• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

アミロイドを標的とするSPECT用分子イメージングプローブの構築

Research Project

Project/Area Number 21390348
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

中山 守雄  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (60164373)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原武 衛  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (40325668)
Keywordsアミロイド / アルツハイマー病 / プリオン / SPECT / 分子イメージング
Research Abstract

アルツハイマー病において、タンパク質アミロイドβ(Aβ)は、臨床症状が現れる以前の初期段階から沈着が起こるといわれており、脳内Aβに選択的に結合する分子イメージング用プローブの開発は、早期診断を実現できる可能性を持つものとなる。本研究は、我々が新たに開発した一連のフラボノイド化合物を、多くのアルツハイマー病患者に適用できる汎用性にすぐれたSPECT用製剤への展開を行うことを主目的とし、同時にアミロイドを病因とするプリオン病に対する分子イメージングへの展開の可能性についても検討を進めた。
一連のフラボノイド化合物について、前年度に引き続きSPECT製剤として^<99m>Tc標識体の開発を中心に研究を進めた。カルコンおよびフラボン、オーロンを基本骨格に錯体形成部位を導入した数種の標識前駆体を合成し、良好な放射化学的収率(46-93%)で^<99m>Tc標識体を得ることに成功した。また、Aβ(1-42)凝集体を用いたin vitro結合実験から、^<99m>Tc標識フラボノイド化合物いずれにおいてもアミロイド凝集体に対する結合親和性を有することが示された。正常マウスを用いた体内放射能分布実験では、^<99m>Tc標識フラボノイド化合物は投与早期における脳への移行性と、その後の経時的なクリアランスを示した。一方、Tcと同族のレニウム(Re)の錯体を合成し、Tg2576マウス脳切片を用いて蛍光染色実験を行った結果、脳切片上にRe錯体由来の蛍光像が観察され、^<99m>Tc標識フラボノイド化合物はマウス脳切片上のアミロイド斑に対する選択的結合性を有することが確認できた。
これまでに開発した、一連の標識体を用いて、BSEプリオン感染モデルマウス脳切片との蛍光染色実験を行ったところ、フラボン、カルコンおよびオーロンでは脳切片上に顕著な蛍光像は観察されなかった。一方、フラボノイドの類縁体であるスチリルクロモンでは、脳切片上に化合物由来の蛍光像が確認された。この蛍光像は免疫染色による染色部位と一致したことから、これら化合物はPrPscへの結合性を有することが示された。すなわち、AβとPrPscの2種のアミロイドを区別できる化合物開発の可能性を期待させる結果と言える。

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Synthesis and characterization of novel phenylindoles as potential probes for imaging of β-amyloid plaques in the brain2010

    • Author(s)
      H.Watanabe, M.Ono, M.Haratake, N.Kobashi, H.Saji, M.Nakayama
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      Volume: Vol.18 Pages: 4740-4746

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Evaluation of Novel Chalcone Derivatives with ^<99m>Tc/Re Complexes as Potential Probes for Detection of β-Amyloid Plaques2010

    • Author(s)
      M.Ono, R.Ikeoka, H.Watanabe, H.Kimura, T.Fuchigami, M.Haratake, H.Saji, M.Nakayama
    • Journal Title

      ACS Chemical Neuroscience

      Volume: Vol.1 Pages: 598-607

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ^<99m>Tc/Re complexes based on flavone and aurone as SPECT probes for imaging cerebral β-amyloid plaques2010

    • Author(s)
      M.Ono, R.Ikeoka, H.Watanabe, H.Kimura, T.Fuchigami, M.Haratake, H.Saji, M.Nakayama
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      Volume: Vol.20 Pages: 5743-5748

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel benzofurans with ^<99m>Tc complexes as probes for imaging cerebral β-amyloid plaques using single photon emission computed tomography2010

    • Author(s)
      M.Ono, Y.Fuchi, T.Fuchigami, N.Kobashi, H.Kimura, M.Haratake, H.Saji, M.Nakayama
    • Journal Title

      ACS Medicinal Chemistry Letters

      Volume: Vol.1 Pages: 443-447

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diphenylpropynone derivatives as probes for imaging β-amyloid plaques in Alzheimer's brains2010

    • Author(s)
      M.Ono, H.Watanabe, R.Watanabe, M.Haratake, M.Nakayama, H.Saji
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      Volume: Vol.21 Pages: 117-120

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アミロイドイメージングプローブとしてのスチリルクロモン誘導体の評価2011

    • Author(s)
      小川綾華
    • Organizer
      第51回日本核医学会学術総会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(つくば市)
    • Year and Date
      2011-10-28
  • [Presentation] アミロイドイメージングプローブとしての^<125>I標識カルコン誘導体の合成と評価2011

    • Author(s)
      山下有紀
    • Organizer
      第51回日本核医学会学術総会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(つくば市)
    • Year and Date
      2011-10-28
  • [Presentation] アミロイドイメージングプローブとしてのスチリルクロモン誘導体の評価2011

    • Author(s)
      小川綾華
    • Organizer
      日本薬学会第131年会
    • Place of Presentation
      静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」(静岡)
    • Year and Date
      2011-03-30
  • [Presentation] オーロンを基本骨格としたβアミロイドイメージングプローブの開発2010

    • Author(s)
      渡邊裕之
    • Organizer
      第50回日本核医学会学術総会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(埼玉)
    • Year and Date
      2010-11-12
  • [Presentation] 老人斑アミロイドイメージングプローブとしてのスチリルクロモン誘導体の評価2010

    • Author(s)
      小川綾華
    • Organizer
      第50回日本核医学会学術総会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(埼玉)
    • Year and Date
      2010-11-11
  • [Presentation] ^<125>I標識キナクリン及び関連化合物のアミロイドイメージングプローブとしての評価2010

    • Author(s)
      小橋信弥
    • Organizer
      第50回日本核医学会学術総会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(埼玉)
    • Year and Date
      2010-11-11
  • [Presentation] Synthesis and evaluation of novel chalcone derivatives with ^<99m>Tc complexes for detection of β-amyloid plaques2010

    • Author(s)
      M.Nakayama
    • Organizer
      第20回金属の関与する生物関連反応シンポジウム
    • Place of Presentation
      徳島文理大学国際会議場(徳島)
    • Year and Date
      2010-06-25
  • [Presentation] オーロンを基本骨格とするPET/SPECTハイブリッド型アミロイドイメージングプローブの開発2010

    • Author(s)
      渡邊裕之
    • Organizer
      第5回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      ピアザ淡海滋賀県立県民交流センター(滋賀)
    • Year and Date
      2010-05-22

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi