2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21320152
|
Research Institution | Gangoji Research Institute of Archaeology, Cultural Anthropology, and Conservation Science |
Principal Investigator |
狭川 真一 Gangoji Research Institute of Archaeology, Cultural Anthropology, and Conservation Science, 研究部, 研究員 (30321946)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 博之 財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 客員研究員 (90470278)
中島 恒次郎 財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 客員研究員 (30510177)
勝田 至 財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 客員研究員 (90211846)
|
Keywords | 考古学 / 歴史考古学 / 葬送墓制 / 石塔 / 墳墓堂 / 副葬品 |
Research Abstract |
日本中世の葬送墓制について複数のテーマを掲げて研究に着手した。まず火葬に関連する事項では、静岡県一の谷遺跡の火葬人骨を調査し、蔵骨器の年代と比較検討を行った。人骨の年代鑑定については次年度以降へ持ち越した。 石塔と墓の関係は最も進展したテーマで、各地で関連する資料の調査を行った。併せて石塔成立以前に木造塔婆が存在していたことに関しても整理を試みた。また、近畿地方における中世後期の石塔石仏の受容層については基礎データを整理すべく、協力者を招集して会議を行い、京都など一部地域で実際の調査を実施した。その結果、地域的な石塔や石仏の特色をつかむに至り、より詳細な調査を次年度以降で実施する意義を得ることができた。 土葬墓の副葬品研究及び墳墓堂研究では各地の関連事例を調査し、副葬品研究では南西諸島の事例を把握することにつとめ、最も多く認識されている九州本土との比較研究を行った。また墳墓堂研究では、それが規模の大きな石塔を中心とした墳墓へと変遷する様相をつかむことができた。その有効な事例として栃木県足利市樺崎寺跡を掲げ、概要を整理する機会を得た。この事例を基礎として各地の武士及び高僧の墓所に関して整理することで、中世の上位層における葬送墓制の実態に近づくことが可能となった。 さらに、平成19年度までに採択された成果である中世墓データベースについて、公開する準備も並行して実施した。
|
Research Products
(9 results)