• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

日本語諸方言の文法を総合的に記述する『全国方言文法辞典』の作成とウェブ版の構築

Research Project

Project/Area Number 21320086
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

日高 水穂  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (80292358)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小西 いずみ  広島大学, 教育学研究科, 准教授 (60315736)
橋本 礼子  神戸女子大学, 文学部, 准教授 (00454736)
吉田 雅子  大学共同利用機関法人 人間文化研究機構国立国語研究所, 時空間変異研究系, 奨励研究員 (50399490)
竹田 晃子  大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立国語研究所, 時空間変異研究系, 非常勤研究員 (60423993)
林 良雄  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (90211490)
Keywords方言
Research Abstract

『全国方言文法辞典』のための調査・研究として、以下の作業を進めた。
1.条件表現・逆接表現の共通調査項目とその解説および全国諸方言の条件表現・逆接表現の分布を概観した研究成果報告書『『全国方言文法辞典』のための条件表現・逆接表現調査ガイドブック』を刊行した。
2.条件表現・逆接表現の共通調査を下記の地点で実施した(()内は調査担当者)。
秋田県秋田市大町(日高水穂)・富山県中新川郡立山町芦峅寺(小西いずみ)・高知県高知市(橋本礼子)・山口県光市(橋本礼子)・長崎県壱岐市勝本町(小西いずみ)・熊本県人吉市(松丸真大)
3.条件表現・逆接表現の共通調査データのウェブ入力システムの整備を行った。2で調査を終えた地点については、調査結果のウェブ入力を進めている。
4.2010年9月および12月に研究打合せ会議を行い、条件表現・逆接表現の調査報告を行うとともに、諸方言の活用体系の記述のための検討を行った。日本語の文法記述を行うためには、用言の活用体系をどのようにとらえ、整合性のある記述を行うかが、重要な課題となる。諸方言の活用体系については、個々の方言を対象にした先行研究は多いが、全国方言の活用体系を同じ枠組みで記述することは十分に行われてきていない。特に、琉球方言は、本土方言とは大きく異なった活用体系をもつため、同じ枠組みで記述するためには十分な検討が必要である。また、諸方言と古典語との対照が可能な枠組みも検討する必要がある。諸方言と古典語の対照を可能にする活用体系の記述の枠組みを設定することは、本研究課題の根底に関わる部分であるため、来年度以降も引き続き検討を重ねていく予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] カジュアルスタイルにおける方言切換え-形式の受容と切換えの要因-2011

    • Author(s)
      舩木礼子(橋本礼子)
    • Journal Title

      神女大国文

      Volume: 22 Pages: 85-66(横書き1-20)

  • [Journal Article] 西日本方言における引用標識ゼロ化の定量分析-生起頻度と言語内的要因の方言間異同-2010

    • Author(s)
      小西いずみ
    • Journal Title

      広島大学大学院教育学研究科紀要第二部(文化教育開発関連領域)

      Volume: 59 Pages: 123-132

  • [Book] 『全国方言文法辞典』のための条件表現・逆接表現調査ガイドブック2010

    • Author(s)
      方言文法研究会
    • Total Pages
      67
    • Publisher
      科学研究費補助金研究成果報告書
  • [Remarks] 方言文法研究会・全国方言文法データベース

    • URL

      http://hougen.sakura.ne.jp/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi