• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

中国西南地区における北方系青銅器文化の生成と展開

Research Project

Project/Area Number 21251008
Section海外学術
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

宮本 一夫  九州大学, 人文科学研究科(研究院), 教授 (60174207)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中橋 孝博  九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 教授 (20108723)
川本 芳昭  九州大学, 人文科学研究科(研究院), 教授 (20136401)
高宮 広土  札幌大学, 文化学部, 教授 (40258752)
田中 良之  九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 教授 (50128047)
辻田 淳一郎  九州大学, 人文科学研究科(研究院), 准教授 (50372751)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywords東チベット / 北方青銅器 / 中国西南部 / 石棺墓 / 石寨山文化 / 川西高原
Research Abstract

本年度は、10月にこれまでの調査の補足調査として四川省彝族自治州を訪れ、この地域の青銅器の実見や大石墓の踏査を行い、東チベット地域から青銅器文化がどのようにして雲南地域へ拡散していくかを調査した。また、12月には李映福四川大学教授など3名の四川省の共同研究者を九州大学に招聘し、シンポジウムを行い意見交換を計った。また、その折に共同研究報告書の内容や構成についての最終的な打合せを行い、日本と中国双方でそれぞれが発掘調査報告書を出版することとした。九州大学側は、発掘調査報告やそれに付属した研究報告を掲載した研究報告書を日本語で2013年3月に刊行した。これには日中双方の共同研究の成果を掲載するとともに、意見の齟齬があるところに関しては調整を行い、最終的な共通見解をまとめることとした。これにより、研究開始期に提起した北方青銅器文化との文化接触により東チベット地域では青銅器を受容し、さらにそれを変容させ、そしてこれらの青銅器文化が雲南地域に拡散していくという仮説を実証することができた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 古墳時代中期における同型鏡群の系譜と製作技術2013

    • Author(s)
      辻田淳一郎
    • Journal Title

      史淵

      Volume: 第150輯 Pages: 55-93

  • [Journal Article] 遼東半島四平山積石墓研究2012

    • Author(s)
      宮本一夫
    • Journal Title

      考古学研究

      Volume: (九)下冊 Pages: 612-637

  • [Journal Article] 鋳型から見た銅剣の変遷-日本の初期青銅器生産段階を中心として-2012

    • Author(s)
      宮本一夫
    • Journal Title

      崇実大学校韓国基督教博物館誌

      Volume: 第8号 Pages: 56-89

  • [Journal Article] 近年の遼寧地域における青銅器・鉄器研究の現状2012

    • Author(s)
      小林青樹・宮本一夫・石川岳彦・李新全
    • Journal Title

      中国考古学

      Volume: 第12号 Pages: 213-229

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] An Archaeological Explanation for the Difusion Theory in the Japonic and Koreanic Languages2013

    • Author(s)
      Kazuo Miyamoto
    • Organizer
      The Dispersal of Farming and Language in the Japanese Archipelago, Asia and Pacific
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所
    • Year and Date
      20130223-20130224
    • Invited
  • [Presentation] 夏商交替期的青銅器生産与商文化的形成2013

    • Author(s)
      宮本一夫
    • Organizer
      商周考古・芸術与文化学術検討会
    • Place of Presentation
      中央研究院歴史語言研究所
    • Year and Date
      20130104-20130106
    • Invited
  • [Presentation] ソケット式鏃的年代与発展2012

    • Author(s)
      宮本一夫
    • Organizer
      中国北方青銅器時代与早期鉄器時代社会的演進”学術研討会
    • Place of Presentation
      内蒙古文物考古研究所
    • Year and Date
      20120721-20120723
    • Invited
  • [Presentation] The Emergence and Chronology of Bronzes on the Tibetan Plateau of Sichuan province2012

    • Author(s)
      Kazuo Miyamoto
    • Organizer
      Society for East Asian Archaeology 5th World Conference
    • Place of Presentation
      西南学院大学
    • Year and Date
      20120606-20120610
  • [Book] 東チベットの先史社会-四川省チベット自治州における日中共同発掘調査の記録-2013

    • Author(s)
      宮本一夫、中橋孝博、田中良之、高宮広土、高大倫ほか
    • Total Pages
      454
    • Publisher
      中国書店
  • [Remarks] 中国西南地区における北方系青銅器文化の生成と展開

    • URL

      http://www2.lit.kyushu-u.ac.jp/~kouko/sisenseikahoukokuhyoushi.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi