• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

在宅リハビリテーション推進のためのネットワーク構築研究

Research Project

Project/Area Number 21249036
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

武藤 佳恭  慶應義塾大学, 環境情報学部, 教授 (40245618)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 家本 晃  バイオフィリア研究所有限会社, 研究所, 研究員 (20451205)
高田 一  横浜国立大学, 工学(系)研究科(研究員), 教授 (20154792)
滝沢 茂男  バイオフィリア研究所有限会社, 研究所, 研究員 (10451204)
田中 敏幸  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (20217053)
Keywords脳血管疾患 / リハビリテーション / 実施検知 / 創動運動 / 在宅訓練 / 障害克服 / 遠隔コントロール / データベース
Research Abstract

1996年以来,下肢両側の健側駆動患側訓練(自律的行為の相乗効果を想定し創動運動と命名)が行われ、その機能回復効果が研究代表者らにより報告されている。日本発の技術について、システム開発、機器開発、非侵襲の身体状況評価と、これまで行っている評価研究の継続研究となっている。システム開発研究:創動運動機器を連携させ、基地局における遠隔コントロールにより実施・監視可能に開発し(機器開発研究)、利用し、実施をセンサー(A:ロータリーエンコーダ、B接触センサー使用予定)で確認し、そのデータを屋内ルーター経由で、インターネットを介し基地局に集約する準備を行い、サーバーを準備した。機器開発について、下肢訓練器用ソフトウエアを開発し、機器に搭載する準備をした。創動運動のデータベース構築研究:機序解明に向けた研究を行ってきたが継続し、分析して、歩行判定システムを確立するため、蓄積データの検証と分析を行った。
リハ治療代替医療システムの確立研究:在宅における自律的なリハ治療または代替医療としてのリハ治療システムの確立にむけ、介入として、通常のリハビリと創動運動の付加群を設け、導入群と非導入群を設け行った結果の分析研究を行った。脳の働きに着目した研究:海外から研究協力者を招き協力を得ており、継続した。脳内活動をヘモグロビンの量に着目し評価するfNIRSで、運動ごとの脳内の変化と、MIRを用いたfMIRの結果を対象分析した。障害近接運動・感覚入力・神経ネットワークを活性化する経過と脳内活動の統計的評価を行った。
国内・国際学会及び報告のためのワークショップを国際会議として、本学及びルーマニアUniversity of Medicine and Pharmacy Carol Davila of Bucharestにおいて開催した。

  • Research Products

    (33 results)

All 2011 2010 2009 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (23 results) Remarks (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] 特集バイオフィリアリハビリテーション報告(2)ワークショップ希望の革命始まる2011

    • Author(s)
      滝沢茂男
    • Journal Title

      厚生福祉時事通信社

      Volume: 5869 Pages: 12-15

  • [Journal Article] 特集バイオフィリアリハビリテーション報告(1)国際学会脳機能研究による有効なリハプログラム開発2011

    • Author(s)
      滝沢茂男
    • Journal Title

      厚生福祉時事通信社

      Volume: 5868 Pages: 2-5

  • [Journal Article] 創動運動によるリハビリ効果と脳機能との関係に関する研究2011

    • Author(s)
      笠原良太, 田中敏幸, 滝沢茂男, 武藤佳恭
    • Journal Title

      パーソナルコンピュータ利用技術学会論文誌

      Volume: 5 Pages: 25-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国際学会・ワークショップ案内日本発のリハ技術、世界へ2011

    • Author(s)
      滝沢茂男
    • Journal Title

      厚生福祉時事通信社

      Volume: 5839 Pages: 10-11

    • DOI

      NII論文ID(NAID):40018940698

  • [Presentation] REPORT OF fNIRS TEST AND RANDOMIZED CONTROL TRIAL2011

    • Author(s)
      TAKIZAWA S, S.Kawai, Y.Matsuo, Y.Deguti, H.Yamamoto
    • Organizer
      The 9th International Biophilia Rehabilitation Conference-The Advances in Eehabilitation Medicine
    • Place of Presentation
      AeroMedika, Warsaw, Poland
    • Year and Date
      20110929-20110930
  • [Presentation] BRAIN ACTIVITY MEASUREMENT FOR TIME-SERIES ANALYSIS OF REHABILITATION EFFICACY2011

    • Author(s)
      T.Tanaka, J.Orikawa, TAKIZAWA S, Y.Takefuji
    • Organizer
      The 9th International Biophilia Rehabilitation Conference-The Advances in Rehabilitation Medicine
    • Place of Presentation
      AeroMedika, Warsaw, Poland
    • Year and Date
      20110929-20110930
  • [Presentation] EVALUATION OF THE BRAIN ACTIVITY BY fNIRS AT THE FACILITY OF TAKIZAWA METHOD ENROECING2011

    • Author(s)
      R.Wada, T.Tachibana, T.Yoshiyasu, TAKIZAWA S
    • Organizer
      The 9th International Biophilia Rehabilitation Conference-The Advances in Rehabilitation Medicine
    • Place of Presentation
      AeroMedika, Warsaw, Poland
    • Year and Date
      20110929-20110930
  • [Presentation] FMRI DURING 'MOTIVATIVE EXERCISE' COMPARED WITH PASSIVE ROM IN STROKE PATIENTS2011

    • Author(s)
      Y.Morita, S.Takizawa, Y.Takefuji
    • Organizer
      The 9th International Biophilia Rehabilitation Conference-The Advances in Rehabilitation Medicine
    • Place of Presentation
      AeroMedika, Warsaw, Poland
    • Year and Date
      20110929-20110930
  • [Presentation] QUANTITATIVE EVALUATION OF WALKING ABILITY USING THE FORWAED, SIDE, AND BACKWARD WALK ON A FORCE PLATE2011

    • Author(s)
      H.Takada
    • Organizer
      The 9th International Biophilia Rehabilitation Conference-The Advances in Rehabilitation Medicine
    • Place of Presentation
      AeroMedika, Warsaw, Poland
    • Year and Date
      20110929-20110930
  • [Presentation] リハビリテーション医学の進歩による社会構造の転換2011

    • Author(s)
      滝沢茂男
    • Organizer
      日本機械学会技術と社会部門高齢者リハビリにおける工学的アプローチ日本機械学会2011年度年次大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(招待講演)
    • Year and Date
      20110911-20110914
  • [Presentation] 創動運動によるリハビリ効果と脳機能回復との関係に関する研究2011

    • Author(s)
      大築涼, 田中敏幸, 滝沢茂男, 武藤佳恭
    • Organizer
      第6回パーソナルコンピュータ利用技術学会全国大会パーソナルコンピュータ利用技術学会学術奨励賞
    • Place of Presentation
      大東文化大学
    • Year and Date
      2011-11-27
  • [Presentation] Biography and Future of the Biophilia Rehabilitation2011

    • Author(s)
      Taki TAKIZAWA, Shigeo
    • Organizer
      Workshop Biophilia 2011 for IBRC 2011
    • Place of Presentation
      The Council Hall of the Faculty of Medicine within the University of Medicine and Pharmacy "Carol Davila"(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-25
  • [Presentation] Relationship between the legs exercise and the walking in the rehabilitation2011

    • Author(s)
      Hajime TAKADA
    • Organizer
      Workshop Biophilia 2011 for IBRC 2011
    • Place of Presentation
      The Council Hall of CD(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-25
  • [Presentation] Relation between Brain Activity of fMRI and NIRS image at the Rehabilitation Training2011

    • Author(s)
      Toshiyuki Tanaka, Ryota Kasahara, Taki TAKIZAWA, Shigeo, Yoshiyasu Takefuji
    • Organizer
      Workshop Biophilia 2011 for IBRC 2011
    • Place of Presentation
      The Council Hall of CD(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-25
  • [Presentation] The Report of the networking study for advancing home rehabilitation by KAKEN2011

    • Author(s)
      Yoshiko Morita, Rika Wada, Taki TAKIZAWA, Shigeo
    • Organizer
      Workshop Biophilia 2011 for IBRC 2011
    • Place of Presentation
      The Council Hall of CD(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-25
  • [Presentation] 新しい時代に向けた科学技術の挑戦2011

    • Author(s)
      武藤佳恭
    • Organizer
      第15回バイオフィリアリハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] 社会システムとしてのTERMINAL-STAGE生活の質の保証とリスクマネジメント2011

    • Author(s)
      川合秀治
    • Organizer
      第15回バイオフィリアリハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] 世界におけるバイオフィリアリハビリテーションと団塊世代の未来2011

    • Author(s)
      滝沢茂男
    • Organizer
      第15回バイオフィリアリハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] リハビリテーション効果の経時解析のための脳機能解析2011

    • Author(s)
      折川穣, 田中敏幸, 滝沢茂男, 武藤佳恭
    • Organizer
      第15回バイオフィリアリハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] 創動運動によるリハビリ効果と脳機能回復との関係に関する研究2011

    • Author(s)
      大築涼, 田中敏幸, 滝沢茂男, 武藤佳恭
    • Organizer
      第15回バイオフィリアリハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] 下肢創動運動と他動運動実施時の機能的近赤外線分光法による脳活動計測(介護老人保健施設通所リハビリテーション)2011

    • Author(s)
      石丸知二, 平山正博, 滝沢茂男
    • Organizer
      第15回バイオフィリアリハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] 下肢創動運動と他動運動実施時の機能的近赤外線分光法による脳活動計測(通所リハビリテーション事業所)2011

    • Author(s)
      和田里佳, 立花敏弘, 滝沢茂男, 武藤佳恭
    • Organizer
      第15回バイオフィリアリハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] 下肢創動運動と他動運動実施時の機能的近赤外線分光法による脳活動計測(回復期リハビリテーション病院入院)2011

    • Author(s)
      川合秀治, 新田勉, 松浦道子, 滝沢茂男, 武藤佳恭
    • Organizer
      第15回バイオフィリアリハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] 下肢創動運動と他動運動実施時の機能的近赤外線分光法による脳活動計測(回復期リハビリテーション病院通所)2011

    • Author(s)
      森田能子, 長江清美, 三浦麻衣子, 滝沢茂男
    • Organizer
      第15回バイオフィリアリハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] 下肢創動運動と他動運動実施時の機能的近赤外線分光法による脳活動計測(介護老人保健施設通所・入所)2011

    • Author(s)
      川合秀治, 松尾康宏, 出口友加, 山本洋嘉, 滝沢茂男
    • Organizer
      第15回バイオフィリアリハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] 下肢創動運動と他動運動実施時の機能的近赤外線分光法による脳活動計測(介護老人保健施設入所)2011

    • Author(s)
      長岡健太郎, 後藤恵美子, 神保勉, 滝沢茂男
    • Organizer
      第15回バイオフィリアリハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] 両下肢側同時運動(創動運動)と他動運動のfMRI"2011

    • Author(s)
      森田能子, 長江清美, 長谷川寿美玲, 滝沢茂男, 武藤佳恭
    • Organizer
      第27回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会
    • Place of Presentation
      徳島大学病院
    • Year and Date
      2011-06-26
  • [Remarks]

    • URL

      http://biophilia.biz/test02/

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.wbra.info/2011romania/

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.jiritu.net/mita2012.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://jiritu.org/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 下肢機能訓練装置2010

    • Inventor(s)
      滝沢茂男
    • Industrial Property Rights Holder
      バイオフィリア研究所
    • Industrial Property Number
      特許、番号4743557
    • Filing Date
      2010-10-20
    • Acquisition Date
      2011-05-20
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 下肢機能訓練装置2009

    • Inventor(s)
      滝沢茂男
    • Industrial Property Rights Holder
      バイオフィリア研究所
    • Industrial Property Number
      特許、番号4743562
    • Filing Date
      2009-12-16
    • Acquisition Date
      2011-05-20

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi