• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

シルクロード・キジル石窟壁画の材料・技法の研究

Research Project

Project/Area Number 21401017
Research InstitutionTokyo National University of Fine Arts and Music

Principal Investigator

佐藤 一郎  Tokyo National University of Fine Arts and Music, 美術学部, 教授 (30143639)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木島 隆康  東京芸術大学, 大学院・美術研究科, 教授 (10345340)
工藤 晴也  東京芸術大学, 美術学部, 教授 (90323758)
中川原 育子  名古屋大学, 文学研究科, 助教 (10262825)
谷口 陽子  筑波大学, 人文社会科学研究科, 助教 (40392550)
Keywords絵面材料 / 絵面技術 / シルクロード / 石窟壁画 / 油絵具 / キジル石窟 / 自然科学的光学調査 / 媒剤
Research Abstract

2009年13日から21日の9日間、北京からウルムチを経由してクチャへ入り、キジル千仏洞(中国・新疆ウイグル自治区)を実地に予備調査を行った。300ほどの石窟の中から、どの壁画を調査対象とするのかを見定めるために、そしてキジル石窟の全体像を把握するために、約50の石窟に入り、絵画材料、絵画技術の観点から、目視観察を続けた。また、次年度からのさらに一歩踏み込んだ調査研究を図るために、亀茲石窟研究所と中国国家文物局双方に、本研究の意義および実施計画を説明し、共同研究合意書の草案作成をおこなった。その合意書にしたがって平成22年度は調査研究を進めることになろう。
ベルリン・アジア美術館にはドイツ調査隊が持ち去ったキジル石窟壁画片が多数収蔵されている。2010年2月19日から2月23日まで実地に予備調査をおこなった。20世紀初頭に剥ぎ取られた壁画片調査の重要性を再確認するとともに、担当の学芸員とも現時点での研究成果をうかがうことができた。
本年度の実地調査とベルリンの壁画片調査で調査対象壁画の選定がほぼ完了した。最低3窟を行い、事情が許せば7窟ほどの石窟壁画を本格的に調査研究をおこないたい。
シルクロードの絵画材料、絵画技術の実態が明らかになれば、東西の文化、芸術における国際交流の様相を具体的に明らかにすることを目的とする本調査研究は、亀茲石窟研究所との共同研究交流を交えて、進展していくだろう。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] キジル千仏洞の仏教壁画に関する彩色材料と技法調査-ドイツ、ロシア等による先行研究と、本研究における非接触分析法による予備調査法-2010

    • Author(s)
      谷口陽子
    • Journal Title

      シルクロード亀茲石窟壁画模写展覧会カタログ

      Pages: 30-34

  • [Journal Article] キジル研究の現在-キジル石窟の現場と日本におけるキジル研究を中心に-2010

    • Author(s)
      中川原育子
    • Journal Title

      シルクロード亀茲石窟壁画模写展覧会カタログ

      Pages: 25-29

  • [Journal Article] キジル石窟壁画の絵画材料、絵画技術に関する調査研究2010

    • Author(s)
      佐藤一郎
    • Journal Title

      シルクロード亀茲石窟壁画模写展覧会カタログ

      Pages: 22-25

  • [Presentation] キジル研究の今後2010

    • Author(s)
      佐藤一郎、木島隆康、工藤晴也、中川原育子、谷口陽子
    • Organizer
      シルクロード亀茲石窟壁画模写展覧会
    • Place of Presentation
      東京藝術大学美術館陳列館
    • Year and Date
      2010-03-20

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi