• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

慢性腎不全における心血管病発症の分子機構:血管内皮機能の視点から

Research Project

Project/Area Number 21390249
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

今泉 勉  久留米大学, 医学部, 教授 (60148947)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 甲斐 久史  久留米大学, 医学部, 准教授 (60281531)
梶本 英美  久留米大学, 循環器病研究所, 助教 (50349700)
安岡 逸  久留米大学, 医学部, 助教 (10461435)
Keywords腎不全 / 血管内皮 / 一酸化窒素
Research Abstract

1) DDAH1トランスジェニック(TG)マウスを繁殖、増産した。
2) 5/6腎臓摘出マウスの作成:8週令のC57BL/6J(WT)マウスとDDAH1-TGマウスを用いて、まず左腎臓を2/3切除し、1週間後に右腎臓を全摘出した。術後、2週間毎、12週間、血圧、血液検査、尿検査を行った。4群で血圧に大きな変化は見られなかった。術後4週において、C57BL/6JマウスとDDAH1-TGマウスでは同程度の中等度腎機能低下が見られた。
3) 内皮機能の評価:DDAH1-TGマウスの摘出大動脈を用いて等尺性張力を測定した。WTマウスでは、5/6腎臓摘出により、アセチルコリン反応性の弛緩反応が低下していた。しかしDDAH-1TGマウスでは、5/6腎臓摘出を行ってもアセチルコリン反応性の弛緩反応は保たれた。
4) 血管内皮機能におけるADMAの役割:ADMAがいかにNOS(NO合成阻害)を抑制しているか不明な点が多い。ヒト血管内皮細胞培養を用いてADMAを投与したところ、Ca^<2+>/カルモジュリン依存性プロテインキナーゼII(CaMKII)を介したeNOSの活性化を抑制させた。さらに、培養液中のNOxの放出も抑制された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Increased circulating asymmetric dimethylarginine in chronic kidney disease mice induces endothelial dysfunction by inhibiting Ca/Calmodulin-dependent protein kinase Il-eNOS signaling.2010

    • Author(s)
      梶本英美
    • Organizer
      American Heart Association's Scientific Sessions
    • Place of Presentation
      Chicago, USA
    • Year and Date
      2010-11-17
  • [Presentation] Asymmetric dimethylarginine impairs endothelial function in CKD mice.2010

    • Author(s)
      梶本英美
    • Organizer
      ISN-Nexus Kyoto 2010
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-04-17

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi