• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Final Research Report

Linking methods for the scores obtained by the different assessment procedures

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 21330150
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Educational psychology
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

SHIBAYAMA Tadashi  東北大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (70240752)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) NITTA Katumi  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究 科, 教授 (60293073)
NOGUCHI Hiroyuki  名古屋大学, 大学院・教育発達科学研究 科, 教授 (60114815)
ISHII Hidetoki  名古屋大学, 大学院・教育発達科学研究 科, 准教授 (30342934)
KUMAGAI Ryuichi  東北大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (60422622)
FUJIMOTO Akira  静岡大学, 大学院・法務研究科, 教授 (80300474)
FUJITA Masahiro  関西大学, 社会学部, 准教授 (60377140)
SATO Yoshikazu  新潟大学, 教育・学生支援機構入学センター, 准教授 (00300517)
SATO Seiko  東北大学, 大学院・教育学研究科, 博士研究員 (20633655)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) MAEDA Tadahiko  統計数理研究所, データ科学研究系, 准教授 (10247257)
NAKAUNE Naoko  国立教育政策研究所, 研究員 (00321563)
GOTO Jyoji  新潟大学, 教育・学生支援機構 教育支 援センター, 准教授 (90360205)
Project Period (FY) 2009 – 2012
Keywords教育評価 / 等化 / リンキング / 対応づけ / 学力調査 / 小論文 / 自動採点 / CAT
Research Abstract

This research developed procedures for linking methods for the scores obtained with different assessment tools in different assessment fields. It consists of many approaches as follows ; (a) a linking method for achievement tests which are administered in different forms, (b)an evaluation study of standard error of equating by bootstrap method in equating test consisting of subtests, (c) the development of a computerized adaptive testsystem for undergraduate program in the case that item parameters are not able to be estimated exactly, (d) a case study of argument analysis system in automated essay scoring.

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2011 2010 2009 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 項目に関する事前情報が十分に得られない状況における適応型テストシステム開発の試み2013

    • Author(s)
      熊谷龍一、後藤譲司、中畦菜穂子、柴山直、佐藤喜一、野口裕之
    • Journal Title

      日本テスト学会誌

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 全項目が開示されるテスト文化のもとでの得点分布の経年比較-全国テストと自治体テストのリンキング-2011

    • Author(s)
      石井秀宗、安永和央
    • Journal Title

      日本テスト学会誌

      Volume: 7巻 Pages: 23-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 下位テストから構成されるテスト間の等化におけるブートストラップ法を採用した等化の標準誤差の評価2011

    • Author(s)
      佐藤喜一、柴山直
    • Journal Title

      日本テスト学会誌

      Volume: 7巻 Pages: 85-98

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 単一グループデザインでのリンキングにおけるシミュレーションモデルの構築と誤差評価の具体例2010

    • Author(s)
      佐藤喜一、柴山直
    • Journal Title

      日本テスト学会誌

      Volume: 6巻 Pages: 51-62

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大規模学力調査におけるBIBデザインと推算値導入の効果について2013

    • Author(s)
      柴山直
    • Organizer
      日本教育心理学会第55回総会
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      20130817-19
  • [Presentation] 重複テスト分冊法による学力調査の年度間比較2011

    • Author(s)
      柴山直
    • Organizer
      日本テスト学会第9回大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2011-09-11
  • [Presentation] リンキングのためのシミュレーションモデルの構築2009

    • Author(s)
      柴山直、佐藤喜一
    • Organizer
      日本テスト学会第7回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-09-04
  • [Presentation] リンキングにおけるシミュレーションモデルを利用した誤差評価の試み2009

    • Author(s)
      佐藤喜一、柴山直
    • Organizer
      日本テスト学会第7回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-09-04
  • [Book] 佐藤喜一等パーセンタイル等化法における誤差評価の試み2010

    • Author(s)
      柴山直
    • Total Pages
      56-72
    • Publisher
      商事法務、「JLF叢書Vol.16」
  • [Remarks] (1)日本テスト学会論文賞第5回(2011年)「全項目が開示されるテスト文化のもとでの得点分布の経年比較-全国テストと自治体テストのリンキング-」(著者石井秀宗、安永和央)

  • [Remarks] (2)日本テスト学会大会発表賞第4回(2010年)「下位テストから構成されるテスト間の等化において合計と等化の順序が与える影響について」(発表者佐藤喜一、柴山直)

URL: 

Published: 2014-08-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi