2010 Fiscal Year Annual Research Report
障害高齢者の自立支援に向けた「看護・介護のシーティング・ガイドライン」の開発
Project/Area Number |
21390601
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
白井 みどり 大阪市立大学, 大学院・看護学研究科, 教授 (30275151)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長畑 多代 大阪府立大学, 看護学部, 教授 (60285327)
廣瀬 秀行 国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 福祉機器開発部, 研究員 (10360679)
杉本 吉恵 大阪府立大学, 看護学部, 教授 (40280185)
上西 洋子 大阪市立大学, 大学院・看護学研究科, 准教授 (30310741)
|
Keywords | 看護学 / リハビリテーション / 高齢者 / 自立支援 / シーティング |
Research Abstract |
「看護・介護のシーティング・ガイドライン」の開発を目指して、21年度に実施した国内での実地調査の分析を行うとともに、高齢者ケアの先進国での調査を実施した。 1. 21年度国内調査結果の分析 シーティングを実施している7か所の高齢者施設で、看護・介護職の取り組みを中心に調査を行った。いずれの職種も看護・介護職のシーティングへの関与は必要と回答し、看護・介護職の役割は「観察」「褥瘡予防」「ケア」等をあげていた。その必要性の判断の手がかりは「姿勢」「訴え」「離床/座位時間」を共通項に、看護職は「疾患・障害」等、介護職は「食事行動」等も回答した。実施可能なケアは「座り直し」「生活スケジュールの見直し」を共通項に、看護・介護職は「クッション等による姿勢調整」「車いすを椅子に替える」等も回答した。シーティングの効果は「姿勢の改善」「褥瘡の減少」「食事動作の改善」「職員の負担軽減」「家族からの感謝」等をあげていた。 2. 海外調査の実施 フィンランド、オーストラリア、カナダ、アメリカ、ドイツで、協力の得られた高齢者施設とその関連企業の理学/作業療法士や看護・介護職に各職種の役割や教育などをインタビューし、シーティングの実際を視察した。現在、分析途中であるが、「椅子を選ぶ」意識と環境、理学/作業療法士を中心とするシステム、高齢者の姿勢に対する看護・介護職員の知識・技術とその教育の機会などについて情報を得ることができた。
|
Research Products
(2 results)