• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

経験型実習教育の研修プログラムの有効性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21390571
Research InstitutionFukuoka Prefectural University

Principal Investigator

安酸 史子  福岡県立大学, 看護学部, 教授 (10254559)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中野 榮子  福岡県立大学, 看護学部, 教授 (50207841)
永島 由理子  福岡県立大学, 看護学部, 教授 (10259674)
松枝 美智子  福岡県立大学, 看護学部, 准教授 (50279238)
渡邉 智子  福岡県立大学, 看護学部, 准教授 (00268955)
清水 夏子  福岡県立大学, 看護学部, 助手 (80468305)
Keywords看護学実習 / アクションリサーチ / 経験型実習
Research Abstract

経験型実習教育の研修として、学内の助手・助教を対象にしたFD1回と臨床実習指導者との合同FDを1回実施した。また依頼のあった岩手県立大学、産業医科大学、高知女子大学、太宰府病院、岡山県実習指導者研修会、福岡県実習指導者研修会、熊本県看護師等学校養成所専任教員研修会、岡山県看護教育施設代表者会「看護教育を考える」ワーキング会主催研修で経験型実習教育の研修プログラムを実施し、研修プログラムのバージョンアップを図った。
ビデオ教材は精神看護と老年看護の指導事例からコンテンツを検討して作成したが、研修ではまだ活用するに至らなかった。
学生への授業介入としては、3年生に経験型実習教育の導入授業として実施している「看護実践論」で経験型実習の考え方の講義とポートフォリオを活用したプロジェクト学習の演習を取り入れ、成果物として「こうすれば看護実習を上手に乗り切れる知恵袋集」「みんな困っているのだから一人で悩まない看護課程展開のアイデア集」「看護実習で必要な学生のコンピテンシーを身につける方略集」を作成した。授業評価では、プロジェクト学習での「知の成果物」は実習で役に立つという意見が多く、経験型実習の導入授業としてのプログラムの効果が確認できた。
助手・助教との事例検討会を2回実施し、経験型実習教育を行う上での困難ごとなどについてディスカッションする場を持ち、意見を集約した。
今年度は、経験型実習教育の研修プログラムを様々な場で実施し、評価と反省、問題特定、分析、計画、実施を繰り返して研修プログラムを洗練することができた。また、経験型実習教育に関するHPを作成した。
次年度は今年度の実績から教員用、臨床実習指導者用、学生用の研修プログラムのモデルを作成し、実施・評価をしていきたい。またHPの効果的な活用法についても検討したい。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 助教・助手を対象とした経験型実習教育での直接的経験の教材化に関する研修会実践報告~ロールプレイを活用した学びの検討~2010

    • Author(s)
      清水夏子, 吉田恭子, 永嶋由理子, 渡邉智子, 江上千代美, 小森直美, 安永薫梨, 尾形由紀子, 中野榮子, 石川フカヱ, 鳥越郁代, 宮城由美子, 野口藍子
    • Journal Title

      福岡県立大学看護学研究紀要

      Volume: (8)1 Pages: 37-45

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 学生が抱く実習直前の不安に対するプロジェクト学習の効果2010

    • Author(s)
      清水夏子, 安酸史子
    • Organizer
      第30回日本看護科学学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2010-12-03

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi