• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

国際連携による生物多様性の保全を目的とした大学生の環境教育実践とその情報共有手法

Research Project

Project/Area Number 21300295
Research InstitutionTokyo City University

Principal Investigator

小堀 洋美  東京都市大学, 環境情報学部, 教授 (90298018)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上野 直樹  東京都市大学, 環境情報学部, 教授 (40124177)
中村 雅子  東京都市大学, 環境情報学部, 教授 (00217895)
Keywords環境科学 / 生態系の復元 / 国際連携 / 生物多様性 / 大学生 / 環境保全教育
Research Abstract

本年度は、環境保全プロジェクトのうち、主に[1]と[2]を実施するために昨年明らかになった問題点の改善、プログラムのマスタープランの作成、マスタープランに基づいたプログラムを実施し、一部はその評価を行った。
I開発した情報ツールの運用(上野)
21年度に開発した情報コミュニケーションシステムの管理、運営、およびこれらのシステムの改善を行った。
IIオーストラリア熱帯雨林復元プロジェクトの実施(小堀・豪州SFS熱帯雨林研究センター)
開発したプログラムに基づき、平成22年度の夏季に2週間、28名の参加学生を対象として、豪州クイーンズランド州において熱帯雨林復元プログラムを国際フィールド教育機関(SFS)と共同実施しプログラム評価も行った。
III横浜市の都市生態系を活用した、環境保全プログラムのパイロットプログラムの実施(小堀・上野・中村)
谷戸田の水田、大学保全林、河川敷のチョウのビオトープの創成などを地域の多様なセクターの協働で実施した。また、実践的環境保全教育における情報共有サイトを構築し、その教育的効果の検証も行った。
IV温暖化による生物季節変化のモニタリングと温暖化と桜祭りに関する調査 (小堀、ボストン大学、フロリダ大学))
温暖化による生物季節のモニタリングの国際共同研究組織を本申請の海外協力者であるボストン大のPrimack教授と構築し、長期データ収集、調査手法の開発を行うとともに、その成果発表のワークショップを開催した。またフロリダ大学のJacobson教授と桜祭りに関する市民調査をおこない、その成果を公表した。

  • Research Products

    (24 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (13 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] Culture and climate change : Japanese cherry blossom festivals and stakeholders' knowledge and attitudes about global climate change2011

    • Author(s)
      Ryo Sakurai, Susan K. Jacobson, Hiromi Kobori, Richard Primack, Kohei Oka, Naoya Komatsu, Ryo Machida
    • Journal Title

      Biological Conservation

      Volume: Vol.144 Pages: 654-658

    • DOI

      DOI:10.1016/j.biocon.2010.09.028

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ammonium nitrogen deposition as a dominant source of nitrogen in a forested watershed experiencing acid rain in Central Japan2010

    • Author(s)
      Young-Sik Ham, Hiromi Kobori, Joo-Hyon Kang, Joon Ha Kim
    • Journal Title

      Water, Air, & Soil Pollution

      Volume: Vol.212 Pages: 337-344

    • DOI

      DOI:10.1007/s11270-010-0347-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 静岡県遠州灘海岸における堆砂が海浜植生に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      岡浩平・吉崎真司・小堀洋美
    • Journal Title

      日本緑化工学会誌

      Volume: 36巻 Pages: 81-86

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsrt/36/1/36_1_81/_pdf

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Forecasting phenology under global warming2010

    • Author(s)
      Ines Ibanez, Richard Primack, Abraham J.Miller-Rushing, Elizabeth Ellwood, Hiroyoshi Higuchi, Sang Don Lee, Hiromi Kobori, John A.Silander
    • Journal Title

      Philosophical Transactions of the Royal Society B

      Volume: 365 Pages: 3247-3260

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of total allelopathic activity of heartseed walnut (Juglans ailanthifolia Carr.) and its potential to control of black locust (Robinia pseudo-acacia L.)2010

    • Author(s)
      Koo Jung, Yoshiharu Fujii, Shinji Yoshizaki, Hiromi Kobori
    • Journal Title

      Allelopathy Journal

      Volume: 26 Pages: 243-253

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 残留塩素が河川の付着藻類群集に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      ゾーランム・福嶋悟・小堀洋美
    • Journal Title

      日本水処理生物学会誌

      Volume: 46 Pages: 81-90

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Abundance of dragonfly species and their habitat preferences in urban restored ponds in Yokohama2011

    • Author(s)
      Rose Abramoff, Gakuto Hirota, Hiromi Kobori, Masao Taguchi
    • Organizer
      The 6^<th> International Workshop on Sustainable Asia
    • Place of Presentation
      中国・武漢大学
    • Year and Date
      2011-03-12
  • [Presentation] The effects of climate change on the phenology of winter birds in a highly populatedcity in Japan2010

    • Author(s)
      Hiromi Kobori, Takuya Kamamoto, Hayashi Nomura, Kohei Oka, Richard Primack
    • Organizer
      International Workshop on Phenology and Climate Change
    • Place of Presentation
      韓国・済州島
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Presentation] 温度ロガーを用いたコアジサシの在巣パターンと抱卵温度調節行動の測定2010

    • Author(s)
      北村亘・奴賀俊光・川久保美鈴・小堀洋美・増田直也・樋口広芳
    • Organizer
      日本動物行動学会第29回大会
    • Place of Presentation
      沖縄県男女共同参画センター(那覇市)
    • Year and Date
      2010-11-19
  • [Presentation] 地球温暖化が横浜市に越冬する渡り鳥に与える影響2010

    • Author(s)
      小堀洋美・鎌本卓也・野村迅史・岡浩平
    • Organizer
      日本環境学会第36回研究発表会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(横浜市)
    • Year and Date
      2010-06-19
  • [Presentation] 下水処理場の再生水が境川水系の3河川のBODとN-BODの濃度と負荷量に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      小堀洋美・咸泳植
    • Organizer
      日本環境学会第36回研究発表会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(横浜市)
    • Year and Date
      2010-06-19
  • [Presentation] 新しい水質指標としての薬剤耐性大腸菌の可能性の検討2010

    • Author(s)
      咸泳植・小堀洋美・野村迅史
    • Organizer
      日本環境学会第36回研究発表会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(横浜市)
    • Year and Date
      2010-06-19
  • [Presentation] チョウを生物指標とした港北ニュータウンの緑道評価2010

    • Author(s)
      杉崎太一・小堀洋美
    • Organizer
      日本環境学会第36回研究発表会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(横浜市)
    • Year and Date
      2010-06-19
  • [Presentation] 多摩川河川敷における野生ネズミ類の生息状況2010

    • Author(s)
      小原聡・市川雅貴・小堀洋美
    • Organizer
      日本環境学会第36回研究発表会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(横浜市)
    • Year and Date
      2010-06-19
  • [Presentation] オーストラリア北東部の野生生物コリドーにおける連結性の有無が小型哺乳類の生息状況に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      野村迅史・小堀洋美・John Winter
    • Organizer
      日本環境学会第36回研究発表会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(横浜市)
    • Year and Date
      2010-06-19
  • [Presentation] 情報ツールを利用した大学キャンパスを対象とした実践型環境教育プログラムの開発と実践2010

    • Author(s)
      奥間亮・小堀洋美・上野直樹
    • Organizer
      日本環境学会第36回研究発表会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(横浜市)
    • Year and Date
      2010-06-19
  • [Presentation] 横浜市谷戸田での生物調査と環境教育プログラムの開発・実施2010

    • Author(s)
      丸山瑛奈・小堀洋美
    • Organizer
      日本環境学会第36回研究発表会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(横浜市)
    • Year and Date
      2010-06-19
  • [Presentation] ヒガンバナ鱗茎の寒天培地中および土壌中における他感作用の検証2010

    • Author(s)
      大澤翔太・井上淳平・藤井義晴・小堀洋美
    • Organizer
      日本環境学会第36回研究発表会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(横浜市)
    • Year and Date
      2010-06-19
  • [Presentation] 神奈川県湘南海岸における海浜地形の変動が海浜植生に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      岡浩平・吉崎真司・小堀洋美
    • Organizer
      日本環境学会第36回研究発表会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(横浜市)
    • Year and Date
      2010-06-19
  • [Remarks] オーストラリア熱帯雨林復元プログラムの学生によるwebレポートの掲載

    • URL

      http://www.yc.tcu.ac.jp/campuslife/program.html

  • [Remarks] 環境保全教育のための情報共有サイト「フィールドワークから学ぼう:実践型環境保全教育支援サイト2010」(注)個人情報保護のため大半の内容はログイン後に閲覧可能になります

    • URL

      http://nakamura-lab02.sv.yc.tcu.ac.jp/k-fieldwork/

  • [Remarks] マッシュアップ・システム。横浜に関連した情報を自動的にピックアップして表示するwebシステム。以下のサイトのコンテンツはテスト用だが、このシステムを環境に関する情報を対象に用いることができる

    • URL

      http://ichi2410.dip.jp/yokohama/

  • [Remarks] Timelineシステム。このシステムは情報を時系列的に表示することが可能である。情報はTwitterなどのマイクロブログからも入力可能である。特定の環境についての写真、文字情報を時系列的に表示するために用いることができる。また、プロジェクトのスケジュールを共有するためにも使える、

    • URL

      http://133.78.124.36/07/torup/timeline/

  • [Remarks] TimelineMapシステム。ある情報を時系列、および、地図の両方に同時に表示可能なwebシステムである。iPhoneなどのスマートフォンでも用いることができる。すでに開発したものを改善し、時系列情報を期間としても表示可能にした。今後は、このシステムを環境情報の表示にも用いる。

    • URL

      http://engeki-maps.sakura.ne.jp/blog/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi