2009 Fiscal Year Annual Research Report
留学生大量受け入れ時代に向けた大学における新たな日本語教育スタンダードの構築
Project/Area Number |
21320093
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
西口 光一 Osaka University, 留学生センター, 教授 (50263330)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三牧 陽子 大阪大学, 留学生センター, 教授 (30239339)
村岡 貴子 大阪大学, 留学生センター, 教授 (30243744)
難波 康治 大阪大学, 留学生センター, 准教授 (30198402)
西村 謙一 大阪大学, 留学生センター, 准教授 (40237722)
大谷 晋也 大阪大学, 留学生センター, 准教授 (50294137)
|
Keywords | 基礎日本語教育 / 日本語教育とIT / アカデミックオーラルコミュニケーション / アカデミックライティング / 漢字教育 / 社会科学系日本語 |
Research Abstract |
共通基礎日本語教育開発班では、(1)新たな基礎日本語カリキュラムの開発と(2)共通基礎漢字の標準髄な学習カリキュラムと評価システムの開発を行った。そのうち、(1)については、自己表現活動を中心とした学習行程を設定しその中で基礎的な言語事項を体系的に学習していくカリキュラムを構想し、基礎日本語前半についてそのような構想に基づく教材を開発した。(2)については、共通基礎漢字1023字を漢字の難易度と語彙の難易度の観点から6段階に分け、各段階の教材を開発した。あわせてウェブでの各段階毎の完全学習法による学習・評価システムを開発した。以上の開発の経過はいずれも論文にまとめて公表した。 専門日本語教育開発班では、アカデミックオーラルコミュニケーション(以下、AOCと略す)とアカデミックライティング(以下、AWと略す)の研究、ならびに社会科学系中級日本語(以下、SCJと略す)教材の開発に取り組んだ。AOCの研究では、その成果としてこれまでの先行研究も踏まえてAOCを研究コミュニティへの参入の観点から見ることの重要性を論じ、そのような観点からのAOCの教育実践を報告する論文を執筆した。AWの研究では、これまでのAWの研究を概観しAWに含まれる内容を明らかにしそれに基づいてAWの教育内容一覧表を作成する試みを行し、その結果を論文としてまとめた。 また、SCJ教材の開発については、開発中のSCJ教材の目的、内容、教育方法等に同教材のデザインに関する事項について論じた論文を執筆した。同論文では作成・試行された教材の課題についても議論されている。日本語学習支援ツール開発班では、日本語教育・学習におけるIT利用の可能性について総合的に検討し、語学教育でのIT技術の実際的で有効な活用法について議論した論文を執筆した。
|
Research Products
(7 results)