• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

精密分子設計に基づく固液界面での2次元分子結晶の制御と機能

Research Project

Project/Area Number 21245012
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

戸部 義人  Osaka University, 基礎工学研究科, 教授 (60127264)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 廣瀬 敬治  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (10252628)
田原 一邦  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (40432463)
Keywords合成化学 / パイ共役系 / 走査プローブ顕微鏡 / 自己組織化 / 分子認識
Research Abstract

本研究は、有機分子をデザインすることにより、固体表面にプログラム化された2次元分子ネットワークを構築するための指導原理を導出し、未開拓の2次元結晶工学を拓開くことを目的として行った。具体的には、以下の三つの課題について研究を行った。
・ 多重の分子間相互作用による複雑な多成分2次元結晶構造の構築:分子間に働くファンデルワールス力と水素結合あるいは双極子一双極子相互作用を利用するとともに、固体基盤と吸着分子間の相互作用も最適化することにより、ともにこれまで達成されたことがない、4成分からなるカゴメ構造の2次元結晶および4角形タイル構造の2次元交互パターンの形成を実現した。
・ 2次元結晶の動的挙動と指導原理の導出:ファンデルワールス力により固液界面において形成される2次元結晶について、従来研究してきた高対称アルキル置換3角形分子に代わって対称性の低い3角形分子を用いることにより、パターン形成の熱力学的考察を行った。その結果、これまでに提案したエンタールピーに基づく半定量的解析が可能な系と、エントロピーまでも含める必要がある系の存在が示唆された。
・ 2次元ナノ空間の反応場としての利用:まず、高対称アルキル置換3角形分子がファンデルワールス力により固液界面において形成する6角形のナノ空間を利用するための戦略を確立することを目的とし、異なるアルキル基により交互に置換された3角形分子を用いることにより、任意の官能基をナノ空間内に配置できることを実証した。次いで、ナノ空間における異分子間の共有結合形成反応、ナノ空間に取り込まれた異分子とネットワークを形成している分子間との共有結合形成による2次元ポリマーの形成、および外部刺激によるナノ空間のサイズ制御とそれに伴うゲスト分子の吸脱着制御を行うため、必要な基質の合成を行った。

  • Research Products

    (18 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (15 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 2D Network of Rhombic-Shaped Fused Dehydrobenzo[12]annulenes : Structural Variations under Concentration Control2009

    • Author(s)
      Tahara, Kazukuni
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society 131

      Pages: 17583-17590

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Two-Dimensional Crystal Engineering : A Four-Component Architecture at a Liquid-Solid Interface2009

    • Author(s)
      Adisoejoso, Jinne
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition 48

      Pages: 7353-7357

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 有機溶媒/金(111)界面におけるデヒドロベンゾ[12]アヌレンの形成する2次元分子ネットワーク2010

    • Author(s)
      田原一邦
    • Organizer
      第90回日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      東大阪市(大阪府)
    • Year and Date
      2010-03-26
  • [Presentation] アゾベンゼン部位を含むデヒドロベンゾ[12]アヌレン誘導体の多孔性2次元ネットワーク : ゲスト共吸着に及ぼすアゾベンゼン部位の影響2010

    • Author(s)
      犬飼晃司
    • Organizer
      第90回日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      東大阪市(大阪府)
    • Year and Date
      2010-03-26
  • [Presentation] 精密分子設計に基づく2次元分子ネットワークのキラリティー制御2010

    • Author(s)
      山家裕之
    • Organizer
      第90回日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      東大阪市(大阪府)
    • Year and Date
      2010-03-26
  • [Presentation] ブタジイン架橋四角形マクロサイクルのモジュール式分子ネットワーク形成2010

    • Author(s)
      田原一邦
    • Organizer
      第90回日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      東大阪市(大阪府)
    • Year and Date
      2010-03-26
  • [Presentation] Formation of Modular Molecular Networks of Butadiyne-Bridged Macrocycles2009

    • Author(s)
      Gotoda, Jun
    • Organizer
      International Workshop on Advanced Materials and Nanotechnology 2009
    • Place of Presentation
      ハノイ市(ベトナム)
    • Year and Date
      2009-11-24
  • [Presentation] Modular Molecular Networks of Butadiyne-Bridged Macrocycles2009

    • Author(s)
      Tahara, Kazukuni
    • Organizer
      The 11th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry
    • Place of Presentation
      京都市(京都府)
    • Year and Date
      2009-11-10
  • [Presentation] 2次元ポリマーは合成化学者の夢にすぎないか?2009

    • Author(s)
      戸部義人
    • Organizer
      特定領域研究「炭素資源の高度分子変換」ポストシンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2009-10-16
  • [Presentation] ブタジイン架橋マクロサイクルのモジュール式分子ネットワーク形成2009

    • Author(s)
      後藤田潤
    • Organizer
      第20回基礎有機討論会
    • Place of Presentation
      群馬大学(群馬県)
    • Year and Date
      2009-09-28
  • [Presentation] アゾベンゼンユニットを側鎖に含むデヒドロベンゾ[12]アヌレン誘導体の固液界面における2次元分子ネットワーク2009

    • Author(s)
      犬飼晃司
    • Organizer
      第20回基礎有機討論会
    • Place of Presentation
      群馬大学(群馬県)
    • Year and Date
      2009-09-28
  • [Presentation] 有機分子をならべてつくる幾何学模様 : 固液界面における2次元分子ネットワークの構築2009

    • Author(s)
      戸部義人
    • Organizer
      第26回有機合成セミナー
    • Place of Presentation
      前橋市(群馬県)
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] Some Uncovered Facets in Dehydroannulene Chemistry : Reactivity, Aromaticity, and Self-Assembly on Solid Surface2009

    • Author(s)
      Tobe, Yoshito
    • Organizer
      13th International Symposium of Noval Aromatic Compounds
    • Place of Presentation
      ルクセンブルク市(ルクセンブルク)
    • Year and Date
      2009-07-23
  • [Presentation] 2D Crystal Engineering : a Four-Component Architecture at a Liquid-Solid Interface2009

    • Author(s)
      Tahara, Kazukuni
    • Organizer
      13th International Symposium of Noval Aromatic Compounds
    • Place of Presentation
      ルクセンブルク市(ルクセンブルク)
    • Year and Date
      2009-07-20
  • [Presentation] Formation of Modular Molecular Networks of Butadiyne-Bridged Macrocycles2009

    • Author(s)
      Gotoda, Jun
    • Organizer
      13th International Symposium of Noval Aromatic Compounds
    • Place of Presentation
      ルクセンブルク市(ルクセンブルク)
    • Year and Date
      2009-07-20
  • [Presentation] 固液界面における4成分分子ネットワークの構築2009

    • Author(s)
      田原一邦
    • Organizer
      第5回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      宇都宮大学(栃木県)
    • Year and Date
      2009-05-31
  • [Presentation] ブタジイン架橋マクロサイクルのモジュール式分子ネットワーク形成に関する研究2009

    • Author(s)
      後藤田潤
    • Organizer
      第5回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      宇都宮大学(栃木県)
    • Year and Date
      2009-05-31
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.supra.chem.es.osaka-u.ac.jp/index-j.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi