• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

奈良古梅園所蔵資料の目録化と造墨事業をめぐる東アジア文化交流の研究

Research Project

Project/Area Number 21320048
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

大谷 俊太  Nara Women's University, 文学部, 教授 (60185296)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 広光  奈良女子大学, 文学部, 准教授 (70226546)
松尾 良樹  奈良女子大学, 文学部, 教授 (20127426)
Keywords近世文学 / 墨譜 / 漢文学 / 奈良
Research Abstract

1, 古梅園文庫の文献・書籍の調査を、通常月に1~2日、8月と1月には各4日、計23日間行った。
2, 和書と一枚物の大部分(およそ900点)の一通りの書誌調査を行った。
3, 調査の過程で必要と判断された一枚物と貴重な善本資料について撮影収集を行った。また、蔵書印・花押・刊記・出版広告など、画像として収集が必要なものについても適宜収集した。
4, 収集したデジタル画像資料の一部について印刷・複写を行った。
5, 調査した書誌カードの情報のデータベース入力を進めた。
6, 一部の所蔵資料に関して、他の所在情報の確認、辞典・目録・研究書などの関連記述、他の伝本の複写、研究文献の収集を行った。
7, 8月に全体会議を開催し、「古梅園文庫所蔵文献資料目録」の作成に向けて、その収載基準・項目・凡例等について協議し、同時に「古梅園文庫善本解題」に収載を考える資料について意見を交換した。
8, 中国・北京故宮博物院に所蔵される古梅園製の墨について、現地に赴き調査の打診を行った。(研究分担者・松尾良樹)

  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 漢訳仏典と口語語彙2010

    • Author(s)
      松尾良樹
    • Journal Title

      古代学 2

      Pages: 1-7

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi