• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

医療ソーシャルワーカーの教育養成に関する国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 21402037
Research InstitutionKawasaki University of Medical Welfare

Principal Investigator

熊谷 忠和  Kawasaki University of Medical Welfare, 医療福祉学部, 准教授 (30341655)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橘高 通泰  兵庫医科大学, 医学部, 非常勤講師 (50068532)
中島 裕  関西福祉科学大学, 社会福祉学部, 准教授 (70353000)
立花 直樹  関西福祉科学大学, 社会福祉学部, 講師 (90425380)
大野 まどか  大阪人間科学大学, 人間科学部, 講師 (00340886)
河野 清志  山陽学園短期大学, 幼児教育学科, 講師 (70411717)
Keywords医療ソーシャルワーカー / 教育養成 / 国際比較 / 質問紙調査 / イギリス:アメリカ合衆国
Research Abstract

本研究は、わが国の社会福祉系大学における、医療ソーシャルワーカーの教育養成について、国際比較を通して、その在り方を検討するものである。初年度の平成21年度は下記について実施した。
1、医療ソーシャルワーカーの教育養成に関する基礎資料を収集した。
米国ソーシャルワーク教育協議会、英国ソーシャルケア総合協議会、及び日本社会福祉教育学校連盟の関連資料を中心に、幅広く関連資料を収集した。
2、収集した基礎資料について精査・検討した。
精査検討のため、会議(5回)を開催し、日英米の教育体制の比較について議論した。結果、ソーシャルワーク教育養成比較一覧表を作成した。
3、ソーシャルワーク学生を対象とした質問紙調査のため調査票(英語版/日本語版)を作成した。
質問項目は「属性」「ソーシャルワークの動機」「社会態度」を含む27項目とした。なお、「社会的態度」に関する項目は世界価値調査の項目を了解を得たうえで一部採用した。
4、次年度調査の協力大学への依頼と打ち合わせを行った。
協力大学はボーンマス大学(英国・ボーンマス市)、州立グランドバレイ大学(米国・グランドラピッツ市)、沖縄大学(沖縄県)、川崎医療福祉大学(岡山県)、関西福祉科学大学(大阪府)に決定した。ボーンマス大学、グランドバレイ大学、沖縄大学は現地に赴き、協力者に対し調査などの打ち合わせをおこなった。
5、ボーンマス大学にて講演を行った。
ボーンマス大学・ソーシャルワーク&ソーシャルポリシーセンターにおいて、研究代表者(熊谷)が、研究の主旨説明と日本のソーシャルワーク教育の現状と課題について講演を行った。(平成21年12月11日)

  • Research Products

    (1 results)

All 2009

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 日本におけるソーシャルワーク養成の現状と課題2009

    • Author(s)
      熊谷忠和
    • Organizer
      ソーシャルワークの教育養成に関する討論会
    • Place of Presentation
      英国・ボーンマス大学・ソーシャルワーク社会政策センター
    • Year and Date
      2009-12-11

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi