• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

「看護の教育的関わりモデル」を活用したアクション・リサーチとモデルによる介入効果

Research Project

Project/Area Number 21249096
Research InstitutionJapanese Red Cross Hokkaido college of Nursing

Principal Investigator

河口 てる子  日本赤十字北海道看護大学, 看護学部, 教授 (50247300)

Keywords患者教育 / 教育的関わり / 直観的解釈 / 看護師 / とっかかり/手がかり言動 / アクション・リサーチ / 生活 / Progessional Learning Climate
Research Abstract

研究目的は、第1に患者教育のための看護実践モデルである「看護の教育的関わりモデルver.6.1」を用いたアクション・リサーチを行い、モデルの適用、および看護職の患者教育に対する認知・態度・行動の変化とそのメカニズムを明らかにすることである。第2に「看護の教育的関わりモデルver.6.1」を構成する中心概念の1つである.「生活者としての事実とその意味のわかち合い」を介入内容とした無作為化比較臨床研究を行ない、「看護の教育的関わりモデル」が、看護師および患者の意識および行動に変化をもたらすかどうかを明らかにする。
今年度は、目的1に関して、駿河台日本医科大学病院)・名古屋(名古屋記念病院)・福岡(九州大学医学部附属病院)の3施設で実施し、24名のメンバーで分析したアクション・リサーチの成果を2011年7月にメキシコ、カンクンで開催されたthe 2nd World Academy of Nursing Science(WANS)で2演題発表した。また、モデルの適用、看護職の患者教育に対する認知・態度・行動の変化とそのメカニズムに関しては、ひきつづき分析をつづけ、モデルは、定義を明示するための検討にいっており、その結果、モデルは6.1から「看護の教育的関わりモデルver.6.4」に改定された。
目的2の「生活者としての事実とその意味のわかち合い」を介入内容とした無作為化比較臨床研究に関しては、今年度でほぼ介入が終了しポストテストを4例残して完了している。介入が最終段階になっている頃から分析を開始し、「食事療法のつらさ」「食事・運動等の療養行動」「糖尿病コントロール状況:HbA1c」への介入効果に関して分析している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

目的1に関しては、2011年7月にメキシコ、カンクンで開催されたthe 2nd World Academy of Nursing Science(WANS)に発表し達成した。目的2の無作為化比較臨床研究は、開始から1.5年が経過し少し遅れ気味であるが9割がた介入が終了している。

Strategy for Future Research Activity

目的1のアクション・リサーチは、看護系学会の学会誌に論文を投稿する予定である。3か所の施設でアクション・リサーチを実施したため、各施設ごとに成果をまとめ投稿し、その後総括論文を投稿する予定である。
目的2の臨床介入研究では、4月にほぼ介入が終了するため、本格的な分析にはいる。6月中に論文の報告書第1稿が完成する予定である。今年度中に論文を完成させ、年度末に一部は専門学会に演題登録し、その後投稿する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011

All Journal Article (7 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 患者教育の新しい風看護の教育的関わりモデルVer.6.4とは2011

    • Author(s)
      河口てる子
    • Journal Title

      Nusing Today

      Volume: 26(6) Pages: 12-18

  • [Journal Article] 患者が出しているサインを捉えるとっかかり/手がかり言動とその直感的解釈2011

    • Author(s)
      伊藤ひろみ・小平京子・小林貴子・小長谷百絵・横山悦子
    • Journal Title

      Nusing Today

      Volume: 26(6) Pages: 19-22

  • [Journal Article] 生活者としての理解生活者としての事実とその意味の分かち合い2011

    • Author(s)
      下村裕子・林優子・井上智恵
    • Journal Title

      Nusing Today

      Volume: 26(6) Pages: 23-28

  • [Journal Article] 意思・病状・認知・生活に合わせた治療・療養法のアレンジをする治療の看護仕立て2011

    • Author(s)
      小田和美・下田ゆかり・伊波早苗
    • Journal Title

      Nusing Today

      Volume: 26(6) Pages: 29-33

  • [Journal Article] 行動変容を支える協同探索型関わり技法2011

    • Author(s)
      恩幣宏美・岡美智代・滝口成美・近藤ふさえ
    • Journal Title

      Nusing Today

      Volume: 26(6) Pages: 34-38

  • [Journal Article] 行動変容のプロモーター患者教育専門家として醸し出す雰囲気(PLC:Professional Learning Climate)2011

    • Author(s)
      長谷川直人・安酸史子・太田美帆・道面千恵子
    • Journal Title

      Nusing Today

      Volume: 26(6) Pages: 39-43

  • [Journal Article] 看護の教育的関わりモデルで看護師はどう変わるのか2011

    • Author(s)
      大澤栄実・東めぐみ・大池美也子
    • Journal Title

      Nusing Today

      Volume: 26(6) Pages: 44-50

  • [Presentation] Action Research Using the Nursing Model on Education : Outline of the Model Version 6.3 and the Usefulness in Three Action Research Implementations2011

    • Author(s)
      Kawaguchi, T., Shimomura, H., Yokoyama, E., Higashi, M., Higashi, M., Yamada, E., Oike, M., Hasegawa, N., Inoue, C., Kondo, F., Konagaya, M., Kobayashi, T., Oda, K., Kodaira, K., Hayashi, Y., Yasukata, F., Oka, M., Iha, S., Takiguhi, N., Ito, H., Ota, M., Onbe, H., Domen, C.
    • Organizer
      2nd International Nursing Research Conference
    • Place of Presentation
      Cancun, Mexico
    • Year and Date
      2011-07-14
  • [Presentation] Action Research Using the Nursing Model on Education : study Meetings and the study of Nursing Practice Facilitated by a staff Nurse (Certified Nurse Specialist)2011

    • Author(s)
      Yamada, E., Inoue, C., Oda, K., Kobayashi, T., Hayashi, Y., Onbe, H., Yokoyama, E., Shimomura, Y., Kawaguchi, T.
    • Organizer
      2nd International Nursing Research Conference
    • Place of Presentation
      Cancun, Mexico
    • Year and Date
      2011-07-14

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi