• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

コミュニケーション基盤の発達と脳機能の特殊化・可塑性

Research Project

Project/Area Number 21243040
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

積山 薫  熊本大学, 文学部, 教授 (70216539)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村山 伸樹  熊本大学, 自然科学研究科, 教授 (60094108)
伊賀崎 伴彦  熊本大学, 自然科学研究科, 准教授 (70315282)
伊丸岡 俊秀  金沢工業大学, 情報学部, 准教授 (20387351)
松本 圭  金沢工業大学, 基礎教育部, 講師 (40367446)
篠崎 淳  札幌医科大学, 医学部, 助教 (30510953)
松井 三枝  富山大学, 医学薬学研究部, 准教授 (70209485)
湯本 英二  熊本大学, 生命科学研究部, 教授 (40116992)
Keywords視聴覚音声知覚 / 言語特異性 / 人工内耳 / 共感 / 社交不安 / 発達 / ERP / fMRI
Research Abstract

1)乳幼児期の視聴覚音声知覚の発達を明らかにするため、アイトラッカーを用い、ノイズ付加によって音声が聞き取りにくくなると話者の口への注視が増加するかどうかを検討した。その結果、そのような傾向は言語表出が爆発的に起こる2歳児以降に顕著に現れることがわかった。2)視聴覚音声知覚における成人日本語母語者(JPN)と英語母語者(ENG)の脳内処理の違いを明らかにするために、脳活動や視線を調べた。脳波実験では、ENGにおいて後頭部の脳電位が口の動きの視覚情報に大きな影響を受けるのに対して、JPNでは影響がみられないのが最大の違いであり、これらのちがいはアイトラッカーでみられた両群の話者の口への注視時間の違いに対応していた。また、JPN群でも聴力が低下する高齢者では、ENG群と似た傾向を示すことがわかった。一方、fMRI実験では、視聴覚音声知覚に関わる脳内ネットワークの言語差を解析した。ENG群では、話者の口の動きが直接的に視聴覚統合に関わる上側頭溝に入力されるのに対して、視JPN群ではそのような入力はみられなかった。3)人工内耳装用者がノイズ下で示す聞き取り困難が経験とともに解消されるかについて、行動データをもとに解析をおこない、その傾向を確認した。また、人工内耳装用者の音声知覚時の脳波(ERP)を測定する実験を立ち上げた。4)共感の脳内基盤とその個人差要因を調べるために、母親の笑顔・真顔・怒り顔を用いたfMRI実験のプロトコルを検討し、実験を開始した。また、参加者の共感性を調べるのに適切な心理尺度を選定した。5)高社交不安者に対する認知行動療法による介入が脳活動および眼球運動に与える影響を明らかにするために、実験を行った。その結果、高社交不安者は不安喚起事態において前頭前野の賦活と特徴的な眼球運動を示すことが追試され、その賦活が介入群でのみ消失、変化することが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成23年9月に研究員の退職があり、後任の研究員の募集に若干の時間を要したため、科研費の5か月の繰り越しをおこなった。しかし、平成24年1月に新しい研究員が赴任してからは、急ピッチで研究が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

現在のところ、特に大きな変更や問題はない。

  • Research Products

    (40 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (29 results) (of which Invited: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] A postmeningitic cochlear implant patient who was postoperatively diagnosed as having X-linked2012

    • Author(s)
      Minoda R, Takahashi H, Miyamaru S, Masuda M, Miwa T, Sanuki T, Hirai T, Yumoto E
    • Journal Title

      Auris Nasus Larynx

      Volume: 39 Pages: 638-640

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 情動刺激に向けられる空間的注意の時間経過に社交不安が与える影響2012

    • Author(s)
      伊丸岡俊秀・松本 圭・近江政雄
    • Journal Title

      心理学の諸領域

      Volume: 1 Pages: 18-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhanced perception of various linguistic features by musicians: A cross-linguistic study2011

    • Author(s)
      Sadakata, M., Sekiyama, K.
    • Journal Title

      Acta Psychologica

      Volume: 138 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.actpsy.2011.03.00

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 視覚と聴覚による音声知覚:言語/文化による差とその発達2011

    • Author(s)
      積山薫
    • Journal Title

      認知科学

      Volume: 18 Pages: 387-401

  • [Journal Article] 逆さメガネと身体図式2011

    • Author(s)
      積山薫
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience

      Volume: 29 Pages: 881-884

  • [Journal Article] An unusual cause of bullous myringitis with acute otitis media2011

    • Author(s)
      Minoda R, Miwa T,Sanuki T,Yumoto E
    • Journal Title

      Otolaryngology-Head and Neck Surgery

      Volume: 145 Pages: 874-875

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 当科における人工内耳埋込術の術後合併症に関する検討2011

    • Author(s)
      山田卓生・蓑田涼生・三輪徹・増田聖子・兒玉成博・鮫島靖浩・湯本英二
    • Journal Title

      耳鼻と臨床

      Volume: 57 Pages: 283-289

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protein transduction into the mouse otocyst using arginine-rich cell-penetrating peptides2011

    • Author(s)
      Miwa T, Minoda R, Kaituka T, Ise M, Tomizawa K, Yumoto E
    • Journal Title

      NeuroReport

      Volume: 22 Pages: 994-999

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自己意識的情動の生起がモラル意識に与える影響-近赤外線分光法による検討-2011

    • Author(s)
      奈良原光隆・松井三枝・宮崎淳・小林恒之・西条寿夫
    • Journal Title

      人間環境学研究

      Volume: 9(1) Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 雑音下での音声聴取における視覚情報依存の発達的検討

    • Author(s)
      久永聡子、麦谷綾子、積山薫、加藤正晴
    • Organizer
      日本赤ちゃん学会第11回学術集会
    • Place of Presentation
      中部学院大学(各務ヶ原市)
  • [Presentation] 手のメンタルローテーションへの加齢の影響

    • Author(s)
      二田正利・積山薫
    • Organizer
      日本認知心理学会第9回大会(発表論文集 P.103)
    • Place of Presentation
      学習院大学(東京)
  • [Presentation] 視聴覚音声処理における視覚情報の影響

    • Author(s)
      久永聡子、積山薫、伊賀崎伴彦、村山伸樹
    • Organizer
      日本心理学会第75回大会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京)
  • [Presentation] 視聴覚音声知覚の言語・文化による特殊化

    • Author(s)
      積山薫
    • Organizer
      日本心理学会第75回大会ワークショップ「多感覚コミュニケーション機能の発達と文化・言語による特殊化」
    • Place of Presentation
      日本大学(東京)
  • [Presentation] 認知過程の可塑性と発達的変化の諸相

    • Author(s)
      積山薫
    • Organizer
      日本心理学会第75回大会シンポジウム「心の先端研究の現在と未来」
    • Place of Presentation
      日本大学(東京)
    • Invited
  • [Presentation] 多感覚コミュニケーションの発達的変化と可塑性

    • Author(s)
      積山薫
    • Organizer
      第28回日本脳電磁図トポグラフィ研究会
    • Place of Presentation
      阿蘇ファームランド(阿蘇市)
    • Invited
  • [Presentation] Auditory modulation of somatosensory spatial judgments in various body regions and locations

    • Author(s)
      Nozoe, Y., Sekiyama, K., & Teramoto, W.
    • Organizer
      12th International Multisensory Research Forum
    • Place of Presentation
      アクロス福岡(福岡市)
  • [Presentation] A cross-linguistic ERP examination of audiovisual speech perception between English and Japanese

    • Author(s)
      Hisanaga, S., Sekiyama, K., Igasaki, T., & Murayama, N.
    • Organizer
      12th International Multisensory Research Forum
    • Place of Presentation
      アクロス福岡(福岡市)
  • [Presentation] 視聴覚音声知覚時の注視部位の加齢変化

    • Author(s)
      久永聡子、積山薫
    • Organizer
      日本音響学会聴覚研究会
    • Place of Presentation
      熊本県立大学(熊本市)
  • [Presentation] N-back task performance in older adults of various levels of cognitive and motor functions

    • Author(s)
      Kawagoe, T., Sekiyama, K., & Aizawa, Y.
    • Organizer
      10th Tsukuba International Conference on Memory
    • Place of Presentation
      学習院大学(東京)
  • [Presentation] 視聴覚音声知覚中の注意部位の発達的変化

    • Author(s)
      久永聡子、麦谷綾子、積山薫、加藤正晴
    • Organizer
      日本赤ちゃん学会第12回学術集会
    • Place of Presentation
      玉川大学(東京)
  • [Presentation] Speech perception by face and voice in speakers of Japanese and English

    • Author(s)
      Sekiyama, K.
    • Organizer
      30th International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      Cape Town, South Africa
    • Invited
  • [Presentation] Brain evoked potentials to asymmetric and symmetric object images in humans

    • Author(s)
      SAMBUL Alwin,HAYASHIDA Yuki,MURAYAMA Nobuki
    • Organizer
      12th Congress of the European Federation of Neurological Societies
    • Place of Presentation
      Budapest, Hungary
  • [Presentation] Effects of Emotional Stimulation on Cortico-muscular Coherence in Humans

    • Author(s)
      FEXTHA Satria,MURAYAMA Nobuki,IGASAKI Tomohiko,HAYASHIDA Yuki
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
  • [Presentation] 英語音声刺激による等尺性収縮運動時脳-筋コヒーレンスへの影響:コヒーレンススペクトルパターンの検討

    • Author(s)
      西橋正博,伊賀崎伴彦,林田祐樹,村山伸樹
    • Organizer
      平成23年度電気関係学会九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      佐賀大学(佐賀市)
  • [Presentation] Effects of Emotional Stimulation on Motor Cortex-Muscle Synchronization in Humans

    • Author(s)
      FEXTHA Satria,MURAYAMA Nobuki,HAYASHIDA Yuki,IGASAKI Tomohiko
    • Organizer
      6th International Student Conference on Advanced Science and Technology
    • Place of Presentation
      Shandong University (Jinan, China)
  • [Presentation] Electrophysiological responses to asymmetric and symmetric object images in humans: A study of Brain Evoked Potential

    • Author(s)
      SAMBUL Alwin,MURAYAMA Nobuki,HAYASHIDA Yuki,IGASAKI Tomohiko
    • Organizer
      6th International Student Conference on Advanced Science and Technology
    • Place of Presentation
      Shandong University (Jinan, China)
  • [Presentation] Olfactory cerebral evoked potentials for pleasant and unpleasant smells in humans

    • Author(s)
      IGASAKI Tomohiko,YAMAGUCHI Shinji,HAYASHIDA Yuki,MURAYAMA Nobuki
    • Organizer
      12th International Multisensory Research Forum
    • Place of Presentation
      アクロス福岡(福岡市)
  • [Presentation] Brain evoked potential responses to asymmetric and symmetric object images in humans

    • Author(s)
      SAMBUL Alwin,MURAYAMA Nobuki,HAYASHIDA Yuki,IGASAKI Tomohiko
    • Organizer
      平成23年度日本生体医工学会九州支部学術講演会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本市)
  • [Presentation] ヒト脳の視聴覚情報処理における口の動き情報の上側頭溝への入力:脳領域間結合の日英母語者間の違い

    • Author(s)
      篠崎 淳、積山 薫、廣江総雄、吉岡 琢、佐藤雅昭
    • Organizer
      第14回ヒト脳機能マッピング学会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル札幌(札幌市)
  • [Presentation] 運動前野は運動イメージと運動抑制の両方に関与する

    • Author(s)
      篠崎 淳、村原貴史、齊藤秀和、原田邦明、長濱宏史、櫻井佑樹、花川 隆、長峯 隆.
    • Organizer
      Motor Control研究会
    • Place of Presentation
      生理学研究所(岡崎市)
  • [Presentation] fMRIによる感情刺激処理時の脳活動の検討

    • Author(s)
      國見充展・伊丸岡俊秀・松田幸久・松本圭・松井三枝
    • Organizer
      日本ヒト脳機能マッピング学会第13回大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
  • [Presentation] 社交不安が情動サッカード課題に与える影響 ―介入の影響について―

    • Author(s)
      伊丸岡俊秀・松本圭・近江政雄
    • Organizer
      日本心理学会第75回大会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京)
  • [Presentation] ハイライト表示を利用した文章理解補助

    • Author(s)
      藤本達哉・伊丸岡俊秀
    • Organizer
      北陸心理学会第46回大会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山市)
  • [Presentation] スピーチ不安に対する集団認知行動療法がスピーチ前後の脳活動に及ぼす影響―近赤外分光法(NIRS)による予備的検討―

    • Author(s)
      松本圭・伊丸岡俊秀・近江政雄
    • Organizer
      日本行動療法学会第37回大会
    • Place of Presentation
      家の光会館(東京)
  • [Presentation] 勤労者を対象とした認知行動療法を取り入れたこころの健康づくり教室(第一報)

    • Author(s)
      村中泰子・西山志満子・松本圭・中島眞由美・谷川智子・黒崎実千代・中松美由紀・佐藤梨穂・武田広子・瀧波賢治・鈴木道雄・松井三枝
    • Organizer
      日本行動療法学会第37回大会
    • Place of Presentation
      家の光会館(東京)
  • [Presentation] 表情判断の神経基盤と社交不安特性の関係

    • Author(s)
      伊丸岡俊秀・國見充展・松田幸久・松本圭・松井三枝・西条寿夫
    • Organizer
      日本基礎心理学会第30回大会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学(東京)
  • [Presentation] Age-related volumetric changes of hippocampus and amygdala from healthy infants to adults.

    • Author(s)
      Matsui M., Uematsu A., Tanaka C., Tanaka M., Noguchi K., Takahashi T., Nishijo H., Suzuki M.
    • Organizer
      International Neuropsychological Society 40th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Montreal (Canada)
  • [Presentation] ベイリー検査の有用性と臨床応用

    • Author(s)
      松井三枝・柿本多千代・市田蕗子・中澤潤・八木原俊克
    • Organizer
      サテライトシンポジウムBayley式乳幼児発達評価法第3版実践講習会、第48回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(さいたま市)
  • [Book] Investigating auditory-visual speech perception development. (Audiovisual Speech Processing.)2012

    • Author(s)
      Burnham, D. & Sekiyama, K. (G. Bailly, P. Perrier, & E. Vatikiotis-Bateson, Eds.)
    • Total Pages
      14 (470)
    • Publisher
      Cambridge, UK: Cambridge University Press.
  • [Book] 音声知覚における多感覚情報の統合(認知心理学の新展開:言語と記憶)2012

    • Author(s)
      積山薫 (川崎恵里子編)
    • Total Pages
      21 (177)
    • Publisher
      ナカニシヤ出版

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi