• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Final Research Report

A Interdisciplinary Study Concerning How to Solve and ReduceSerious Troubles between Teachers and Parents

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 21243042
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Educaion
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

ONODA Masatoshi  大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 教授 (60169349)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) SATO Haruo  日本大学, 文理学部, 教授 (00245995)
KIKKAWA Takehiko  清泉女学院大学, 人間学部, 教授 (10101453)
NODA Masato  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (10218331)
FURUKAWA Osamu  甲南大学, 教職教育センター, 教授 (10425382)
KUSUNOKI Hiroyuki  北九州大学, 文学部, 教授 (30244776)
MATSUMOTO Tsuyoshi  兵庫教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (30330111)
WAIDA Setsuko  共栄大学, 教育学部, 教授 (30510804)
IWAKIRI Masahiro  大阪教育大学, 学校危機メンタルサポートセンター, 准教授 (50283841)
YAMANO Noriko  大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (50342217)
TAKINO Yozo  大阪教育大学, 学校危機メンタルサポートセンター, 教授 (60206919)
NISHIKAWA Yukiko  京都華頂大学, 現代家政学部, 教授 (60249365)
ARAI Hajime  兵庫教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (60432580)
KOBAYASHI Masayuki  東京学芸大学, 教職実践研究支援センター, 教授 (70272622)
YAMASHITA Koichi  神戸大学, 大学院・人間発達環境学研究科, 准教授 (80324987)
IWANAGA Sadamu  熊本大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (90160126)
IRISAWA Mituru  国士舘大学, 法学部, 教授 (90307661)
SHIMAZAKI Masao  神田外国語大学, 外国語学部, 教授 (60636851)
SHIMIZU Kazuo  元・群馬大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (80455948)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) SHIMIZU Kazuo  元・群馬大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (80455948)
Research Collaborator SHIMAZAKI Masao  神田外国語大学, 外国語学部, 教授 (60636851)
Project Period (FY) 2009 – 2012
Keywords保護者対応 / トラブル処理 / クレーム処理 / 学校保護者連携 / 無理難題要求 / 学校支援 / メンタルヘルス / いちゃもん
Research Abstract

In 2000s, serious troubles caused from teachers and parents have been the one of big educational problems of Japanese. The problem of how to solve or reduce is handled as the equal to bullying, refusal to attend school and violence in school now. This study considered the reason why the phenomenon is increasing, a background of it and concrete solving proposal about putting down troubles. The member of researchers is extensively consisted of specialized field and more interdisciplinary which is not only sciences of education but also law, psychiatry, clinical psychology, welfare.The result of study from those is presented at twelve places in the whole country with holding symposium and workshop. We collected those fruits into six volumes.

  • Research Products

    (44 results)

All 2013 2012 2011 2010 2009 Other

All Journal Article (31 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 普通の教師が生きる学校~モンスター・ペアレント論を超えて2013

    • Author(s)
      小野田正利
    • Journal Title

      内外教育

      Pages: 2

  • [Journal Article] 悲鳴をあげる学校~学校への要望・苦情そしてイチャモン2013

    • Author(s)
      小野田正利
    • Journal Title

      月刊高校教育

      Pages: 6

  • [Journal Article] 学校・園と近隣住民とのトラブルをどう解決するか~騒音問題か煩音問題かの見極め2013

    • Author(s)
      小野田正利、橋本典久、渡邊和也、市口実奈子
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 176号 Pages: 8-27

  • [Journal Article] 保育園における近隣トラブル2013

    • Author(s)
      西川由紀子
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 176号 Pages: 42-45

  • [Journal Article] コミュニティ・スクールと近隣トラブル2013

    • Author(s)
      佐藤晴雄
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 176号 Pages: 38-41

  • [Journal Article] 学校から発せられる騒音を理由とする近隣トラブル2013

    • Author(s)
      入澤充
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 176号 Pages: 46-49

  • [Journal Article] 保護者対応-信頼される関係づくりと困難な事例対応2013

    • Author(s)
      嶋崎政男
    • Journal Title

      教職研修

  • [Journal Article] 学級崩壊状況の立て直しは新人教師には不可能な業務~故・木村百合子さん公務災害認定裁判のもつ意義と重要性2012

    • Author(s)
      木村和子、小笠原里夏、小野田正利
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 175号 Pages: 8-23

  • [Journal Article] 新人・若手教師の悩み・苦しみ2012

    • Author(s)
      松本剛
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 175号 Pages: 24-27

  • [Journal Article] 新任教師の離職の背後にあるもの2012

    • Author(s)
      和井田節子
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 175号 Pages: 28-31

  • [Journal Article] 若い教師の退職と職場の仲間の支援2012

    • Author(s)
      古川治
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 175号 Pages: 32-35

  • [Journal Article] 先輩教師も保護者と向き合うことに苦労した2012

    • Author(s)
      小野田正利
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 175号 Pages: 40-43

  • [Journal Article] 虐待を受けた児童と教員の困難2012

    • Author(s)
      野田正人
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 175号 Pages: 36-39

  • [Journal Article] 学級崩壊状況にある担任教師をどうエンパワーしていくのか2012

    • Author(s)
      楠凡之
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 175号 Pages: 44-47

  • [Journal Article] 地域でひたひたと浸透する孤立と不信、背負い込みを求められ身構える学校2012

    • Author(s)
      小野田正利
    • Journal Title

      日本教育経営学会紀要

      Volume: 54号 Pages: 115-118

  • [Journal Article] 教師たちの保護者に対する感情とクレーム対応力2012

    • Author(s)
      小野田正利
    • Journal Title

      そだちと臨床

      Volume: 12巻 Pages: 10-13

  • [Journal Article] 白い丸いテーブルの話~ムダと思われた時間と空間が創り出していたもの2012

    • Author(s)
      小野田正利
    • Journal Title

      教育

      Volume: 802号 Pages: 5-14

  • [Journal Article] 学校と家庭・地域の連携における子どもの位置2012

    • Author(s)
      岩永定
    • Journal Title

      日本教育経営学会紀要

      Volume: 54号 Pages: 13-22

  • [Journal Article] 保護者対応とアンケート、そして「学校ナビ」づくり2011

    • Author(s)
      小野田正利
    • Journal Title

      教職研修

      Volume: 472号 Pages: 112-114

  • [Journal Article] モンスターペアレント論を超えて-保護者の思いと背景を読み取る2011

    • Author(s)
      小野田正利
    • Journal Title

      日本小児看護学会誌

      Volume: 20巻 3号 Pages: 1-6

  • [Journal Article] 保護者を敵とみなさない-教師の長所と短所そしてクセ2011

    • Author(s)
      小野田正利
    • Journal Title

      教育学研究ジャーナル(中国四国教育学会)

      Volume: 8号 Pages: 85-88

  • [Journal Article] 学校危機対応におけるチーム援助2011

    • Author(s)
      瀧野揚三
    • Journal Title

      児童心理

      Volume: 65巻 3号 Pages: 86-92

  • [Journal Article] 対抗的子公共圏と児童をめぐる福祉問題2010

    • Author(s)
      山野則子
    • Journal Title

      社会福祉学

      Volume: 51巻2号 Pages: 124-128

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 精神医学的診断の乱用を戒める2010

    • Author(s)
      吉川武彦
    • Journal Title

      学校メンタルヘルス(日本学校メンタルヘルス学会)

      Volume: 13-1号 Pages: 6-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中学校学区域を単位とした小中連携支援シートの活用による学校不適応予防の効果2010

    • Author(s)
      早川惠子・小林正幸
    • Journal Title

      学校メンタルヘルス(日本学校メンタルヘルス学会)

      Volume: 13-1号 Pages: 19-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 保護者が学校の現状を理解する条件づくりと「学校評価」2010

    • Author(s)
      小野田正利
    • Journal Title

      学校運営(全国公立学校教頭会)

      Volume: 589号 Pages: 22-25

  • [Journal Article] 「モンスター」というレッテル貼りでは解決しない2010

    • Author(s)
      小野田正利
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 165号 Pages: 4-13

  • [Journal Article] 保護者の理不尽な言動に悩む/怯える教師2010

    • Author(s)
      小野田正利
    • Journal Title

      現代のエスプリ

      Volume: 511号 Pages: 280-290

  • [Journal Article] 保護者と教師のコンフリクト-対等にモノが言える時代の中で2009

    • Author(s)
      小野田正利
    • Journal Title

      日本教育行政学会年報

      Volume: 36号 Pages: 77-93

  • [Journal Article] 教職の困難:学校問題にラインナップされた「保護者対応」2009

    • Author(s)
      小野田正利
    • Journal Title

      教育新世界(世界新教育学会)

      Volume: 57号 Pages: 14-19

  • [Journal Article] 教師-保護者間の関係構築に向けた教員養成上の課題と実践

    • Author(s)
      山下晃一・可児みづき・榎景子
    • Journal Title

      神戸大学人間発達環境学研究科・研究紀要

      Volume: 5巻 2号 Pages: 85-94

  • [Presentation] アメリカにおける教師-保護者間の関係構築に向けた模索~教員養成での取り組みから2012

    • Author(s)
      山下晃一
    • Organizer
      日本教育行政学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2012-10-28
  • [Presentation] セカンドステージに入った学校現場における保護者対応の現状に関する調査研究2012

    • Author(s)
      古川治・山岡賢三
    • Organizer
      日本教育経営学会
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      2012-06-10
  • [Presentation] 児童虐待における教育現場の予防的意義2011

    • Author(s)
      小野田正利・藤澤茜・山野則子
    • Organizer
      日本子ども虐待防止学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] モンスターペアレント論を超えて~保護者の思いと背景を読み取る2011

    • Author(s)
      小野田正利
    • Organizer
      日本小児看護学会
    • Place of Presentation
      埼玉会館
    • Year and Date
      2011-07-24
  • [Presentation] 保護者を敵とみなさない~教師の長所と短所そしてクセ2010

    • Author(s)
      小野田正利
    • Organizer
      中国四国教育学会
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      2010-11-20
  • [Presentation] 学校のおごり、学校の悲しみ2010

    • Author(s)
      小野田正利
    • Organizer
      日本学校メンタルヘルス学会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック青少年センター
    • Year and Date
      2010-11-20
  • [Presentation] 保護者のしんどさと悲鳴をあげる学校2009

    • Author(s)
      小野田正利
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Place of Presentation
      大東文化大学
    • Year and Date
      2009-09-20
  • [Book] 普通の教師が普通に生きる学校~モンスター・ペアレント論を超えて2013

    • Author(s)
      小野田正利
    • Total Pages
      196
    • Publisher
      時事通信社
  • [Book] 学校と保護者の関係づくりをめざすクレーム問題~セカンドステージの保護者からのクレーム対応2013

    • Author(s)
      古川治
    • Total Pages
      185
    • Publisher
      教育出版
  • [Book] 保護者対応で困ったときに開く本2012

    • Author(s)
      佐藤晴雄
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      教育開発研究所
  • [Book] ストップ!自子チュー~親と教師がつながる2010

    • Author(s)
      小野田正利
    • Total Pages
      158
    • Publisher
      旬報社
  • [Book] イチャモンどんとこい!~保護者といい関係をつくるためのワークショップ2009

    • Author(s)
      小野田正利
    • Total Pages
      79
    • Publisher
      学事出版
  • [Book] イチャモン研究会~学校と保護者のいい関係づくりへ2009

    • Author(s)
      小野田正利
    • Total Pages
      225
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2014-08-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi