• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

特定および要介護高齢者の口腔環境・機能のアセスメントと改善・向上プログラムの構築

Research Project

Project/Area Number 21390561
Research InstitutionTokyo Dental College

Principal Investigator

眞木 吉信  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (80125012)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉原 直樹  東京歯科大学, 歯学部, 准教授 (00246349)
石井 拓男  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (20097546)
岡田 眞人  東京歯科大学, 歯学部, 准教授 (50276987)
平田 創一郎  東京歯科大学, 歯学部, 准教授 (90433929)
石田 瞭  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (00327933)
Keywords介護予防 / 特定高齢者 / 一般高齢者 / 口腔機能 / 向上プログラム / 口腔環境 / 介護保険 / 地域支援事業
Research Abstract

2006年に「要介護状態の発生をできる限り防ぐ(遅らせる)こと、そして要介護状態にあってものその悪化をできる限り防ぐこと」を目的とした介護予防事業が始まった。その内の地域支援事業において生活機能の低下が認められた者を特定高齢者として選定し介護予防プログラムを実施している。本年度は、介護予防特定高齢者施策における口腔機能の向上プログラムの効果を研究対象とした。対象者は千葉県鴨川市で行われた介護予防特定高齢者施策口腔機能の向上プログラムに参加した一般高齢者11名と特定高齢者36名である。対象者には口腔機能評価、口腔環境評価および口腔内検診を行った。健口体操や発音訓練を中心とした口腔機能の向上プログラムは、3ヶ月間に約2~3週間おきに5回または6回行った。評価は(1)参加した特定高齢者と一般高齢者の比較、(2)特定高齢者のプログラム介入よる口腔機能の向上効果について行った。その結果、口腔機能評価において、介入前の一般高齢者と特定高齢者の間に明確な差は認められなかったが、介入によって特定高齢者の口腔機能の向上に効果が認められた。特に介入前の値が低い者ほど大きな改善傾向を示した。今後の課題としては、プログラム介入前後に口腔機能の改善または維持が認められた特定高齢者における、口腔機能トレーニングの習慣化が挙げられる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Factors associated with root surface caries in elderly2010

    • Author(s)
      Sugihara, N
    • Journal Title

      The Bull.of Tokyo Dental College

      Volume: 51 Pages: 23-31

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 口腔機能向上を目的とした地域支援事業(介護予防)における口腔環境変化の評価2010

    • Author(s)
      眞木吉信, 他
    • Organizer
      日本口腔衛生学会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2010-10-08
  • [Book] フッ化物応用の科学2010

    • Author(s)
      眞木吉信, 他
    • Total Pages
      219
    • Publisher
      口腔保健協会

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi