• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Final Research Report

Construction of "Comprehensive dictionary of Japanese dialects grammar" and its online edition

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 21320086
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Japanese linguistics
Research InstitutionKansai University (2011-2013)
Akita University (2009-2010)

Principal Investigator

HIDAKA Mizuho  関西大学, 文学部, 教授 (80292358)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) KONISHI Izumi  広島大学, 大学院・教育学研究科研究院, 准教授 (60315736)
TAKEDA Koko  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 時空間変異研究系, 助教 (60423993)
HASHIMOTO Reiko (FUNAKI Reiko)  神戸女子大学, 文学部, 准教授 (00454736)
YOSHIDA Noriko  実践女子大学, 文学部, 非常勤講師 (50399490)
HAYASHI Yoshio  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (90211490)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) AOKI Hirofumi  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 准教授 (90315929)
ONISHI Takuichiro  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 時空間変異研究系, 教授 (30213797)
KOYANAGI Tomokazu  聖心女子大学, 文学部, 准教授 (80380377)
TAKAGI Chie  大阪大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (50454591)
NAKAHARA Jo  琉球大学, 大学教育センタ ー, 非常勤講師 (60536689)
NAKAMOTO Ken  琉球大学, 教育学部, 准教授 (10381196)
MAEDA Naoko  学習院大学, 文学部, 教授 (30251490)
MATSUMARU Michio  滋賀大学, 教育学部, 准教授 (30379218)
MITSUI Harumi  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 理論・構造研究系, 助教 (50219672)
YAMADA Toshihiro  岐阜大学, 教育学部, 教授 (90298315)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2014-03-31
Keywords方言文法 / 対照方言学 / 活用体系 / 接続表現 / 地理的変異 / 歴史的変化
Research Abstract

In this study, we conducted three different surveys; the linguistic field survey on inflections and complex sentences, the research on folktale corpora of Japanese dialects, and the historical research on variations of inflections. A web-based system was constructed to accumulate and share data collected from research fields. Based on the surveys, we had two presentations on historical/geographical variations of Japanese inflectional morphology, and on geographical variations of conditionals in Japanese. We also contributed two publications, "Data book for the comprehensive dictionary of Japanese dialects grammar, volume 2, inflectional morphology" and "Guidebook for the linguistic field research on complex sentences in Japanese dialects".

  • Research Products

    (24 results)

All 2014 2013 2012 2011 2010 Other

All Journal Article (11 results) Presentation (5 results) Book (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 山口東部方言における条件表現形式ト2014

    • Author(s)
      舩木礼子(橋本礼子)
    • Journal Title

      神女大国文

      Volume: 25 Pages: 42-51

  • [Journal Article] 富山県呉西地方における尊敬形「~テヤ」 -意味・構造の地域差と成立・ 変化過程2013

    • Author(s)
      小西いずみ・ 井上優
    • Journal Title

      日本語の研究

      Volume: 9-3 Pages: 35-47

  • [Journal Article] 東北方言における極限のとりたて助詞サエ2012

    • Author(s)
      竹田晃子
    • Journal Title

      フェリス女学院大学文学部紀要

      Volume: 47 Pages: 165-178

  • [Journal Article] 山形県米沢市方言・山形市方言における条件表現の研究2012

    • Author(s)
      竹田晃子
    • Journal Title

      大正大学研究紀要

      Volume: 97 Pages: 119-126

  • [Journal Article] 京都市方言の接続助詞・終助詞「シ」の用法2012

    • Author(s)
      舩木礼子(橋本礼子)
    • Journal Title

      論究日本文學

      Volume: 96 Pages: 11-28

  • [Journal Article] 「全国方言文法辞典」 におけるWebによる調査データの報告システム 開発について2012

    • Author(s)
      林良雄
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告

      Volume: 95-3 Pages: 1-6

  • [Journal Article] やりもらい表現の発達段階と地理的分布2011

    • Author(s)
      日 高水穂
    • Journal Title

      日本語学

      Volume: 30-11 Pages: 16-27

  • [Journal Article] 出雲方言における「一段動詞のラ行五段化」に関する覚書2011

    • Author(s)
      小西いずみ
    • Journal Title

      論叢国語教育学

      Volume: 7 Pages: 49-60

  • [Journal Article] 九州西北部方言の順接仮定条件形式「ギー」の用法と地理的分布2011

    • Author(s)
      三井はる み
    • Journal Title

      國學院雑誌

      Volume: 112-12 Pages: 26-39

  • [Journal Article] カジュアルスタイルにおける方言切換え-形式の受容と切換えの要因2011

    • Author(s)
      舩木礼子(橋本礼子)
    • Journal Title

      神女大国文

      Volume: 22 Pages: 66-85(横組 1-20)

  • [Journal Article] 西日本方言における引用標識ゼロ化の定量分析-生起頻度と言語内的要因の方言間異同2010

    • Author(s)
      小西いずみ
    • Journal Title

      広島大学大学院教育学研究科紀要第二部(文化教育開発関連領域)

      Volume: 59 Pages: 123-132

  • [Presentation] 「現代日本語文法における認識的条件文の位置づけ」「認識的条件文の地理的変異」「認識的条件文の成立」2013

    • Author(s)
      有田 節子, 日 高水穂, 矢島正 浩, 江口 正
    • Organizer
      パネルセッション「認識的条件文の地理的変異と歴史的変化」日本語文法学会第14回大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2013-12-01
  • [Presentation] 昔話の「語りの型」の地域差-文末表現を中心に-2013

    • Author(s)
      日 高水穂
    • Organizer
      日本語学会2013年度春季大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2013-06-02
  • [Presentation] 富山県呉西地方における尊敬形「~テヤ」のアスペク トと活用2012

    • Author(s)
      小西いずみ・ 井上優
    • Organizer
      日本語学会2012年度秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2012-11-04
  • [Presentation] 「中央語における動詞活用の歴史」「動詞活用の通方言的記述法」「琉球方言の動詞活用と西日本方言との関わり-首里方言を中心に-」2012

    • Author(s)
      小柳智一, 小西い ずみ, 仲原穣, 日 高水穂
    • Organizer
      パネルセッション「日本語動詞活用の歴史と地理的変異の総合的理解」日本語文法学会第12回大会
    • Place of Presentation
      東京外国語大学
    • Year and Date
      2012-11-04
  • [Presentation] Web 版「全国方言文法辞典」の構築に向けて-調査データの報告システム開発について-2010

    • Author(s)
      林良雄・ 日 高水穂
    • Organizer
      情報処理学会第72回全国大会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2010-03-09
  • [Book] 全国方言文法辞典(2)活用体系2014

    • Author(s)
      方言文法研究会編(編集代表: 日 高水穂)
    • Total Pages
      183
  • [Book] 編著『方言学入門』2013

    • Author(s)
      木部暢子・ 竹田晃子・ 田中ゆかり ・ 日高水穂・ 三井はる み
    • Total Pages
      143
    • Publisher
      三省堂
  • [Book] 「複合辞「という」の文法化の地域差」形式語研究論集2013

    • Author(s)
      日高水穂
    • Total Pages
      285-300
    • Publisher
      和泉書院
  • [Book] 「西日本方言における「と言う」「と思う」テ形の引用標識化」形式語研究論集2013

    • Author(s)
      小西いずみ
    • Total Pages
      301-318
    • Publisher
      和泉書院
  • [Book] 「西日本方言における尊敬形「~テ(ヤ・ジャ・ダ)」の活用」日本語史の新視点と現代日本語2013

    • Author(s)
      小西いずみ
    • Total Pages
      400-417
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 「昔話と方言」子守唄と民話2013

    • Author(s)
      日 高水穂
    • Total Pages
      165-177
    • Publisher
      三弥井書店
  • [Book] 『全国方言文法辞典』のための条件表現・逆接表現調査ガイドブック2010

    • Author(s)
      方言文法研究会編(編集代表: 日 高水穂)
    • Total Pages
      67
  • [Remarks] 方言文法研究会・全国方言文法データ ベース

    • URL

      http://hougen.sakura.ne.jp/

URL: 

Published: 2015-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi