• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

コミュニケーション基盤の発達と脳機能の特殊化・可塑性

Research Project

Project/Area Number 21243040
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

積山 薫  Kumamoto University, 文学部, 教授 (70216539)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村山 伸樹  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (60094108)
伊賀崎 伴彦  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (70315282)
伊丸岡 俊秀  金沢工業大学, 情報学部, 准教授 (20387351)
松本 圭  金沢工業大学, 基礎教育部, 講師 (40367446)
篠崎 淳  札幌医科大学, 医学部, 助教 (30510953)
Keywords視聴覚音声知覚 / 言語特異性 / 人工内耳 / 共感 / 社交不安 / ERP / fMRI
Research Abstract

1.視聴覚音声知覚の脳内過程の言語間比較では,顔と声による音声知覚で視覚情報への依存度に差異が報告されている日本語母語者(低依存)と英語母語者(高依存)の脳内処理過程の違いを、脳波とfMRIで検討した。刺激は、/ba/と/ga/の発話であった。脳波実験では、聴覚刺激の立ち上がりから起算し、初期成分であるN1, P2を解析のターゲットとしたところ、日本語母語者(JPN)と英語母語者(ENG)の違いが視聴覚呈示条件のP2潜時において有意にみられた。また、fMRI実験では、視聴覚呈示条件において、Jpn-EngでMT野の活動が強かったのに対し、Eng-Jpnでは、右半球の角回、(39野)と中側頭回(21野)の活動がみられ、両群間の視聴覚音声処理のちがいが示された。
2.人工内耳装用者の視聴覚音声知覚の検討では、熊本大学医部附属病院で人工内耳埋め込み手術を受けた患者の特性を整理して被験者リストを整備するとともに、行動実験に用いるビデオ版検査を「CI2004」検査語を用いて作成し、健聴者および人工内耳装用者で聴取テストの予備実験をおこなった。
3.共感の脳内基盤とその個人差の検討では、痛みを予期させる視覚刺激に対する脳活動をfMRIで計測することにより、帯状皮質で痛み経験に伴って活動レベルが変化すること、この帯状皮質の活動は共感性尺度と相関があり、痛みへの共感と関係していることが示唆された。
4.脅威表情認知の脳内基盤と不安傾向の関係を、質問紙、眼球運動測定、NIRSを用いて検討した。大学生を対象に社交不安軽減プログラムを実施し、各測度のプログラム前後での比較および統制群との比較を行った。その結果、社交不安の軽減がみられた対集で脅威表情た対する眼球運動が変化し、統制群同様のパタンになることが示された。

  • Research Products

    (21 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (11 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 事象関連電位による視聴覚音声知覚の検討-N1成分とP2成分による言語間比較2010

    • Author(s)
      久永聡子・積山薫・伊賀崎伴彦・村山伸樹
    • Journal Title

      熊本大学社会文化研究 8

      Pages: 231-242

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 純音刺激によるヒト脳-筋コヒーレンスへの干渉作用2010

    • Author(s)
      金井美賀・伊賀崎伴彦・林田祐樹・村山伸樹
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告 109

      Pages: 67-71

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      積山薫
    • Journal Title

      身体図式(乾敏郎ほか編 よくわかる認知科学)(ミネルヴァ書房)

      Pages: 38-39

  • [Journal Article] Audiovisual speech perception in Japanese and Englilsh : Interlanguage differences examined by event-related potentials2009

    • Author(s)
      久永聡子, 積山薫, 伊賀崎伴彦, 村山伸樹
    • Journal Title

      Proceedings of the 2009 International Conference on Auditory-Visual Speech Processing (Eds : B-J.Theobald and R.W.Harvey)

      Pages: 38-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 若年者と高齢者の視聴覚音声処理の違い-ERPsを指標とした予備的検討2009

    • Author(s)
      久永聡子・積山薫・伊賀崎伴彦・村山伸樹
    • Journal Title

      日本音響学会聴覚研究会資料 39(8)

      Pages: 543-548

  • [Journal Article] The effects of cognitive rehabilitation on social knowledge in patients with schizophrenia2009

    • Author(s)
      Matsui M, Arai H, Yonezawa M, Sumiyoshi T, Suzuki M, Kurachi M
    • Journal Title

      Applied Neuropsychology 16(3)

      Pages: 158-164

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 心の理論に関連した脳活動-脳機能画像研究-2009

    • Author(s)
      高宮千枝子、松井三枝、小林恒之、川崎康弘、鈴木道雄、西条寿夫、中澤潤、野口京、瀬戸光、倉知正佳
    • Journal Title

      人間環境学研究 7(2)

      Pages: 129-135

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 若年者と高齢者の視聴覚音声処理の違い2010

    • Author(s)
      久永聡子・積山薫・伊賀崎伴彦・村山伸樹
    • Organizer
      日本音響学会2010年春季研究発表会(講演論文集 Pp.567-570)
    • Place of Presentation
      東京, 電気通信大学
    • Year and Date
      2010-03-09
  • [Presentation] fMRIを用いた日本語母語者と英語母語者における視聴覚統合脳内基盤の解明2009

    • Author(s)
      篠崎淳・廣江総雄・吉岡卓・佐藤雅昭・積山薫
    • Organizer
      第39回日本臨床神経生理学会・学術大会
    • Place of Presentation
      北九州市, 北九州国際会議場
    • Year and Date
      2009-11-18
  • [Presentation] 視覚野の活動から感情状態を知ることはできるか2009

    • Author(s)
      伊丸岡俊秀・辻侑吾
    • Organizer
      第14回日本顔学会大会(フォーラム顔学2009)
    • Place of Presentation
      鹿児島市, 鹿児島大学
    • Year and Date
      2009-11-01
  • [Presentation] 当科における人工内耳術後成人例の聴取成績2009

    • Author(s)
      兒玉成博・増田聖子・鮫島靖浩
    • Organizer
      日本聴覚医学会2009年大会(Audiology Japan, 52巻, 339-340)
    • Place of Presentation
      横浜市, 新横浜プリンスホテル
    • Year and Date
      2009-10-22
  • [Presentation] 当科における人工内耳埋込術の術後合併症の検討2009

    • Author(s)
      山田卓生・増田聖子・兒玉成博・鮫島靖浩
    • Organizer
      日本聴覚医学会2009年大会(Audiology Japan, 52巻, 345-346)
    • Place of Presentation
      横浜市, 新横浜プリンスホテル
    • Year and Date
      2009-10-22
  • [Presentation] 治療的介入による注意バイアスの変化-RSVP課題を用いた予備的検討2009

    • Author(s)
      松本圭・塩谷亨・伊丸岡俊秀・近江政雄
    • Organizer
      第35回日本行動療法学会(日本行動療法学会発表論文集 No.35, 544-545)
    • Place of Presentation
      千葉市, 幕張メッセ
    • Year and Date
      2009-10-13
  • [Presentation] 発達障害をもつ中学生の眼球運動コントロールに対する文字の大きさの影響2009

    • Author(s)
      石川健介・伊丸岡俊秀・近江政雄/井口彰子・村上幸
    • Organizer
      日本LD学会第18回大会
    • Place of Presentation
      東京, 東京学芸大学
    • Year and Date
      2009-10-10
  • [Presentation] ヒト聴覚刺激による脳-筋コヒーレンスへの干渉作用-2. 両耳同時刺激条件2009

    • Author(s)
      金井美賀・Norlaili Mat Safri・伊賀崎伴彦・林田祐樹・村山伸樹
    • Organizer
      九州電気関係学会九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      飯塚市, 九州工業大学
    • Year and Date
      2009-09-28
  • [Presentation] 視聴覚音声処理の日・英母語間ERP比較2009

    • Author(s)
      久永聡子・積山薫・伊賀崎伴彦・村山伸樹
    • Organizer
      日本音響学会2009年秋季研究発表会(講演論文集 Pp.563-566)
    • Place of Presentation
      郡山市, 日本大学
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] 日本語母語者と英語母語者の視聴覚音声知覚-事象関連電子による検討2009

    • Author(s)
      久永聡子・積山薫・伊賀崎伴彦・村山伸樹
    • Organizer
      日本心理学会第73回大会(発表論文集 P.810)
    • Place of Presentation
      京都市, 立命館大学
    • Year and Date
      2009-08-28
  • [Presentation] 日本語と英語の対乳児音声における母音の特徴2009

    • Author(s)
      積山薫・Burnham, D.
    • Organizer
      日本心理学会第73回大会(発表論文集 P.807)
    • Place of Presentation
      京都市, 立命館大学
    • Year and Date
      2009-08-28
  • [Book] 音声知覚における視聴覚情報の統合(川崎恵里子編 認知心理学の新展開)2010

    • Author(s)
      積山薫
    • Publisher
      ナカニシヤ出版(印刷中)
  • [Book] Auditory-visual speech perception development : Investigations using the onto genetic and differential language methods. (In E.Vatikiotis-Bateson, P.Perrier, & G.Bailly (Eds.), Advances in Auditory-Visual Speech Processing.)2010

    • Author(s)
      Burnham, D., Sekiyama, K.
    • Publisher
      Cambridge University Press(in press)
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.let.kumamoto-u.ac.jp/ihs/hum/psychology/sekiyama/kibanA_home.htm

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi