2010 Fiscal Year Annual Research Report
EUおよび日本の高等教育における外国語教育政策と言語能力評価システムの総合的研究
Project/Area Number |
21320101
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
富盛 伸夫 東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (50122643)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
根岸 雅史 東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (50189362)
成田 節 東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (50180542)
黒澤 直俊 東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (80195586)
川上 茂信 東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 准教授 (40214598)
矢頭 典枝 神田外語大学, 外国語学部, 講師 (10512379)
|
Keywords | ボローニャ・プロセス / 高等教育 / EU / 外国語教育政策 / 言語能力評価 / 外国語能力検定 / 多言語社会 / 国際研究者交流 |
Research Abstract |
本研究は、第1に、ボローニャ・プロセスにより高等教育の変革が進行しつつあるEU諸国の外国語教育政策と大学等での具体的実践を調査・検証しつつ、我が国の高等教育における外国語能力評価方法の実態調査をもとに対照研究をする。第2に、日本の外国語能力検定試験の到達度評価基準の問題点を検証する。この目的を達成するために平成22年度は、以下の研究活動を行った。 (1)EU諸国の高等教育機関における外国語能力評価方法の動向調査:イギリス・ケンブリッジ大学、カナダ・ケベック大学、オタワ大学、トロント大学他、ドイツ・フランクフルト大学、ハノーバー大学、エアランゲン大学他で言語教育制度改革について最新の動向を調査した。 (2)日本の外国語能力検定試験の到達度評価基準の検証:実用フランス語能力検定試験とドイツ語能力検定試験ついて過去の出題問題をデータベース化し、到達度基準と中等・高等教育機関での単位認定の実態などについて調査した。 (3)東京外国語大学語学研究所との共催で、「スペインにおける言語状況と言語教育に関する報告」(川上茂信)、「CEFRとフランスの高等教育、中等教育における語学教育」(山崎吉朗)、「カナダの二言語併用社会と言語教育政策について」(矢頭典枝)他合計5件の研究集会を開催し、研究活動の成果をもとに国内外の研究者と意見交換を行った。 (4)EU諸国における外国語能力評価基準と測定方法に関する国際シンポジウム開催:東京外国語大学世界言語社会教育センターとの共催で、EUおよび周辺諸国の大学等から外国語教育制度立案者や言語教師を招聘して国際研究集会「高等教育における外国語教育の新たな展望-CEFRの応用可能性をめぐって-」を2011年3月2日・3日に開催し、CEFR等の能力評価基準に関する国際研究連携的活動を実施した。この研究論文集は現在準備中である。
|
Research Products
(39 results)