• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

二粒系コムギとタルホコムギの雑種で発現する生殖隔離遺伝子の高密度マッピング

Research Project

Project/Area Number 21380005
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

宅見 薫雄  Kobe University, 農学研究科, 准教授 (50249166)

Keywords異質倍数化 / 生殖隔離 / 種間雑種 / 雑種致死 / 補足遺伝子
Research Abstract

本研究は、パンコムギの直接の祖先野生種で豊富な自然変異を集団中に有するタルホコムギのもつ遺伝子をパンコムギ育種に導入する際に問題となる、雑種致死や雑種弱勢の発生に関与する遺伝子座について、これらに密接に連鎖する分子マーカーの同定を目指すものである。平成21年度は、タルホコムギの集団構造解析を行うとともに、タルホコムギと二粒系コムギの雑種でみられる2タイプのハイブリッドネクローシスと幼苗期での生長停止という3つの遺伝的異常について、マイクロアレイ解析や細胞の微細構造の解析と、タルホコムギ側の原因遺伝子のマッピングを行った。
その結果、タルホコムギ系統は種内で大きく2つのlineageに分岐しており、二粒系コムギとの雑種で異常を引き起こす系統はどちらかのlineageに偏って存在すること、ハイブリッドネクローシスを示す葉では病害抵抗性遺伝子の発現が顕著に増加していること、特にtype 1ネクローシスでは病害抵抗性反応のHR細胞死がみられAutoimmune responseと呼ばれる反応がネクローシスの原因となっていること、type 1ネクローシス,type 2ネクローシス,生長停止のタルホコムギ側の原因遺伝子(NeT1-1,NeT2-1,AGH-1と命名)はそれぞれ7D,2D,2D染色体上に座乗することが明らかとなった。このうち、NeT2-1とAGH-1は2D染色体の非常に近い位置に座乗することがわかったが、タルホコムギの集団構造解析の結果と照らし合わせると独立に生じた変異であることが推定された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Population structure of wild wheat progenitor Aegilops tauschii Coss.: implication for intraspecific lineage diversification and evolution of common wheat2010

    • Author(s)
      Mizuno N, Yamasaki M, Matsuoka Y, Kawahara T, Takumi S
    • Journal Title

      Molecular Ecology 19

      Pages: 999-1013

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 二粒系コムギとタルホコムギの雑種にみられるハイブリッドネクローシスの解析2010

    • Author(s)
      水野信之, 宅見薫雄
    • Organizer
      日本育種学会第117回講演会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] 二粒系コムギとタルホコムギの雑種で幼苗期に生長が停止する個体の解析2009

    • Author(s)
      秦野仁志, 水野信之, 宅見薫雄
    • Organizer
      日本育種学会第116回講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] タルホコムギ集団の遺伝的構造の解析2009

    • Author(s)
      水野信之, 山崎将紀, 松岡由浩, 河原太八, 宅見薫雄
    • Organizer
      日本育種学会第116回講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2009-09-25
  • [Presentation] 二粒系コムギとタルホコムギの雑種で発現する生育不良の解析2009

    • Author(s)
      宅見薫雄, 秦野仁志, 中野裕樹, 水野信之
    • Organizer
      日本遺伝学会第81回大会
    • Place of Presentation
      信州大学(長野県)
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] Generation of reactive oxygen species in necrotic leaves of crossed progeny between tetraploid wheat and Aegilops tauschii2009

    • Author(s)
      Mizuno N, Hosogi N, Park P, Takumi S
    • Organizer
      6th International Symposium on Electron Microscopy in Medicine and Biology
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] Abnormal chloroplasts observed in synthetic hexaploid wheat lines showing hybrid chlorosis2009

    • Author(s)
      Nakano H, Mizuno N, Park P, Takumi S
    • Organizer
      6th International Symposium on Electron Microscopy in Medicine and Biology
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] Population structure of central Eurasian wild wheat progenitor Aegilops tauschii2009

    • Author(s)
      水野信之, 山崎将紀, 松岡由浩, 河原太八, 宅見薫雄
    • Organizer
      6th International Triticeae Symposium
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2009-06-01
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/ans-intergenomics/index.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi