• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

小学校英語活動のための教員養成カリキュラム設計

Research Project

Project/Area Number 21330202
Research InstitutionOsaka Kyoiku University

Principal Investigator

吉田 晴世  Osaka Kyoiku University, 教育学部, 教授 (40210710)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石田 秀雄  京都女子大学, 短期大学部, 教授 (40248092)
粕谷 恭子  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (40456249)
建内 高昭  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (10300170)
泉 恵美子  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (10388382)
佐藤 臨太郎  奈良教育大学, 教育学部, 准教授 (50509198)
Keywords小学校英語 / カリキュラム構築 / ICT / サポート活動 / 教員研修
Research Abstract

小学校英語教員養成のためのカリキュラムを構築するために、本年度は以下の項目を実施した。
1)ICT活用による基礎英語力の養成
市販の音声を中心としCALL教材「ATRCALL Brix」を利用し、教室英語を負荷なく使用できるような基礎英語力の養成を目指した。成果として、教員側からは、学習者全体の進捗度、個々の学習者の習熟度の把握が容易となり、学生側からは、授業外にも自律的に学習することが可能となった。
2)デジタル教材の作成と活用
学生の基礎英語力向上と指導力向上に役立てるため、文部科学省作成の「英語ノート」に対応したデジタルコンチンツの開発を行うとともに、学生の模擬授業をビデオ教材化して、授業とサポート活動において活用した。ポッドキャストは次のURLにて参照可能。
http://navel.ict.osaka-kyoiku.ac.jp/search.php?category=小学校英語
3)サポート活動の実施
池田市北豊島小学校において、英語活動の補助ならび、放課後英語教室を担当し、学生の指導力を養った。サポート活動は英語研修のプレサービスの役割を果たすもので、カリキュラムの中には不可欠であることが判明した。
4)科研メンバーによるシンポジウムの開催
「これからの小学校外国語活動-外国語活動における「英語力」とは-」というテーマで、現職教員および学生への啓発を試みた。小学校外国語活動における指導者の「英語力」について考察し、議論するとともに、指導者が「これだけは身につけておきたい英語力」とは何かを提案した。

  • Research Products

    (30 results)

All 2010 2009

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (18 results)

  • [Journal Article] ポッドキャストと語学教育2010

    • Author(s)
      吉田晴世
    • Journal Title

      大阪教育大学英文学会誌 第55号

      Pages: 51-66

  • [Journal Article] 英語教育講座による北豊島小学校への英語活動サポートの総括と新たな取組2010

    • Author(s)
      生馬裕子, 吉田晴世
    • Journal Title

      大阪教育大学教科教育学研究会『教科教育学論集』 第9号

      Pages: 51-56

  • [Journal Article] ICT英語教材の効果とプログの導入 -教員養成系大学の取組-2010

    • Author(s)
      生馬裕子, 吉田晴世
    • Journal Title

      コンピュータ利用教育協議会、『CIEC研究会論文誌』 1

      Pages: 59-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小学校外国語活動におけるCALL教材の活用-大阪教育大学附属池田小学校での取り組みの中間報告-2010

    • Author(s)
      生馬裕子, 吉田晴世
    • Journal Title

      関西英語教育学会『英語教育研究』 第33号

      Pages: 61-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 外国語活動が良い方向に進むための校長の視点2010

    • Author(s)
      粕谷恭子
    • Journal Title

      月刊プリンシプル 第14巻第1号

      Pages: 14-17

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      本田勝久・島崎貴代
    • Journal Title

      小学校英語活動の展開-理論から実践へ「第8章 学習意欲を高める評価の進め方-子どもたちが考える「つけたい力」を通して」(樋口忠彦・國方太司・高橋一幸・大城賢(編著))(株式会社 研究社)

      Pages: 182-191

  • [Journal Article] Considering the effectiveness of recasts on Japanese high school learners' learning2009

    • Author(s)
      佐藤臨太郎
    • Journal Title

      The Journal of Asia TEFL 6

      Pages: 193-216

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Suggestions for creating teaching approaches suitable to the Japanese EFL Environment2009

    • Author(s)
      佐藤臨太郎
    • Journal Title

      The Language Teacher 33

      Pages: 11-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Suggestions for creating a successful input-rich English class with a little code-switching2009

    • Author(s)
      佐藤臨太郎
    • Journal Title

      中部地区英語教育学会紀要 38

      Pages: 371-378

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小学校英語活動に対する現場の意識-必修化を目前にして-2009

    • Author(s)
      小川一美・本田勝久
    • Journal Title

      外国語教育学会『外国語教育研究』 第11号

      Pages: 73-89

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 外国語活動必修化への提言-中学校英語教員への意識調査を通して-2009

    • Author(s)
      太田洋・本田勝久
    • Journal Title

      英語授業研究学会紀要 第18号

      Pages: 81-92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 私見 小学校の授業を見る視点2009

    • Author(s)
      粕谷恭子
    • Journal Title

      語研ジャーナル 第8号

      Pages: 47-54

  • [Presentation] 教育大学で行っている教育委員会との連携、及び、教員研修・教員養成の取り組み2009

    • Author(s)
      泉恵美子
    • Organizer
      小学校外国語活動教員研修会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学(愛知県)
    • Year and Date
      2009-12-26
  • [Presentation] 大阪教育大学における小学校英語活動への取組2009

    • Author(s)
      吉田晴世
    • Organizer
      小学校外国語活動教員研修会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2009-12-26
  • [Presentation] 小中連携のための英語ノートの活用2009

    • Author(s)
      吉田晴世
    • Organizer
      大阪市立中学校教育研究会英語科教員自主研修会
    • Place of Presentation
      大阪市:夕陽丘中学校
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Presentation] 小・小、小・中の連携をいかに進めるか2009

    • Author(s)
      田中達・加藤京子・本田勝久
    • Organizer
      日本児童英語教育学会(課題別分科会)
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2009-11-08
  • [Presentation] Reconsidering the effectiveness of TBL in comparison with PPP in the Japanese EFL Classroom2009

    • Author(s)
      佐藤臨太郎
    • Organizer
      第13回日本言語テスト学会全国研究大会
    • Place of Presentation
      北海学園大学(札幌市)
    • Year and Date
      2009-09-07
  • [Presentation] 小学校英語必修化に向けてのICT活用の意義と期待される効果2009

    • Author(s)
      吉田晴世, 福智佳代子, 生馬裕子, 泉恵美子
    • Organizer
      第48回大学英語教育学会全国大会(シンポジウム)
    • Place of Presentation
      北海学園大学
    • Year and Date
      2009-09-05
  • [Presentation] 小学校外国語活動のための教員養成2009

    • Author(s)
      粕谷恭子, 建内高昭, 本田勝久, 高木亜希子
    • Organizer
      大学英語教育学会第48回全国大会
    • Place of Presentation
      北海学園大学
    • Year and Date
      2009-09-04
  • [Presentation] 『小学校外国語活動』の必修化と教員養成2009

    • Author(s)
      高木亜希子
    • Organizer
      日英言語文化学会第23回例会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2009-08-21
  • [Presentation] A Case Study on the Effectiveness of Recasts by a Native Speaker in a Japanese High School Classroom2009

    • Author(s)
      佐藤臨太郎
    • Organizer
      第35回全国英語教育学会鳥取研究大会
    • Place of Presentation
      鳥取大学(鳥取市)
    • Year and Date
      2009-08-08
  • [Presentation] 大阪教育大学における小学校教員養成-学生の意識調査を通してのカリキュラム開発-2009

    • Author(s)
      本田勝久・山本長紀
    • Organizer
      小学校英語教育学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2009-07-19
  • [Presentation] 初めて取り組む外国語(英語)活動2009

    • Author(s)
      竹内宣広, 中西美保, 粕谷恭子
    • Organizer
      小学校英語教育大会東京大会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2009-07-19
  • [Presentation] Reconsidering the Suitability of PPP and TBL in the Japanese EFL Classroom2009

    • Author(s)
      佐藤臨太郎
    • Organizer
      第39回中部地区英語教育学会静岡大会
    • Place of Presentation
      常葉学園大学(静岡市)
    • Year and Date
      2009-06-28
  • [Presentation] 教員研修における小中連携-英語教員への面談調査から-2009

    • Author(s)
      太田洋・本田勝久
    • Organizer
      中部地区英語教育学会
    • Place of Presentation
      常葉学園大学
    • Year and Date
      2009-06-27
  • [Presentation] 小学校外国語活動を担う人材育成-教員養成課程における海外教育実習-2009

    • Author(s)
      本田勝久・山本長紀
    • Organizer
      中部地区英語教育学会
    • Place of Presentation
      常葉学園大学
    • Year and Date
      2009-06-27
  • [Presentation] リスニングのメカニズムとICTによる英語学習2009

    • Author(s)
      吉田晴世
    • Organizer
      New Education Expo 2009 in Osaka
    • Place of Presentation
      大阪マーチャンダイズ・マート
    • Year and Date
      2009-06-18
  • [Presentation] 小学校外国語活動におけるCALL教材利用の効果2009

    • Author(s)
      生馬裕子, 吉田晴世
    • Organizer
      関西英語教育学会(KELES)第13回 研究大会
    • Place of Presentation
      摂南大学
    • Year and Date
      2009-06-06
  • [Presentation] 電子黒板を使って『英語ノート』を生き生きとさせよう2009

    • Author(s)
      生馬裕子, 吉田晴世
    • Organizer
      関西英語教育学会(KELES)第13回 研究大会
    • Place of Presentation
      摂南大学
    • Year and Date
      2009-06-06
  • [Presentation] 先端テクノロジーと英語教育の融合2009

    • Author(s)
      吉田晴世
    • Organizer
      New Education Expo 2009 in Tokyo
    • Place of Presentation
      東京ファッションタウン
    • Year and Date
      2009-06-05

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi