2013 Fiscal Year Annual Research Report
ナノテクを利用した希少糖の新規機能性食品開発と食品安全性評価法の確立
Project/Area Number |
21300282
|
Research Institution | National Institute for Materials Science |
Principal Investigator |
白井 暢子 独立行政法人物質・材料研究機構, その他部局等, その他 (10399404)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 信博 東北大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (60183852)
上村 渉 東京大学, 医学部附属病院, 研究員 (80399394)
金高 弘恭 東北大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (50292222)
清水 良央 東北大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (30302152)
|
Project Period (FY) |
2009-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 希少糖 / DDS / 安全性評価 |
Research Abstract |
高分子多糖であるアルギン酸に脱水縮合反応によって希少糖を担持させた希少糖DDSを作製し、HPLCを用いてDDS中に含まれる希少糖の放出挙動を経時的に測定した。脱水縮合反応後に合成溶液中に残存する希少糖の利用効率を向上させることを目的として5~10回程度反応溶液を再利用して希少糖を担持させた場合でも、初回と同程度の放出挙動を示すことを確認した。DDS担体と希少糖との複合体を食品として用いる場合、その構造が様々な生理条件下において安定に存在する必要があるため、生理食塩水や酸性溶液中においても同様に希少糖の放出挙動を観察したところ、いずれの溶液中おいても複合体の安定性が確認された。 また、ラットの嗜好性向上を目的として反応溶液の温度やpH等、脱水縮合時の反応条件が希少糖DDSの粒子の形状に与える影響について検討し、上述の高い収率を保ちつつ嗜好性を兼ね備えた希少糖DDSの作製条件についてさらに検討した。最も嗜好性が高い条件で3%のD-プシコース含む希少糖DDSを作成し、ラットに長期投与したところ、食餌摂取量、体重増加量、体脂肪率、血清生化学のいずれの指標においても対象群との違いは認められなかった。組織生化学評価においてもいずれの臓器にも異常は認められず、プシコース-DDSの安全性が示された。D-プシコース単独で長期投与を行った先行研究において報告されていた肝重量や腎重量の増加がプシコース-DDSの長期投与においては認められなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(1 results)