• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

機器分析を感性と融合させた次世代テキスタイル評価システムの構築

Research Project

Project/Area Number 21300269
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

鋤柄 佐千子  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (30216303)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 與倉 弘子  滋賀大学, 教育学部, 教授 (50165784)
井上 真理  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (20294184)
小滝 雅也  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (00282244)
山下 義裕  滋賀県立大学, 工学部, 講師 (00275166)
Keywordsテキスタイル / ナノファイバー / 感性情報学
Research Abstract

本研究は、繊維材料を消費実態にあわせて測定することを目的に開発されたKESシステムを基盤に、現在市場にあるが適切な評価方法が確立されていないソフトマテリアルに対して、改良型評価システムの構築を行ってきた。研究の最終年度にあたる本年は、システムの改良ならびに有用性の検証を行った。その結果、以下の成果が得られた。
(1)精密伸張および圧縮特性評価システムの改良と検証
高い吸水性を持つポリグルタミン酸ナノファイバーに伸縮性を付加する目的で架橋した不織布を水中で繰り返し伸張-回復させ、ヒステリシス曲線を得ることの有用性がわかった。その結果は、ユニークな天然物系ナノファイバーの作製につながった。(繊維学会誌,Textile Research Journalに掲載)
変位精度をあげた圧縮試験機(KES-G5s)の球圧子の大きさや試料台の材質を検討することで、薄膜の圧縮条件を設定した。この条件のもと、PVA, Nylon6, PU, PCL, PCL/catechinナノファイバーウェッブの圧縮試験より試料間の差をもとめ、特に繊維間摩擦によるヒステリシスが顕著なことがわかった。
(2)感性と機器分析結果との融合
平成21年度に試作したKES-SE表面試験機にアタッチメントをつけた測定法で毛布を測定し、消費者の感性評価との間によい対応がみられた。またより手触り評価に近いモードを考慮した編み布の摩擦特性測定法の検討も行った。
ナノファイバー集合体の薄膜が、テキスタイルの特性を示す非線形性や摩擦などのエネルギー損失(ヒステリシス)を本研究で構築したシステムで測定することが可能になった。したがって、本研究の成果は新しい触感の創製に将来役立つ改良型KES評価システムとして有用であると考える。

  • Research Products

    (15 results)

All 2012 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Effect of alum treatment on the mechanical and antibacterial properties of poly-γ-glutamic acid nanofibers2012

    • Author(s)
      Takeharu Tajima, Sachiko Sukigara
    • Journal Title

      Textile Research Journal

      Volume: 82 Pages: 1211-1219

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Melt Electrospinning by Cylinder Heating Method2012

    • Author(s)
      Yoshihiro Yama shita, Katsuhisa Tokumitsu, Hiroshi Shibata, Hajime Miyake
    • Journal Title

      Transactions of the Materials Research Society of Japan

      Volume: 37 Pages: 61-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 二官能性エポキシ架橋剤を用いたポリーγグルタミン酸ナノファイバーの繊維化と特性2011

    • Author(s)
      田島武治、上野清一郎、薮直靖、鋤柄佐千子
    • Journal Title

      SENI GAKKAISHI

      Volume: 67(報文) Pages: 169-175

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Moisture, Water Absorption of Cross-Linked Poly-γ-Glutamic acid Nanofiber2011

    • Author(s)
      S.Sukigara, T.Tajima
    • Journal Title

      Proceedings of International Congress of Innovative Textiles (ISBN:978-605-4265-14-5)

      Pages: 292-296

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Compression Measurement for Electrospun Nanofibers Webs2011

    • Author(s)
      Jian Kang, Sachiko Sukigara
    • Journal Title

      Proceedings of the 40^<th> Textile Research Symposium in Kyoto

      Pages: 77-82

  • [Journal Article] Evaluation of Blanket for Tactile Comfort2011

    • Author(s)
      Hiroko Yokura, Sachiko Sukigara
    • Journal Title

      Proceedings of the 40^<th> Textile Research Symposium in Kyoto

      Pages: 219-221

  • [Presentation] タオル地の肌触りの評価と素材特性の関係2011

    • Author(s)
      與倉弘子、鋤柄佐千子
    • Organizer
      日本衣服学会第63回年次大会
    • Place of Presentation
      金城学院大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2011-11-12
  • [Presentation] Investigation of methods for measuring frictional properties of knitted fabrics2011

    • Author(s)
      Taku Yamamoto and Mari Inoue
    • Organizer
      the 11th Asian Textile Conference
    • Place of Presentation
      EXCO, Daegu, Korea
    • Year and Date
      2011-11-04
  • [Presentation] Study of electrospun fiber for scaffold2011

    • Author(s)
      Ryota Fukuda, Yoshihiro Yamashita, Katsuhisa Tokumitsu, Kenji Kikuchi, Yasuhiko Tabata
    • Organizer
      The 40^<th> Textile Resreach Symposium at Kyoto
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学(京都市)
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] Study on the capture technology of PLA/polypeptide blend nanofiber in electro spinning process2011

    • Author(s)
      Daiki Yokoyama, Yoshihiro Yamashita
    • Organizer
      The 40^<th> Textile Resreach Symposium at Kyoto
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学(京都市)
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] Research for characteristic of electrospun nylon nanofiber for water treatment2011

    • Author(s)
      Haruka Ano, Yoshihiro Yamashita, Katsuhisa Tokumitsu, Kenji Kikuchi
    • Organizer
      The 40^<th> Textile Resreach Symposium at Kyoto
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学(京都市)
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] Development of Compression Measurement for Electrospun Nanofibers Webs2011

    • Author(s)
      Jian Kang and Sachiko Sukigara
    • Organizer
      The 40^<th> Textile Research Symposium in Kyoto, The Textile Machinery Society of Japan
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都市)
    • Year and Date
      2011-08-26
  • [Presentation] 平行電極を用いたエレクトロスピニング法におけるナノファイバーの配向挙動2011

    • Author(s)
      朝本康太、C K. H. Kent、仲川亮平, 小滝雅也
    • Organizer
      日本繊維機械学会第64回年次大会研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪科学技術センター(大阪市)
    • Year and Date
      2011-05-27
  • [Presentation] 衣料用布地に用いられる糸のキャラクタリゼーションとその応用2011

    • Author(s)
      黄娜實、井上真理
    • Organizer
      日本繊維機械学会第64回年次大会研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪科学技術センター(大阪市)
    • Year and Date
      2011-05-27
  • [Presentation] 編布の摩擦特性測定方法の検討2011

    • Author(s)
      山本卓、井上真理
    • Organizer
      日本繊維機械学会第64回年次大会研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪科学技術センター(大阪市)
    • Year and Date
      2011-05-27

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi