• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

医療技術の開発/応用についてのジェンダー分析:遺伝子・卵子・胎児への視線から

Research Project

Project/Area Number 21310169
Research InstitutionMeiji Gakuin University

Principal Investigator

柘植 あづみ  明治学院大学, 社会学部, 教授 (90179987)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武藤 香織  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (50345766)
Keywordsジェンダー / 医療技術 / 生命科学 / 生命倫理 / 遺伝子 / 卵子 / 胎児 / 生殖
Research Abstract

前年までと同様に定例の研究会を開催し、メンバーがそれぞれの研究の成果を報告し、議論を深めてきた。まず、4月に柘植あづみが前年度3月に実施したアメリカ合衆国コロラド州における提供卵子による生殖補助医療技術で子どもを得たカップル9組11人と提供精子によって子どもをもったカップル1組、また、卵子提供をした女性へのインタビュー結果を報告した。5月には、武藤香織が東日本大震災のボランティア経験の報告と災害ボランティアにおいて求められる視点についての問題提起を行った。6月には、熱田敬子が中国における再生医療や生殖補助医療技術の状況の報告を行った、10月にはプロジェクトメンバー合同で再生医療研究者に先端医療研究についての社会文化的な側面からの意見や態度を尋ねるインタビュー調査の準備を行った。11月には柘植が質的データ分析の途中経過を報告、12月に小門穂がフランスにおける代理出産についての報告をした。並行して12月はインタビューの依頼等の準備、1月は集中して合同インタビューを実施、2月はデータ検討会を開催した。調査では、とくに再生医療研究において卵子や受精卵を材料とするES細胞研究とそれを必要としないiPS細胞研究の比較検討、再生医療で生殖細胞を分化させることについて意見を尋ね、ジェンダー分析を実施した。3月には最終報告会をセミクローズドで開催し、粥川準二、洪賢秀、小門穂、岩江荘介、柘植あづみが報告し、長時間にわたり議論した。合同調査は、震災の影響によって時期が後ろ倒しになったが、再生医療の先端の研究者3名への個別インタビュー(H21年度に2名実施のため計5名)と、メンバーがそれぞれ再生医療のシンポジウム等に参加した。3月には柘植が香港大学で実施されたInternational Conference'The Making of "Asia" : Health and Gender'にて報告し、参加した研究者と議論および交流を深めた。さらに、メンバーは個人または共同での論文の発表を積極的に行った。

  • Research Products

    (24 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (11 results) Book (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Public attitudes to the promotion of genomic crop studies in Japan : Correlations between genomic literacy, trust, and favourable attitude2012

    • Author(s)
      Ishiyama I, Tanzawa T, Watanabe M, Maeda T, Muto K, Tamakoshi A, Nagai A, Yamagata Z
    • Journal Title

      Hastings Center Report

      Volume: (Online First January 27)

    • DOI

      10.1177/0963662511420909

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 総説:バイオバンクの倫理的・社会的側面への対応とガバナンスについて2012

    • Author(s)
      岩江荘介、増井徹
    • Journal Title

      癌と化学療法

      Volume: 39(4) Pages: 493-497

  • [Journal Article] バイオバンクとゲノム医学研究の倫理的・社会的側面とガバナンスについて-solidarityの概念を手がかりにして2012

    • Author(s)
      岩江荘介
    • Journal Title

      臨床哲学

      Volume: 13 Pages: 42-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Children and the Genetic Identification of Talent2011

    • Author(s)
      Inoue Y, Muto K
    • Journal Title

      Hastings Center Report

      Volume: 41(5)

    • DOI

      DOI:10.1002/j.1552-146X.2011.tb00142.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reconsidering ethical issues about "voluntary egg donors" in Hwang's case in global context2011

    • Author(s)
      Tsuge, A., and Hong, H.
    • Journal Title

      New Genetics and Society

      Volume: 30(3) Pages: 241-252

    • DOI

      DOI:10.1080/14636778.2011.598053

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Risk perception of pregnancy promotes disapproval of gestational surrogacy : Analysis of a nationally representative opinion survey in Japan2011

    • Author(s)
      Suzuki K, Sawa R, Muto K, Kosuda S, Banno K, Yamagata Z
    • Journal Title

      International Journal of Fertility and Sterility

      Volume: 5(2) Pages: 78-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 卵子提供について多角的な視点から見る-アメリカでの調査から2011

    • Author(s)
      柘植あづみ
    • Journal Title

      助産雑誌

      Volume: 60:8 Pages: 710-713

  • [Presentation] Considering our societies through views about eggs and egg donation2012

    • Author(s)
      Tsuge Azumi
    • Organizer
      International Conference 'The Making of "Asia": Health and Gender'
    • Place of Presentation
      Hong Kong University(an invited speaker)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-10
  • [Presentation] DNAシークエンス技術の展開とヒトゲノム研究への影響2011

    • Author(s)
      荒内貴子、武藤香織
    • Organizer
      科学技術社会論学会第10回年次研究大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2011-12-04
  • [Presentation] 浜通りにおける放射線説明会の意義と課題2011

    • Author(s)
      佐藤未来子、井上悠輔、武藤香織
    • Organizer
      科学技術社会論学会第10回年次研究大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2011-12-04
  • [Presentation] Biobank Research and Regulation in Japan2011

    • Author(s)
      Muto, Kaori
    • Organizer
      International Conference on IRB/EC Operation
    • Place of Presentation
      Taiwan Joint Commission on Hospital Accreditation, Taipei, Taiwan(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-08
  • [Presentation] Consumer genetics in East Asia : pubKc attitudes and policy analysis2011

    • Author(s)
      Muto, K., Inoue, Y., Arauchi, T., Hong, H., Chang, C., Sato M.
    • Organizer
      the 12th International Congress of Human Genetics
    • Place of Presentation
      Amsterdam RAI, Amsterdam, The Netherlands
    • Year and Date
      2011-10-13
  • [Presentation] Reproductive Technologies in South Korea2011

    • Author(s)
      洪賢秀
    • Organizer
      国際シンポジウム:アジアにおける生殖補助技術と子どもの誕生・親族・ジェンダー
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2011-09-08
  • [Presentation] Tracking New Lives and Well-Beings of ALS Patients with Technologies in South Korea2011

    • Author(s)
      洪賢秀
    • Organizer
      The Society for East Asian Anthropology (SEAA)
    • Place of Presentation
      韓国全州市・全北大学
    • Year and Date
      2011-08-02
  • [Presentation] 卵子を提供する理由2011

    • Author(s)
      柘植あづみ
    • Organizer
      日本学術会議生殖補助医療と法分科会
    • Place of Presentation
      日本学術会議(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-20
  • [Presentation] 患者登録と追跡におけるリサーチコーディネーターの役割に関する一考察~「オーダーメイド医療実現化プロジェクト」の事例を中心に2011

    • Author(s)
      洪賢秀、武藤香織、張瓊方、渡部麻衣子
    • Organizer
      遺伝医学合同学術集会
    • Place of Presentation
      京都大学百周年時計台記念館(ポスター発表)
    • Year and Date
      2011-06-18
  • [Presentation] 卵子提供をする理由~利己・互酬・利他2011

    • Author(s)
      柘植あづみ
    • Organizer
      日本文化人類学会
    • Place of Presentation
      法政大学市ヶ谷校舎
    • Year and Date
      2011-06-11
  • [Presentation] Direct-to-consumer genetic testing for non-health purposes in East Asia2011

    • Author(s)
      Muto, K., Inoue, Y., Hong, H.
    • Organizer
      European Human Genetics Conference 2011
    • Place of Presentation
      Montreal Convention Center, Montreal, Canada
    • Year and Date
      2011-05-30
  • [Book] バイオ化する社会-「核時代」の生命と身体2012

    • Author(s)
      粥川準二
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      青土社
  • [Book] 第5回宗教と生命倫理シンポジウム-報告書代理出産の問題点を考える2011

    • Author(s)
      久具宏司、今岡達夫、根津八紘、金子昭、柘植あづみ、島薗進, ほか
    • Total Pages
      26-34(94)
    • Publisher
      財団法人日本宗教連盟
  • [Book] 「フランスにおける《生殖への医学的補助》に関する規制の現状と課題」『テクノロジーとヘルスケア-女性身体へのポリティクス』(日比野由利・柳原良江(編))2011

    • Author(s)
      小門穂
    • Total Pages
      166-177(216)
    • Publisher
      生活書院(所収)
  • [Book] 「身体から切り離された精子・卵子・受精卵-生殖補助技術が問いかける親子の絆-」『はじめて出会う生命倫理』(玉井真理子・大谷いずみ編)2011

    • Author(s)
      小門穂
    • Total Pages
      37-58(340)
    • Publisher
      有斐閣(所収)
  • [Remarks]

    • URL

      http://www1.meijigakuin.ac.jp/~medgen/index.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.meijigakuin.ac.jp/~atsuge/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi