2010 Fiscal Year Annual Research Report
糖鎖関連分子を標的にした生活習慣病予防マーカーの開発
Project/Area Number |
21249038
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
三善 英知 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20322183)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宝学 英隆 奈良先端科学技術大学院大学, 保健管理センター, 教授 (50314323)
中村 祐 香川大学, 医学部, 教授 (70291440)
新崎 信一郎 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (60546860)
|
Keywords | 糖鎖 / 生活習慣病 / 予防マーカー / ELISA / データベース / 脂肪肝 / IgG |
Research Abstract |
糖鎖はタンパク質の翻訳後修飾を担う重要な生体分子の1つで、がんや炎症と深く関わりをもつ。種々の疾患に伴う糖鎖の変化は、疾患マーカーとして臨床応用されている。特にがんにおいては、糖鎖の変化は疾患の発症初期に見られることから、疾患の予防マーカーや予測マーカーとしての応用が期待される。本研究では、糖鎖解析技術を用いて、新しい生活習慣病の予防マーカー開発の基礎的検討と血清を用いた大規模studyを行なう。昨年度に続き本年も、いくつかの糖鎖関連分子の測定法の開発、多検体処理可能なものへの改良、および大規模studyのための血清のプール(1500例)および、データベースの作成を行なった。具体的には、従来のHPLCを用いたIgGの糖鎖解析から、多検体処理可能なレクチン-ELISA系を開発した。GnT-VのELISA系の構築も試みたが、培養細胞の上清のみで血清で測定可能な感度が得られなかった。昨年度開発したELISAを用いて、健診者血清のα-HSGPを測定すると、頸動脈エコーの石灰化と逆相関が認められた。昨年度プールした1500症例の中で、いくつかの糖鎖関連分子の異常値を示した約300症例をfollow-upし、以前の1500症例とは別に、新たな健常者300例もfollow-upした。香川大学医学部附属病院に入院中したうつ患者の症例は、informed consentの関係で10例程度しか血清が得られなかったが、それらの糖鎖解析を行っている。また、これらの臨床的な解析だけでなく、糖鎖の生物学的機能を探る基礎的な研究も行ない、新たな検査法開発の基盤データとした。
|
Research Products
(54 results)