• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

介護保険・医療制度改定の高齢者・家族に対する影響評価:私的資源による格差の検証

Research Project

Project/Area Number 21330147
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

杉原 陽子  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (80311405)

Keywords介護保険制度 / 制度評価 / 反復横断調査 / パネル調査 / 介護負担 / 公的支援 / 私的資源
Research Abstract

本研究の目的は、(1)「65歳以上の高齢者」と「要介護高齢者の主介護者」に対する調査を行い、その結果を介護保険の導入前(1996,98年)や改定前(2002,04年)に同一地域で実施した調査結果と比較【反復横断調査】、(2)「主介護者の追跡調査」を行い、介護保険の導入前(1996-97-98年)や改定前(2002-03-04年)に実施した追跡調査と比較【パネル調査】、といった手法を用いて、介護保険制度の導入や改定が、高齢者や介護者に与えた影響を評価することである。
今年度は、第一に、昨年実施した調査データを過去の調査データと突合させ、96,98,02,04,10年の5時点での比較が可能な反復横断調査データを作成し、介護者の負担感やサービスニーズの充足、介護環境等の経年変化を分析した。サービス利用やニーズの充足状況は、制度導入前と比べて増大していたが、制度導入後の増加は大きくなく、2005年の制度改定以降、特に訪問介護では利用の抑制がみられた。介護者の情緒的消耗や生活上の負担感は、制度導入後も増加していること等が示された。
第二に、昨年の介護者調査の完了者に「1年後の追跡調査」を実施した。この調査は在宅継続者だけでなく、入所や死別経験者も対象とした。その結果、(1)1年間の在宅継続率は77.3%で、介護保険導入前の1996-97年調査(71%)より増えていたが、導入後の2002-03年調査(78%)とは差がない、(2)通所サービスの利用が在宅継続に貢献する可能性がある、(3)昨年の調査時にサービス利用意向が高かった人のうち、サービスを利用できていたのは4割程度で、訪問看護ではこの割合が低い、(4)在宅介護を継続している介護者の身体的な疲労徴候や入所希望が増加、(5)死亡者の64.5%が病院で死亡していたが、死亡者本人の87%、介護者の77%が自宅での死亡を希望していたこと等が明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に記載した計画をほぼ実施することができ、目的に即して概ね順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度は、介護者に対する2回目の追跡調査を実施し、在宅介護の継続状況や介護負担の変化、並びにこれらが介護保険制度の導入前や改定前と比べてどのように異なるのかを明らかにする。さらに、在宅での終末期ケアにおける課題についてもデータを集積し、分析する予定である。これらの研究計画に大きな変更はないが、量的な調査を分析して得られた結果の解釈や妥当性を検証するために、専門職や介護者に対する質的なインタビュー調査も、平成24年度は行う予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 特定高齢者における介護予防サービスへのアクセスの阻害要因2011

    • Author(s)
      杉澤秀博, 杉原陽子
    • Journal Title

      厚生の指標

      Volume: 58 Pages: 6-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特定高齢者の候補者の健診受診に対する社会的ネットワークの直接および間接効果2011

    • Author(s)
      杉澤秀博、杉原陽子
    • Journal Title

      日本公衆衛生雑誌

      Volume: 58 Pages: 743-752

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Local population aging and individual health trajectories at older ages2011

    • Author(s)
      Raymo, J., Vogelsang, E.M., Liang, J., Kobayashi, E., Fukaya, T., Sugihara, Y.
    • Organizer
      The Gerontological Society of America 64th Annual Scientific Meeting
    • Place of Presentation
      Boston
    • Year and Date
      20111118-20111122
  • [Presentation] Impacts of the Japanese long-term care insurance system on family caregivers of frail elders2011

    • Author(s)
      Sugihara, Y., Sugisawa, H., Nakatani, Y., Shimmei, M., Kodama, H.
    • Organizer
      The 9th Asia/Oceania regional congress of gerontology and geriatrics
    • Place of Presentation
      Melbourne
    • Year and Date
      20111023-20111027
  • [Presentation] Social capital Buffers against socio-economic related health disparity in the elderly2011

    • Author(s)
      Sugisawa, H., Sugihara, Y., Shimmei, M., Kodama, H.
    • Organizer
      The 9th Asia/Oceania regional congress of gerontology and geriatrics
    • Place of Presentation
      Melbourne
    • Year and Date
      20111023-20111027
  • [Presentation] Longitudinal study of marital status, gender, and depression in Japan2011

    • Author(s)
      Harada, K., Sugisawa, H., Sugihara, Y., Shibata, H.
    • Organizer
      The 9th Asia/Oceania regional congress of gerontology and geriatrics
    • Place of Presentation
      Melbourne
    • Year and Date
      20111023-20111027
  • [Presentation] 介護保険制度の導入・改定前後における介護者の負担感と支援態勢の変化-反復横断調査に基づく経年変化の把握-2011

    • Author(s)
      杉原陽子、杉澤秀博、中谷陽明、新名正弥、児玉寛子、渡辺裕一
    • Organizer
      日本社会福祉学会第59回大会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20111008-20111009
  • [Presentation] 高齢者の健康の階層差を社会関係資本は緩和できるか2011

    • Author(s)
      杉澤秀博、杉原陽子、新名正弥、児玉寛子
    • Organizer
      第53回日本老年社会科学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20110616-20110617

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi