• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

半導体ナノワイヤーアレイの電気化学的テーラリングと光エネルギーデバイスへの応用

Research Project

Project/Area Number 21360363
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

本間 敬之  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (80238823)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福中 康博  早稲田大学, ナノ理工学研究機構, 教授 (60111936)
Keywords電気化学反応 / シリコン電析 / 光エネルギーデバイス / ナノ構造形成 / 反応解析 / ナノ材料創製
Research Abstract

本研究は,ナノ構造型太陽電池デバイス形成への応用を目的としたSi構造体を,電気化学反応系を用いて形戒するためのプロセスの確立を目的としている.前年度までの検討により,電気化学水晶振動子マイクロバランスとネットワークアナライザを複合化させたシステムによる析出反応のin situ解析手法の要素技術を確立したが,これを用いてSi電析反応,特にその初期過程の解析を行った.TMHA-TFSIイオン液体溶媒にSi源としてSicl4を~0.5mol/L添加した系を用い,サイクリックボルタモグラムを併用した解析を行った.印加電位による電解液粘度の変化が観測されたが,その影響も勘案しながら解析を行った結果,Si電析は4電子反応であるとした場合の電流高率は約98%であることを明らかとした.さらに詳細な解析を進めるため,他金属種による薄膜/デンドライト形成過程に関する解析を行い,固液界面における電荷移動反応に関する基礎的知見を得た.また,Siナノ構造体形戒のための検討として,前年度までに見出した最適条件を用い,ナノインプリント法により形成した150nm径のドットアレイパターン基板を用いて電析を行った.析出したSiの断面TEM解析の結果から,形成されたナノ構遣体は稠密であることを確認した.またラマン分光分析の結果からアモルファス構造であることが示された.さらに,前年度までのGDOESによる組成分析では,0の存在が多く確認され,SiO2化していない金属Siの確認には至らなかったが,ラマン分光分析によりこれを直接確認した.さらにSiCl4濃度および印加電位を変化させた検討から,ナノパターン基板からピラー状に構造体が析出形成されるメカニズムを考察した.これらの威黒を基に,今後はプロセスのさらなる高精度化を図ると共に,大面積化対応への実証等へと展開する予定である.

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Theoretical Analysis of Catalytic Activity of Metal Surfaces on Reaction of Hypophosphite Ion2012

    • Author(s)
      M.Kunimoto, H.Nakai, T.Homma
    • Journal Title

      Electrochemistry

      Volume: 80 Pages: 126-131

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.80.126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Potential-Dependent Surface Morphology and Microtexture Evolution of Electrodeposited Coper Films2011

    • Author(s)
      M.C.Lafouresse, Y.Fukunaka, T.Honma, et al
    • Journal Title

      Electrochem.Solid State Let.

      Volume: 14 Pages: D77-D79

    • DOI

      10.1149/1.3578016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Li dendrite growth and Li(+) ionic mass transfer phenomenon2011

    • Author(s)
      K.Nishikawa, T.Mori, T.Nishida, Y.Fukunaka, M.Rosso
    • Journal Title

      J.Electroanal.Chem.

      Volume: 661 Pages: 84-89

    • DOI

      10.1016/j.jelechem.2011.06.035

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Density Functional Theory Analysis of Reaction Mechanism of Hypophosphite Ions on Metal Surfaces2011

    • Author(s)
      M.Kunimoto, H.Nakai, T.Homma
    • Journal Title

      J.Electrochem.Soc.

      Volume: 158 Pages: D585-D589

    • DOI

      10.1149/1.3609000

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Templated electrodeposition of Si nanowires from ionic liquid2011

    • Author(s)
      T.Homma, J.Komadina, Y.Fukunaka, et al
    • Organizer
      220th Meeting of The Electrochemical Society
    • Place of Presentation
      ボストン(米国)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-11
  • [Presentation] ElectrochemicalFabrication of Functional Micro/Nano Structures2011

    • Author(s)
      T.Homma, J.Komadina, M.Kunimoto, Y.Fukunaka
    • Organizer
      International Symposium on Renewable Energy & Materials Tailoring (REMT2011)
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-17

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi