと母子のストレス関係について:臍帯血のサンプリングおよび母親への聞き取りは終了している。論文化を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究全体の進行はおおむね順調である。論文化も順調である。一部、解析機器の老朽化による解析の遅れが生じているが、現段階では大きな問題となっていない。今年度中に何らかの対応を考えている。

Strategy for Future Research Activity

データベース化は順調に進行している。母子相互作用場面などの画像データを含めた、本コホートデータは現在のところ世界的にも貴重なものとなってきている。本年を含めて残り2年となったが、これまでの協力者との信頼関係は、本研究課題修了後の研究継続可能性を高めている。
今後、継続してデータ収集が進められるように、次期研究への接続を検討している。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 武庫川女子大学教育研究所/子ども発達科学研究センター2010年度活動報告2011

    • Author(s)
      河合優年・難波久美子・佐々木恵
    • Journal Title

      武庫川女子大学教育研究所研究レポート

      Volume: 41 Pages: 65-91

  • [Journal Article] 母子相互作用場面における表情の同調・調律と子どもの分離不安反応型:4ヶ月齢と9ヶ月齢の比較2011

    • Author(s)
      荘厳舜哉・難波久美子・矢藤優子・河合優年
    • Journal Title

      国際乳幼児研究

      Volume: 19 Pages: 19-28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of mother-infant-interaction styles during picture-book sharing activity at 9months of age on subsequent development2011

    • Author(s)
      Namba, K., Kawai, M.
    • Journal Title

      Proceedings of 15^<th> European Conference on Developmental Psychology

      Pages: 317-322

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 実験室観察場面における母子行動と後の社会性発達(2)-乳児の観察場面行動特徴とKIDSとの関係-2012

    • Author(s)
      河合優年・難波久美子・荘厳舜哉
    • Organizer
      日本発達心理学会第23回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20120300
  • [Presentation] 絵本場面における母子相互作用の変化と発達指標との関連-"ページをめくる・本を見る"やりとりのマイクロ分析結果から-2012

    • Author(s)
      難波久美子・河合優年
    • Organizer
      日本発達心理学会第23回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20120300
  • [Presentation] 臍帯血NK細胞におけるIL2活性化の制御機構の解析2011

    • Author(s)
      須麗清・田中滋己・山本初実・駒田美弘
    • Organizer
      日本免疫学会総会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      20111100
  • [Presentation] すくすくコホート三重の協力者における42か月児の特性と母親の心理状態との関係についての検討2011

    • Author(s)
      山川紀子, 大谷範子, 西 知美, 森 繁子, 難波久美子, 田中滋己, 河合優年, 山本初実
    • Organizer
      第58回日本小児保健協会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20110900
  • [Presentation] 母子相互作用時のカテゴリカルな姿勢分析の妥当性検討2011

    • Author(s)
      石川道子・難波久美子
    • Organizer
      第105回日本小児精神神経学会
    • Place of Presentation
      新潟コンベンションセンター
    • Year and Date
      20110600
  • [Presentation] 臍帯血NK細胞の活性化制御機構の検討2011

    • Author(s)
      須麗清・田中滋己・盆野元紀・山本初実・井戸正流
    • Organizer
      第65回国立病院総合医学会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2011-10-07
  • [Presentation] 乳児期における子育てに対する困惑感・充実感と育児行動の関連2011

    • Author(s)
      難波久美子・塚本聡子・浦岡由紀・川崎陽子・田谷圭子・和田左江子・小田照美・河合優年
    • Organizer
      第8回子ども学会議学術集会大会
    • Place of Presentation
      武庫川女子大学
    • Year and Date
      2011-10-02
  • [Presentation] 生後30・42か月時の自己抑制課題の結果に関連する要因についての検討2011

    • Author(s)
      山川紀子・大谷範子・西知美・森繁子・難波久美子・田中滋己・河合優年・山本初実
    • Organizer
      第8回子ども学会議学術集会
    • Place of Presentation
      武庫川女子大学
    • Year and Date
      2011-10-02
  • [Presentation] Effects of mother-infant-interaction styles during picture-book sharing activity at 9months of age on subsequent development2011

    • Author(s)
      Namba, K., Kawai, M.
    • Organizer
      15^<th> European Conference on Developmental Psychology
    • Place of Presentation
      Bergen, Norway
    • Year and Date
      2011-08-24

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi