• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ラテンアメリカ社会の調和と対立に関する政治経済学的研究

Research Project

Project/Area Number 21310161
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

濱口 伸明  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (70379460)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西島 章次  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (70116234)
高橋 百合子  神戸大学, 国際協力研究科, 准教授 (30432553)
幡谷 則子  上智大学, 外国語学部, 教授 (00338435)
村上 勇介  京都大学, 地域研究総合情報センター, 准教授 (70290921)
宇佐見 耕一  日本貿易振興機構アジア経済研究所, 主任研究員 (50450458)
Keywordsラテンアメリカ / 対立 / 政治経済学
Research Abstract

本研究は、経済的格差と政治的対立を相互に影響を与える連動した一つのプロセスと見ることによって、グローバル化・民主化が進む中のラテンアメリカ社会の調和の安定性/不安定性のメカニズムを、経済学、政治学、社会学の学際的分析から明らかにしようとしている。特に、コミュニティ、地域、国家、国際社会の各レベルで、グローバル化や民主化にともなう制度変更が個人、企業、政治家(政策担当者)の行動にどのような変化を与えたのかに注目するミクロ分析と、全体として社会・経済構造がどのように変化したのかに注目するマクロ分析、およびミクロとマクロの相互作用の分析を行った。この研究によって以下の事が明らかになった。1)ブラジルではグローバル化によって資源部門のポテンシャルが高まり、国民がより楽観的な消費行動を選択した結果、国内需要主導の経済成長が実現し、雇用の拡大により400万人近い人口が低所得層から中間所得層に移行、所得分配が顕著に改善した。2)ブラジルで成功した「ルーラ・モデル」はペルーにも影響を与えているが、社会的にも地域的にも政治勢力が分裂し、政党政治の伝統がなく政治家個人の争いに還元されてしまうペルーでは社会対立に発展しやすい。3)アルゼンチンでは経済成長を伴わないネオリベラル改革が失業と貧困問題を深刻化させ、国家が関与するコーポラティズム〈の揺り戻しが起こった。4)都市周辺部のスラム拡大に行政の対策が追い付かないコロンビアでは、住民組織が互助・連帯による生活環境改善に役割を果たしている。5)条件付き現金給付を広範に実施したメキシコでは、政党間競争が激しく、市民社会活動が活発であれば、社会政策が政治的操作手段として歪められることが少なく、貧困削減効果が高かった。6)ブラジルの内需主導成長は労働者の生産性が高まらなければ頭打ちになるリスクを抱えており、資源経済下の脱工業化の克服が課題である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (4 results) Presentation (3 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 中国との経済関係におけるブラジルのジレンマ2012

    • Author(s)
      西島章次
    • Journal Title

      ラテンアメリカ時報

      Volume: No.1397 Pages: 7-10

  • [Journal Article] ラテンアメリカにおける福祉再編の新動向-「条件付き現金給付」政策に焦点を当てて-2011

    • Author(s)
      高橋百合子
    • Journal Title

      レヴァイアサン

      Volume: 49 Pages: 46-63

  • [Journal Article] 日本とブラジルの貿易における補完的関係2011

    • Author(s)
      浜口伸明・シルビオミヤザキ
    • Journal Title

      国民経済雑誌

      Volume: 203(6) Pages: 29-46

  • [Journal Article] 断片化が続くペルー政治-2011年大統領・国会議員選挙の一分析2011

    • Author(s)
      村上勇介
    • Journal Title

      ラテンアメリカ時報

      Volume: 54巻3号 Pages: 33-37

  • [Presentation] Rethinking Clientelism and Dominant-Party Survival in Mexico2011

    • Author(s)
      高橋百合子
    • Organizer
      2011年度韓国ラテンアメリカ学会研究大会
    • Place of Presentation
      高麗大学(韓国)(招待)
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] Clientelismo y la supervivencia del partido dominante en Mexico2011

    • Author(s)
      高橋百合子
    • Organizer
      グラナダ大学政治学セミナー
    • Place of Presentation
      グラナダ大学(スペイン)(招待)
    • Year and Date
      2011-11-21
  • [Presentation] メキシコにおける一党支配体制の生存戦略とクライアンテリズムの再検討2011

    • Author(s)
      高橋百合子
    • Organizer
      2011年度日本政治学会研究大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2011-10-09
  • [Book] Dinamica politico-economica de los paises andinos2012

    • Author(s)
      Murakami, Yusuke ed.
    • Total Pages
      389
    • Publisher
      Instituto de Estudios Peruanos
  • [Book] 現代ラテンアメリカ経済論2011

    • Author(s)
      西島章次・小池洋一
    • Total Pages
      279
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] アルゼンチンにおける福祉国家の形成と変容:早熟な福祉国家とネオ・リベラル改革2011

    • Author(s)
      宇佐見耕一
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      旬報社
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.latineresearch.jp/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi