2010 Fiscal Year Annual Research Report
網羅的同定を目指した変形性膝関節症感受性遺伝子の解明
Project/Area Number |
21390417
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
馬淵 昭彦 東京大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (80312312)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
徳永 勝士 東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40163977)
吉村 典子 東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (60240355)
阿久根 徹 東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (60282662)
|
Keywords | 関節病学 / 変形性膝関節症 |
Research Abstract |
変形性膝関節症は、関節軟骨の変性と骨棘形成に特徴づけられる関節疾患で、わが国では65歳以上の高齢者の22%が変形性膝関節症に罹患していると考えられ、高齢社会の進展と相まってその患者数は増加の一途をたどっている。しかしながら発症原因は未だ解明されておらず、根本治療もないのが現状である。 本疾患は環境要因と遺伝的素因が組み合わさって発症する多因子性疾患と考えられており、この疾患の遺伝的素因を解明するため、3,040名の参加者から構成される住民コホートから採取した検体を用いて主に血縁者を対象とした遺伝子解析を行った。ここから141例を抽出した。90万箇所のSNP(-塩基多型)及びほぼ同数箇所のCNV(コピー数多型)に対応するマーカーが搭載されているDNAチップGenome-Wide Human SNP Anay 6.0 (Affy metrix社)を用いたジェノタイピングを昨年度終了した。 対象141検体のうちCall rate 97%以上の結果が得られたものは127検体であり、タイピング成功率は90%であった。このデータをアレル頻度、Hardy-Weinberg平衡、SNP Call rate等でフィルタリング後、対照群600例と比較するゲノムワイド関連解析を行った。ここから抽出されたSNPを異なったサンプルセットを用いて、当教室で開発した新規ジェノタイピング法DigiTag2によるreplication studyを実施し感受性多型を同定し、候補遺伝子領域を確認、高密度タイピングを実施中である。
|
-
[Journal Article] Transcriptional regulation of endochondral ossification by HIF2A during skeletal growth and osteoarthritis development.2010
Author(s)
Saito T, Fukai A, Mabuchi A, Ikeda T, Yano F, Ohba S, Nishida N, Akune T, Yoshimura N, Nakagawa T, Nakamura K, Tokunaga K, Chung UI, Kawaguchi H
-
Journal Title
Nature Medicine
Volume: 16
Pages: 678-686
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Association of radiographic and symptomatic knee osteoarthritis with health-related quality of life in a population-based cohort study in Japan : The ROAD Study2010
Author(s)
Muraki S, Akune T, Oka H, Mabuchi A, En-yo Y, Yoshida M, Saika A, Suzuki T, Yoshida H, Ishibashi H, Tokimura F, Yamamoto S, Nakamura K, Kawaguchi H, Yoshimura N
-
Journal Title
Osteoarthritis and Cartilage
Volume: 18
Pages: 1227-1234
Peer Reviewed