• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

専門職倫理の統合的把握と再構築

Research Project

Project/Area Number 21320001
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

新田 孝彦  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (00113598)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 蔵田 伸雄  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (50303714)
村松 正隆  北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (70348168)
眞嶋 俊造  北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (50447059)
松王 政宏  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (60333499)
伊勢田 哲治  京都大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (80324367)
Keywords倫理学 / 応用倫理 / 専門職 / 倫理教育 / 職業教育
Research Abstract

本研究の目的は、(1)伝統的な専門職に即して形成されてた従来の専門職概念を再定義し、(2)現代における専門職の課題を明確化することによって、(3)専門職概念の重層性に対応した専門職倫理の全体構造を解明し、再構築することである。
初年度の21年度は、上記(2)(3)に関して、文献研究や研究会・ワークショップの開催などを通じて、主に専門職が抱えている課題を具体的に把握することに努めた。その結果判明したのは、現在においては、多くの専門職において「集団的自律」が従来のような形では維持され得ず、何らかの仕方で市民社会との「交渉」を余儀なくされているということである。これを自律の後退と見るのか、市民社会の成熟の結果として積極的に評価するのかについては解釈の余地があり、今後の研究の課題であるが、いずれにしても、上記(1)との関連で、専門職と市民社会との関係は根本的に問い直されなければならないことが明らかになった。
本研究の特色の一つは、本学の応用倫理研究教育センターをプラットフォームとして海外の研究者との連携のもとで国際的な広がりをもった研究を行うことであるが、これについては、センター主催の第4回応用倫理国際会議(2009年11月)などを通じて研究交流を図った。その成果は本センター発行の学術誌「応用倫理」第2号(2009年)、英文学術誌"Journal of Applied Ethics and Philosophy",vol.1(2009)、及び論文集"Applied Ethics:Challenges for the 21th Century"(2010)において公表されている。一例を挙げれば、英文学術誌に掲載された英国カーディフ大学ルース・チャドウィック教授の諭文「応用倫理においては何が応用されているのか」は、応用倫理国際会議での講演をもとに、応用倫理学の成立を多様な専門職との関係で論じたものであり、この領域において長く参照されるべき基礎的文献と評価することができる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Forgotten Victims of Military Humanitarian Intervention : A Case for the Principle for Reparation?2009

    • Author(s)
      Shunzo Majima
    • Journal Title

      Philosophia : Philosophical Quarterly of Israel

      Volume: 37(2) Pages: 203-209

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 情報倫理2009

    • Author(s)
      松王政宏
    • Journal Title

      石原孝二・河野哲也編『科学技術倫理学の展開』玉川大学出版部

      Pages: 153-170

  • [Journal Article] 技術者のための動物倫理・倫理学入門2009

    • Author(s)
      伊勢田哲治
    • Journal Title

      技術倫理と社会

      Volume: 4 Pages: 112-121

  • [Presentation] Responsibility to Protect and Victims of Military Intervention2010

    • Author(s)
      Shunzo Majima
    • Organizer
      Nineteenth Annual Meeting for Association for Practical and Professional Ethics
    • Place of Presentation
      Cincinnati, OH, USA
    • Year and Date
      20100304-20100307
  • [Presentation] Taking Civilian Casualties Seriously : the Japanese Context2010

    • Author(s)
      Shunzo Majima
    • Organizer
      Annual International Studies Association Convention
    • Place of Presentation
      New Orleans, LA, USA
    • Year and Date
      20100217-20100220
  • [Presentation] Theory and Practice of Restorative Justice: Can They Fill the Gap in Reparation for Civilian Victims in Armed Conflict?2010

    • Author(s)
      Shunzo Majima, Minako Ichikawa Smart
    • Organizer
      Annual International Studies Association Convention
    • Place of Presentation
      New Orleans, LA, USA
    • Year and Date
      20100217-20100220
  • [Presentation] 新入社員教育における工学倫理教育2009

    • Author(s)
      黒田光太郎、戸田山和久、伊勢田哲治
    • Organizer
      日本工学教育協会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-08-07
  • [Presentation] なぜ動物倫理の話はかみあわないのか:英米倫理学の観点から見る動物福祉と動物解放論2009

    • Author(s)
      伊勢田哲治
    • Organizer
      ヒトと動物の関係学会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2009-05-30
  • [Book] 民間人保護の倫理-戦争における道徳の探求2010

    • Author(s)
      眞嶋俊造
    • Total Pages
      194
    • Publisher
      北海道大学出版会
  • [Remarks]

    • URL

      http://ethics.let.hokudai.ac.jp/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi