• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

地域分散型観測システムを活用した地球環境教育の実践

Research Project

Project/Area Number 21300294
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

長 幸平  東海大学, 情報理工学部, 教授 (90256199)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中島 孝  東海大学, 情報デザイン工学部, 准教授 (70408029)
竹下 秀  東海大学, 総合科学技術研究所, 准教授 (80366046)
三宅 亙  東海大学, 工学部, 教授 (40359013)
利根川 豊  東海大学, 工学部, 教授 (80188763)
河野 裕美  東海大学, 海洋研究所, 准教授 (30439682)
Keywords地球環境教育 / リモートセンシング / 気象観測 / 地磁気観測 / 太陽放射観測 / 衛星画像 / eLearning / 全天カメラ
Research Abstract

1.気象観測システム
21年度に引き続き、西表島に設置した気象観測システムと自動雲画像収集システムの運用とWebでのデータ公開を行っている。本システムから得られた雲画像から晴天域と曇天域を分離するアルゴリズムを作成し、雲量推定処理を開始した。さらに気象衛星「ひまわり」から推定した雲量(衛星観測雲量)との比較を行い、完全曇天と完全晴天における一定の整合性を確認した。雲量データは多くの気象データのなかでも重要度が高く、とくに季節変動データは就学世代における理科教材として非常に効果的であると考える。教材開発も並行して進めている。
2.紫外線観測システム
UV-B放射照度計の屋内校正による校正値の補正方法を検討した。さらに、これまで様々な方法で実施してきた感度確認結果を整理し、一部の計測器について感度の長期的な変動傾向をまとめた。今後、屋内校正と長期的な感度の変動傾向を組み合わせ、UV-B放射照度などの長期的な変動傾向を解析し、それらの観測データをわかりやすく紹介する教材にまとめる。
3.地球観測衛星データの教材開発と環境教育の実践
2009年7月22日の日食について気象衛星ひまわりの画像上に現れた太陽の影の動きがわかるアニメーションを作成した。また西表島の環境を衛星画像等を使ってわかりやすく解説するWbb教材の開発を進め、その初期バージョンが完成した。今後、改定し、23年度中に公開予定である。
東海大学国際教育センターの授業"Japanese Studies for Global Citizens"では、本研究で開発中の教材等で地球環境に関する講義を1コマ行い、好評であった。23年度前期に実施する"Observing thee arth from space"という授業では、開発した教材を随時使用し、その教育効果を確認する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Retrieval of sea-ice thickness distribution in the Sea of Okhotsk from ALOS/PALSAR backscatter data2011

    • Author(s)
      Takenobu Toyota, Shuji Ono, Kohei Cho, Kay I.Ohshima
    • Journal Title

      Annals of Glaciology

      Volume: Vol.52, No.57 Pages: 177-184

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estimation of aerosol optical thickness by PAR radiometer2010

    • Author(s)
      M.Toriumi, H.Takenaka, T.Kato, T.Y.Nakajima, T.Takamura
    • Journal Title

      Journal of Remote Sensing Society of Japan

      Volume: 30 Pages: 81-89

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Near-real time monitoring of TEC over Japan at NICT (RWC Tokyo of ISES)2010

    • Author(s)
      Wataru Miyake, Hidekatsu Jin
    • Journal Title

      Advances in Geosciences

      Volume: Vol.21 Pages: 143-153

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A study on cloud effect reduction for extrading sea ice area from passive microwave sensor data2010

    • Author(s)
      Kohei Cho, Koki Nishiura
    • Journal Title

      The International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences

      Volume: Vol.XXXVIII-Part 8 Pages: 1042-1045

  • [Presentation] AMSR-Eデータを用いた海氷密接度算出における雲の影響に関する研究2010

    • Author(s)
      新岡吏、長幸平
    • Organizer
      日本リモートセンシング学会第49回学術講演会
    • Place of Presentation
      鹿児島県、鹿児島市
    • Year and Date
      2010-11-10
  • [Presentation] Challenges of capacity building in Asia2010

    • Author(s)
      Kohei Cho
    • Organizer
      the 31st Asian Conference on Remote Sensing
    • Place of Presentation
      ベトナム、ハノイ市(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-02
  • [Presentation] Multi stage remote sensing for estimating thin ice thickness with optical sensors onboard satellites2010

    • Author(s)
      Kohei Cho, Tukasa Niioka, Haruhisa Shimoda
    • Organizer
      the 31st Asian Conference on Remote Sensing
    • Place of Presentation
      ベトナム、ハノイ市
    • Year and Date
      2010-11-02
  • [Presentation] 全天雲カメラ画像およびCloudsat・CALIPSOによる雲フラグを用いた光学センサ用雲判別アルゴリズムCLAUDIAの性能評価2010

    • Author(s)
      松井隆, 中島孝, 石田春磨
    • Organizer
      日本気象学会秋季大会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2010-10-29
  • [Presentation] MODISとの比較によるGOSAT-CAI雲スクリーニング結果の検証2010

    • Author(s)
      石田春磨, 中島孝, 菊地信行, 横田達也, 渡辺宏
    • Organizer
      日本気象学会秋季大会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2010-10-27
  • [Presentation] FORMOSAT-2衛星搭載光学センサによる薄氷域の氷厚推定に関する研究2010

    • Author(s)
      長幸平、新岡吏
    • Organizer
      日本写真測量学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道、函館市
    • Year and Date
      2010-10-15
  • [Book] からだと光の事典2011

    • Author(s)
      竹下秀(分担執筆,太陽紫外線防御研究委員会編)
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Remarks] 全天カメラで東京と西表島の空を自動観測

    • URL

      http://www.u-tokai.ac.jp/TKDCMS/News/Detail.aspx?code=information_and_design_en&id=3207

  • [Remarks] 自動雲画像収集および気象観測システム

    • URL

      http://izm.ns.ycc.u-tokai.ac.jp/~cloudview/indexj.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi