• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

分子生物学的手法によるウシと細菌のチトクロム酸化酵素のプロトンポンプ機構の研究

Research Project

Project/Area Number 21370073
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

島田 秀夫  University of Hyogo, 大学院・生命理学研究科, 教授 (80095611)

Keywordsチトクロムc酸化酵素 / プロトンポンプ / 部位特異的アミノ酸置換 / 無細胞タンパク質合成系 / 膜タンパク質複合体
Research Abstract

チトクロムc酸化酵素のプロトン(H^+)輸送経路として提案されている3つの経路(D-, K-, H-pathway)のひとつD-pathwayは、細菌酵素のX線結晶構造解析と変異体解析により、水形成用とポンプ用のH^+を輸送すると提唱されている。この経路は、細菌とウシの酵素間で酷似し、しかも機能に必須のアミノ酸残基が保存されている。したがって、ウシ酵素のD-pathwayも同じ機能をもつと示唆されている。一方、ウシ酵素のX線構造と変異体解析によりH-pathway H^+ポンプ機構が示唆され、対立している。本年度、D-pathway H^+ポンブ説を支持する解析結果を与える細菌酵素での変異部位に対応した全ての変異をウシ酵素で検討し終えた。細菌酵素では酸素還元活性を阻害しないでポンプ活性を失活させるが、ウシ酵素では、いずれの変異も、ポンプ活性に影響を与えなかった。したがって、D-pathway H^+ポンプ説は支持されなかった。この結果は、D-pathwayの機能がウシと細菌とで異なることを示唆する。構造によって機能が決定されるとの構造生物学の前提への桃戦である。H^+ポンプ機構に於けるアミノ酸残基の役割を直接検討する手段に振動分光法がある。この解析には部位特異的同位体標識化チトクロムc酸化酵素標品が必須であるため、これを可能にする無細胞タンパク質合成系で細菌の酵素を発現する系を開発している。本酵素を大腸菌無細胞系で合成し、大腸菌の膜画分に機能発現させることに成功した。精製酵素標品は、正常なSoret/visスペクトルを示し、ヘム当りのチトクロムcからの電子伝逹活性は142±15sec^<-1> (n=6)であり、野生型酵素の浩活性値236±21sec^<-1> (n=6)にほぼ匹敵した。無細胞で確実に正常酵素標品を得る事ができ、収量は、合成されたタンパク質の約0.1%であった。

  • Research Products

    (13 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Cell-free synthesis of cytochrome c oxidase, a multicomponent membrane protein2010

    • Author(s)
      Katayama, Yukie, et al.
    • Journal Title

      J.Bioenerg.and Biomembr. (Online published)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mutagenesis studies on the functional roles of possible proton transfer pathways in bovine heart cytochrome c oxidase2009

    • Author(s)
      Shimada, Hideo, et al.
    • Journal Title

      J.Biol.Inorg.Chem. 14(Suppl 1)

      Pages: S12

  • [Journal Article] Structure and dynamics of cytochrome c oxidase as studies with resonance Raman spectroscopy2009

    • Author(s)
      Ogura, Takashi, et al.
    • Journal Title

      J.Biol.Inorg.Chem. 14(Suppl 1)

      Pages: S13

  • [Presentation] チトクロムc酸化酵素のプロトンポンプ機構2009

    • Author(s)
      網中良太, 他
    • Organizer
      生体エネルギー研究会第35回討論会
    • Place of Presentation
      旭川医科大学
    • Year and Date
      2009-12-18
  • [Presentation] HeLa細胞でのミトコンドリアから核への情報伝達2009

    • Author(s)
      島田秀夫, 他
    • Organizer
      生体エネルギー研究会第35回討論会
    • Place of Presentation
      旭川医科大学
    • Year and Date
      2009-12-18
  • [Presentation] アミノ酸置換によるウシ心筋チトクロムc酸化酵素の水素結合ネットワークの機能解析2009

    • Author(s)
      網中良太, 他
    • Organizer
      第47回日本生物物理学会
    • Place of Presentation
      アスティー徳島
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] Paracoccus denitrificans チトクロムc酸化酵素の大腸菌由来無細胞系での合成2009

    • Author(s)
      片山幸江, 他
    • Organizer
      第47回日本生物物理学会
    • Place of Presentation
      アスティー徳島
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] 基質カンファー結合によるチトクロムP450camの構造変化2009

    • Author(s)
      櫻井啓介, 他
    • Organizer
      第47回日本生物物理学会
    • Place of Presentation
      アスティー徳島
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] チトクロムP450camの活性部位からの水クラスター排出機構2009

    • Author(s)
      櫻井啓介, 他
    • Organizer
      第47回日本生物物理学会
    • Place of Presentation
      アスティー徳島
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] チトクロム酸化酵素の部位特異的同位体標識2009

    • Author(s)
      島田秀夫, 他
    • Organizer
      第47回日本生物物理学会
    • Place of Presentation
      アスティー徳島
    • Year and Date
      2009-10-30
  • [Presentation] ウシ(サブユニットI)/ヒト雑種チトクロムc酸化酵素のHeLa細胞発現系2009

    • Author(s)
      島田秀夫
    • Organizer
      第82回日本生化学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2009-10-22
  • [Presentation] Mutagenesis studies on the functional roles of possible proton transfer pathways in bovine heart cytochrome c oxidase2009

    • Author(s)
      島田秀夫, et al
    • Organizer
      14^<th> Internatinal conference on Biological Inorganic Chemistry
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-07-26
  • [Presentation] Structure and dynamics of cytochrome c oxidase as studies with resonance Raman spectroscopy2009

    • Author(s)
      Ogura, Takashi, et al.
    • Organizer
      14^<th> Internatinal conference on Biological Inorganic Chemistry
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-07-26

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi