• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

核酸の高度な高次構造制御を基盤としたオリゴヌクレオチド型人工転写因子の創製

Research Project

Project/Area Number 21350094
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

小比賀 聡  大阪大学, 薬学研究科, 教授 (80243252)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 兒玉 哲也  大阪大学, 薬学研究科, 助教 (00432443)
Keywords核酸 / 分子認識 / 遺伝子 / 発現制御 / 有機化学 / 人工核酸
Research Abstract

核酸を配列特異的に認識する人工核酸の各種複合体化等を基盤として、二重鎖、三重鎖、四重鎖核酸といった核酸の高次構造を高度に制御することで、生きた細胞内での遺伝子発現の強制的促進をも含めた真の遺伝子発現制御法の開発を目指し、23年度は以下の内容を検討した。
遺伝子発現を制御している可能性があるグアニン四重鎖形成を制御する新しい手法の確立を目指し、まず、22年度までに合成したシトシン塩基との塩基対は形成するがグアニン四重鎖を形成しない新たな架橋型人工核酸BNAの核酸塩基認識能を詳細に評価した。その結果、核酸塩基認識能を高度に保持しつつも、その二重鎖形成能が予想に反して低いことが明らかとなった。そこで精密な分子軌道計算により原因と推定された分子内電子反発を低減する新たなBNAグアニン類縁体を設計・合成し、高い二重鎖形成能を付与することに成功した。また、22年度まで利用してきたアクリジン誘導体等の機能性分子の核酸複合体化に有用な硫黄原子を坦持した人工核酸を開発した他、構造制御のスイッチ機能を持つ人工核酸を創出し、それら構造特性を評価した。さらに、グアニンとは塩基対を形成せずに、シトシン四重鎖を形成し得るオリゴ人工核酸を合成した。これらオリゴ核酸類の構造特性を各種分光法により評価し、生理的条件下において様々な核酸高次構造の形成を促進出来る可能性を示した。一方で、蛍光タンパク質をレポーター遺伝子とした非侵襲的遺伝子発現制御評価系をトランジェントな系として構築する事に成功した。さらにこの評価系を用いることで、本来発現する遺伝子(蛍光タンパク質)とは異なる遺伝子の発現を人工核酸により誘起できることを示した。
これら一連の研究成果は、我々が日々新たな創製を重ねている人工核酸を用いることで、抑制によるこれまでの遺伝子発現制御法を脱却し、真の制御法を構築できることを示唆する非常に大きな前進である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Cleavage of oligonucleotides containing a P3'→N5' phosphoramidite linkage mediated by single-stranded oligonucleotide templates2011

    • Author(s)
      Kosuke R. Ito, Tetsuya Kodama, Futaba Makimura, Noritsugu Hosoki, Tomohisa Osaki, Ayao Orita, Takeshi Imanishi, Satoshi Obika
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 16 Pages: 10695-10708

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design, synthesis and properties of boat-shaped glucopyranosyl nucleic acid2011

    • Author(s)
      Kazuto Mori, Tetsuya Kodama, Satoshi Obika
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 13 Pages: 6050-6053

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Benzylidene acetal-type bridged nucleic acids : changes in properties upon cleavage of the bridge triggered by external stimuli2011

    • Author(s)
      K. Morihiro, T. Kodama, S. Obika
    • Journal Title

      Chemistry-A European Journal

      Volume: 17 Pages: 7918-7926

  • [Journal Article] Bridged nucleic acid conjugates at 6'-thiol : synthesis, hybridization properties and nuclease resistances2011

    • Author(s)
      Kazuto Mori, Tetsuya Kodama, Takeshi Baba, Satoshi Obika
    • Journal Title

      Organic & Biomolecular Chemistry

      Volume: 9 Pages: 5272-5279

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 光刺激により糖部架橋構築が誘起される人工核酸の開発2012

    • Author(s)
      肯特夫, 森廣邦彦, 兒玉哲也, 小比賀聡
    • Organizer
      第132回日本薬学会年会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      2012-03-31
  • [Presentation] Synthesis and Evaluation of External Stimuli-responsive Bridged Nucleic Acids2011

    • Author(s)
      K.Morihiro, T.Kodama, S.Obika
    • Organizer
      The 38th International Symposium on Nucleic Acid Chemistry (2011ISNAC)
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      20111109-20111111
  • [Presentation] Cleavage of Oligonucleotides Containing a P3'→N5' Phosphoramidate Linkage Triggered by Duplex Formation2011

    • Author(s)
      K.R.Ito, T.Kodama, F.Makimura, N.Hosoki, T.Osaki, A.Orita, T.Imanishi, S.Obika.
    • Organizer
      The 38th International Symposium on Nucleic Acid Chemistry (2011ISNAC)
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      20111109-20111111
  • [Presentation] A new entry of thiol-containing nucleic acid monomer for conjugation chemistry2011

    • Author(s)
      Tetsuya Kodama, Kazuto Mori, Takeshi Baba, Satoshi Obika
    • Organizer
      6th Cambridge Symposium on Nucleic Acids Chemistry and Biology
    • Place of Presentation
      Queens' College Cambridge, UK
    • Year and Date
      20110904-07
  • [Book] Therapeutic Oligonucleotides : Methods and Protocols2011

    • Author(s)
      Y.Hari, T.Kodama, T.Imanishi, S.Obika
    • Total Pages
      31-57
    • Publisher
      Humana Press

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi