• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

飛鳥・川原寺裏山遺跡の総合的研究-出土品から見た川原寺の特質-

Research Project

Project/Area Number 21320149
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

米田 文孝  関西大学, 文学部, 教授 (00298837)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西本 昌弘  関西大学, 文学部, 教授 (00192691)
廣岡 孝信  奈良県立橿原考古学研究所, 附属博物館, 主任学芸員 (00260373)
藤田 奈美枝(尼子奈美枝)  (財)元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員 (20261216)
原田 正俊  関西大学, 文学部, 教授 (40278883)
市元 塁  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部, 研究員 (40416558)
長谷 洋一  関西大学, 文学部, 教授 (60388410)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywords川原寺裏山遺跡 / 川原(弘福)寺 / 三尊せん仏 / 塑像 / 三鈷杵 / X線CTスキャナ / 非接触光学式デジタイザ / 3Dプリンタ
Research Abstract

平成24年度の調査研究は基本整理方針に基づき,昭和49年度に実施された川原寺裏山遺跡第一発掘調査出土の一括遺物の正確な内容把握,及び各種主要遺物の実測調査などを継続して実施した。特に,前年度までにおける九州国立博物館が設備するX線CTスキャナや非接触光学式デジタイザによる調査成果から,塑像の内部構造の確認と3Dプリンタによる軸木組の実体モデルを作成した。
第一次調査出土遺物の整理作業における最終年度の成果では,①考古学・美術史分野では,三尊せん仏や塑像などの個体別接合・収納や台帳作成を推進した。また,東アジアの事例について類例調査を進めた。②保存科学分野では,金属製品の詳細について検討を進め,分類を進めた。その結果,川原寺で密教儀礼が行われていた可能性を示唆する三鈷杵を新たに確認したが,この成果は新聞報道(朝日新聞,平成25年1月29日付夕刊記事)された。
また,4年間に及ぶ調査研究を総括し,その成果を社会に速報・公開する目的から平成24年12月15日,研究代表者・分担者に加え中国・韓国・米国からの発表者の参加を得て,国際シンポジウム(「飛鳥・川原寺裏山遺跡と東アジア」)を関西大学で開催した(参加者140名)。シンポジウムの発表内容については,『国際シンポジウム飛鳥・川原寺裏山遺跡と東アジア』と題した資料集を同時に刊行・配布した。本年度末には,第一次・第二次発掘調査の概要や出土遺物の種類・数量などをデータ化した報告書(『飛鳥・川原寺裏山遺跡の総合的調査ー出土品から見た川原寺の特質-』)を作成し,本調査研究のまとめとした。
なお,今回の調査研究成果から次段階の課題として,①三尊せん仏の源流・変容に関する問題,②塑像の製作技法と復元に関する問題,③金属製品の詳細な内容把握と復元に関する問題の解明を通じ,飛鳥時代の国際性を実証的に補強できる可能性に問題意識が発展した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (21 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 「朱金塚古墳北槨出土三角板鋲留短甲の保存修理と再検討」2013

    • Author(s)
      藤井陽輔・米田文孝
    • Journal Title

      『関西大学博物館紀要』

      Volume: 第19号 Pages: 1~14頁

  • [Journal Article] 「古代都城と神・仏・天の祀り」2013

    • Author(s)
      西本昌弘
    • Journal Title

      『都城制研究』

      Volume: 7号 Pages: 65~75頁

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「倭王讃と応神天皇」2013

    • Author(s)
      西本昌弘
    • Journal Title

      『古代史の研究』

      Volume: 18号 Pages: 1~22頁

  • [Journal Article] 「高松塚古墳墳丘の景観変遷」(上)(下)2012

    • Author(s)
      米田文孝
    • Journal Title

      『阡陵』

      Volume: No.65・66 Pages: 2~3,8~9頁

  • [Journal Article] 「川原寺裏山遺跡の調査成果(第2次)」2012

    • Author(s)
      米田文孝・西光慎治
    • Journal Title

      『国際シンポジウム 川原寺裏山遺跡と東アジア 資料集』

      Volume: - Pages: 23~30頁

  • [Journal Article] 「中世前期における禅林の年中行事」2012

    • Author(s)
      原田正俊
    • Journal Title

      『年中行事・神事・仏事』(竹林舎)

      Volume: 生活と文化の歴史学2 Pages: 214~240頁

  • [Journal Article] 「大田荘一郎「室町殿と宗教」を聞いて」(大会報告批判)2012

    • Author(s)
      原田正俊
    • Journal Title

      『日本史研究』

      Volume: 596号 Pages: 38~42頁

  • [Journal Article] 「中世の和泉国における天台系寺院の展開」2012

    • Author(s)
      原田正俊
    • Journal Title

      『地域文化の歴史を往く』(和泉書院)

      Volume: - Pages: 52~74頁

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「五山禅林生活の変容と文雅への志向」2012

    • Author(s)
      原田正俊
    • Journal Title

      『ヒストリア』

      Volume: 235号 Pages: 112~123頁

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「X線CTスキャンによる川原寺裏山遺跡出土塑像の基礎調査」2012

    • Author(s)
      市元塁・和田慧
    • Journal Title

      『国際シンポジウム 川原寺裏山遺跡と東アジア 資料集』

      Volume: - Pages: 139~152頁

  • [Journal Article] 「但馬における後期古墳の階層性」2012

    • Author(s)
      尼子奈美枝
    • Journal Title

      『菟原II-森岡秀人さん還暦記念論文集-』

      Volume: - Pages: 461-472頁

  • [Presentation] 「文献資料から見た川原寺」

    • Author(s)
      西本昌弘
    • Organizer
      「国際シンポジウム 飛鳥・川原寺裏山遺跡と東アジア」
    • Place of Presentation
      関西大学(尚文館)
  • [Presentation] 「足利義満の相国寺創建と仏事法会」

    • Author(s)
      原田正俊
    • Organizer
      平安京・京都研究集会
    • Place of Presentation
      京都機関紙会館
  • [Presentation] 「五山禅林の年中行事と室町殿」

    • Author(s)
      原田正俊
    • Organizer
      国際高等研究所
    • Place of Presentation
      国際高等研究所(京都府)
  • [Presentation] 「古代日本の塑像-構造と作風の観点から-」

    • Author(s)
      長谷洋一
    • Organizer
      「国際シンポジウム 飛鳥・川原寺裏山遺跡と東アジア」
    • Place of Presentation
      関西大学(尚文館)
  • [Book] 『飛鳥・川原寺裏山遺跡の総合的研究-出土品から見た川原寺の特質-』2013

    • Author(s)
      米田文孝編著
    • Total Pages
      231頁
    • Publisher
      関西大学考古学研究室
  • [Book] 『飛鳥寺と飛鳥大仏(解説書)』 CGムービー2013

    • Author(s)
      米田文孝編著
    • Total Pages
      28頁
    • Publisher
      奈良県明日香村
  • [Book] 『桓武天皇』(日本史リブレット)2013

    • Author(s)
      西本昌弘
    • Total Pages
      91頁
    • Publisher
      山川出版社
  • [Book] 『片岡王寺跡・達磨寺旧境内』2013

    • Author(s)
      廣岡孝信・鶴見泰寿・鈴木一議
    • Total Pages
      194頁
    • Publisher
      奈良県立橿原考古学研究所
  • [Book] 『国際シンポジウム 川原寺裏山遺跡と東アジア 資料集』2012

    • Author(s)
      米田文孝編著
    • Total Pages
      167頁
    • Publisher
      関西大学国際シンポジウム実行委員会
  • [Book] 『道頓堀今昔-芝居画家山田伸吉の世界-』(特別企画展図録)2012

    • Author(s)
      長谷洋一・桜木潤
    • Total Pages
      32頁
    • Publisher
      大阪都市遺産研究センター

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi